ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

雪遊び日和

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日 昨日降り積もった雪に、温かな陽光が降り注ぐ朝。
 「雪遊び、いつやるの?」と聞かれたら、「今日でしょ」と即答できるぐらいのベストコンデションです。今日、子ども達はどんな遊びをするのかなぁ。

支え合って、命を守る

画像1 画像1
1月13日 このたび、文部科学大臣より「自殺予防」に係るメッセージが届きました。本メッセージは、保護者向け、子ども向けになっており、本日、お子さんを通じて文書を配付いたしました。
 誰にでも不安や悩みはあります。大切なことはその思いを誰かに伝えること。誰かが気付き、耳を傾けること。伝え方は電話やメール、ネットでも構いません。私たちは一人ではありません。互いに支え合い、大切な「命」を守っていきましょう。
<24時間子供SOSダイヤル(通話無料)>
0120−0−78310
<子供のSOSダイヤル等の相談窓口>
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
 なお、本メッセージは、ホームーページにもアップしましたのでご覧ください。
文部科学大臣メッセージ<保護者や学校関係者等のみなさまへ>
文部科学大臣メッセージ<小学生のみなさんへ>

<追記>
 厚生労働省の公表情報によると、令和2年の児童生徒の自殺者数は499人で、前年の399人と比較して大きく増加しています。また、令和3年における数も1月から11月の期間で410人と極めて憂慮すべき状況にあります。また、これまでの自殺者数の推移によれば、学校の長期休業明けにおいて自殺者数は増加する傾向にあります。
 学校でも子ども達の小さな変化に注意を払っていきますので、ご家庭でお気付きのことがあれば、どんな些細なことでも構いませんので、いつでもご連絡ください。どの職員にお伝えいただいても大丈夫です。

安全第一

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日 本日、下校を一斉下校に変更いたしました。雪が断続的に降っていたため、帰り道の安全を優先してのことです。
 これからも、天候によっては、下校時間を早めたり、お迎えをお願いしたりすることも考えています。大幅な予定変更がある場合は、マチコミメールを活用してご連絡させていただきます。子ども達の安全面を優先に対応をしていきますので、ご協力よろしくお願いいたします。

学び合って(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日 5・6年生が家庭科の学習中。生活に使っているお金について調べていました。電気、水道、食事に衣服、学習用具や習い事、ゲーム代からペットのえさ代…、気付きが書かれた付箋がどんどん増えていきます。なんかとっても楽しそう。
 本校では、子ども達同士の「学び合い」を大切にしています。一斉指導ばかりだと、どうしても受け身になったり、発言する子が固定化したりするのですが、グループで話し合うと気付きが広がり、発言の回数も増えます。当然、学びに参加しているという意識も高まります。
 学年まとめの3学期。引き続き「学び合い」を大切にしていきます。

思いは届く(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日 1・2年生も新しいAETの先生と一緒に学習をしました。AETの先生は、母国のコインを持参し、子ども達に触らせてくれました。子ども達は、日本の硬貨とデザインや材質、厚みが違うことに驚き、手に取ってじっと食い入るように見つめていました。
「これはいくらですか?」
と日本語で質問する1年生。一生懸命な思いは届くもの。
「10$」
と教えていただき、喜んでいました。

雪を満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日 お昼前に、また吹雪いてきたのですが、お昼休みになると風が収まりました。やっぱりもってるたかくらっ子です。
 雪の冷たさにも負けず、楽しく雪を満喫しました。

パワーをいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日 今日の給食のメニューは「厚焼き玉子」「いかにんじん」「白玉雑煮」の「鑑開き献立」でした。
 お正月は年神様をお迎えする行事です。年神様が依りつく依り代が鏡餅。ですから、鏡餅は年神様がいらっしゃる松の内の間は食べられません。松の内が明けてようやく鏡餅が食べられます。また、鏡餅を食べると、年神様の力を授けてもらうとも言われています。ですから、昔の子ども達は、この「鑑開き」をたいへん楽しみにしていました。
 時代は変わっても、おもちのおいしさは変わりません。年神様のパワーを感じながら、もっちもちの白玉をおいしくいただきました。
 黄色が映える「厚焼き玉子」、福島のソウルフード「いかにんじん」にも舌鼓を打ちながら、3学期の給食がスタートしました。

