最新更新日:2024/11/18 |
7月1日 6年 国語「私たちにできること」
委員会ごとに提案書を書いて、みんなで読み合いました。環境問題に対して、それぞれの委員会の特色を生かした取り組みが提案できていました。
7月1日 1年生 ピア・サポート
ピア・サポートは、『「ピア」仲間、友達と「サポート」仲良くする、助け合う』ことです。
ピア・サポートができるようにするために、「聞き上手になろう」をめあてに学習しました。していることをやめ、相手に体を向けて、うなずきながら、最後まで話を聞くことが聞き上手の4つのポイントです。 ペアになって、友達の話をうなずきながら聞く練習をしました。そして、聞き方を相手のチェックしてもらいました。「自分の話を聞いてもらえるとうれしい気持ちになる」「これから、していることをやめて話を聞こうと思う」などと感想を持つことができました。 7月1日 6年 ピアサポート
「すてきな聞き方」について考え、みんなで意見を出し合いました。顔を相手に向けることや前かがみの姿勢をとることで、相手に与える印象が違うことを実感することができました。
7月1日 5年生 ピアサポート
友達と助け合うためには、話を聞くことが大切だということを改めて知り、すてきな話の聞き方について考えました。
よい聞き方と悪い聞き方をビデオで見て、どのような違いがあるのか話し合いました。 しっかり相手の方に顔を向け、視線を合わせることがよい聞き方につながるという意見が出ました。 キャンプに向けて、友達と助け合う場面が多くあります。今日学んだことを生かして、友達との関係を深めてほしいと思います。 7月1日(木) 理科の様子3 4年生7月1日(木) 理科の様子2 4年生7月1日(木) 理科の様子 4年生家からもってきたペットボトルを使って、押したり戻したりすると、沈んだり浮いたりすることを学びました。 7月1日 今日の給食給食の肉じゃがは豚肉を使うことが多いですが、今日は牛肉を使っています。 牛肉には、体をつくるもとになるたんぱく質だけでなく、鉄分やビタミンBなどたくさんの栄養があります。 7月に入り、だんだんと暑くなっていくことが予想されますが、しっかり食べて元気にすごしていけるようにしましょう! 7月1日 3年生 「ふき上がる風にのせて」を飛ばしたよ!
昨日、作った図工の作品を、今日は運動場の扇風機を使って飛ばしました。
風の強ければ強いほど、高くまで飛んでいました。 がんばって作った作品が、風にのせて生き生きと動く様子に感動していました。 7月1日 5年生 体育
今日のショートテニスは、コートを半分にして、試合形式で行いました。
どの子も集中して試合に参加することができました。 明日はプールがあります。プールの用意とプールカードを忘れずに持ってきてくださいね。 6月30日 社会科「米づくりのさかんな地域」(5年生)6月30日 3年生 図工(ふき上がる 風にのせて)
ふくろからイメージを膨らませて、作品を作りました。
風をうまく使って、作品をどう飛ばせるかが大切です。 教室に来てくださった校長先生にも、自分の作品を見せたくて仕方がない様子でした。 どの子も、楽しそうな作品ができました。 6月30日 1年生 体育の授業
屋内運動場で、ボール遊びをしました。ボールを投げる前に、玉入れの玉を使って、投げるフォームを練習しました。玉入れの玉は、遠くまで投げることができる子が増えました。その後、グループに分かれて、中にいる子に取られないように、ペアの子にボールを投げるゲームをしました。
6月30日 1年生 おおきなかぶの音読劇6月30日 外国語科「学びたい教科をたずね合おう」(5年生)6月30日 社会科「天皇中心の国づくり」(6年生)6月30日 5年生 理科
メダカのおすとめすは、体のようすにどのような違いがあるのか、メダカはたまごからふ化するまでにどのような過程があるのかをビデオを見ながら、確かめました。
夢中になりながらメダカの誕生について知ることができました。 6月30日 算数「100をこえる数」(2年生)6月30日 3年生 英語
今日はALTの先生の英語の授業がありました。色、スポーツ、食べ物などを好きか嫌いかをたずねる言い方を覚えました。
6月29日 2年生 体育 プール一回目 |
|