コミュニケーション(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日 3・4年生も、新しいAETの先生の自己紹介を聞き、異文化への理解を深めました。その後にすぐ質問をしていました。
「子ども達はどんな遊びをしているんですか?」
 どんな遊びが人気なのか、子どもなら聞きたいところですね。コミュニケーションを通して関係性を築く3・4年生でした。

校庭へゴー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日 今日は、朝から、強風に雪が舞っていたのですが、業間の休み時間になったとたんに天気が回復。空が晴れ渡りました。さすが、たかくらっ子。もってます。
 とばなれば「Go to 校庭」。雪を存分に楽しみました。

異国、異文化、互いを知る(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日 今日は新しいAETの先生の来校日です。AETの先生は、たくさんの写真を見せながら、母国や家族のことを紹介してくださいました。お正月に家族で集まって海水浴をすること、正月料理にカラフルなフルーツがたくさん出ることなど、子ども達は異なる文化を知り、驚いていました。
 ちなみに、AETの先生も「雪」を見たのは生まれて初めてとのこと。AETの先生も新鮮な経験になったようです。
 国際理解のはじまりは、互いを「知る」ことですね。

歩きやすいように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日 今日も朝から雪が降り続けました。校舎北側は子ども達の通学路なので、用務員さんが朝早くに通勤し雪かきをしてくださいました。
 子ども達の安全を第一に考えていただていることに心より感謝しています。

振り返りからスタート(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日 5年生も2学期までの学習内容を振り返っていました。一人一人しっかりと定着を確認し、復習を行った上で、3学期の学習をスタートしていきます。

学習を確認してスタート(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日 1年生が算数科の復習をしていました。学習内容の定着をしっかりと確認し、3学期の学習を始めていきます。
 また、学期始めは、学校生活のリズムを取り戻したり、約束を確認したりといった、適応指導を丁寧に行っていきます。低学年では、特に重要な指導になります。学習用具の不足や宿題忘れなどがないよう、学校でも指導していきますので、ご家庭でも確認いただきますようよろしくお願いいたします。

銀世界

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日 今日は1日中雪が降り積もり、3学期は銀世界からのスタートとなりました。

たかくらっ子29名、よろしくお願いいたします

画像1 画像1
1月11日 始業式終了後。全校生で集合写真を撮りました。全校生がそろって、3学期がスタートできたことに改めて幸せを感じています。この写真は「文集たかくら」に掲載する予定です。
 今年も、たかくらっ子29名をよろしくお願いいたします。

3学期、スタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日 第1校時目に、第3学期始業式が行われました。
 はじめに、校長先生から、「挑戦」と「感謝」の3学期にしてほしいとお話がありました。
 次は、代表3名による、3学期のめあての発表でした。自の目標をしっかりと伝える姿は、たいへん立派でした。
 最後に、全校生で校歌を歌って、清々しい気持ちで3学期のスタートを切りました。

会えるのを楽しみにしています

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日 いよいよ来週11日から、第3学期が始まります。準備は進んでいるでしょうか。今年は、暦の関係で冬休みと1月の連休が続いたため、例年より連続して休む日数が増えています。すでに学校生活のリズムを取り戻すように努められているかとは思いますが、お子さんが3学期のスタートを順調に切れるようよろしくお願いいたします。

 空を見上げると、高倉小の上空に飛行機雲が描かれていきました。しばらくすると、月の下にも飛行機雲が。1日に2つの飛行機雲と出会えたことに幸運を感じ、高倉小のスタートが幸先のよいものとなることを空に願いました。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
昨年はたいへんお世話になりました。「当たり前の日常」の尊さを改めて感じる日々でした。保護者の皆様、地域の皆様の支えに心より感謝いたします。
今年も「子どもが真ん中にいる学校」を目指して励んでいきますので、変わらぬご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 クラブ活動(11)→中止
2/11 建国記念の日
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313