ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

2.07 クロムブックを活用して (5年生)

 5年生の総合的な学習のテーマは「お米のことをもっと知ろう」です。1年を通して取り組んできたことを発表し合うために資料作りをしています。クロムブックの発表用アプリを活用して、分かりやすくまとめる工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.07 ダンスの練習をしました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会に向けて、ダンスの練習をしました。何度練習をしてきたので、振り付けをだいぶ覚えてきました。子どもたちが楽しく笑顔で踊る様子がとてもまぶしかったです。

2.07 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 吉野汁 さばの塩焼き

〈学校給食献立あれこれ〉
 今日の吉野汁には、さといもが入っています。さといもは日本では稲よりも早く栽培が始まっていたとされています。山に生えている「やまいも」に対し、人が暮くらす里で栽培されたことから「さといも」と呼ばれるようになったそうです。

〈給食委員会児童の感想〉
〇5年 Kくん
 ご飯はいつもおいしいので飽きずに食べられます。吉野汁は厚揚げに味が染みていておいしかったです。さばの塩焼きは濃い味でおいしかったです。

2.07 本校児童『文部科学大臣賞 受賞』

 全国の小中学生の自由研究を対象にした作品コンクールで本校1年生の児童が最高位の「文部科学大臣賞」を受賞しました。名古屋市にある63の消防署・出張所、特別消防隊を回り、それぞれの特徴や職員構成、配備車両などを1冊のノートにまとめた作品です。
 2月2日(水)には、中野正康一宮市長を表敬訪問する機会をいただき、市長からはお褒めの言葉をいただきました。
 下の写真は、2月5日(土)に中日新聞に掲載された記事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.04 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
麦ご飯 牛乳 お事汁 てり鳥

〈学校給食献立あれこれ〉
 2月8日と12月8日を「事八日」といい、物事を始めたり納めたりする大事な日とされています。地域によってどちらを事始め、事納めにするかは異なります。昔から、事八日に「お事汁」という具だくさんのみそ汁を食べて、健康や豊作を願う習わしがあります。


2.04 来週の予定

 立春寒波が来るようです。引き続き、不要不急の外出を避け、うがい・手洗い・マスクの着用で、感染症予防に努めましょう。

6日(日) 
7日(月) 児童集会 
     ※予定していたクラブについては、2月14日(月)に延期し、この日が最終回になります。また、3年生のクラブ見学を行う予定です。
8日(火) 
9日(水) 
10日(木) 一斉下校15:10
11日(金) 
12日(土) 

2.04 ボールけりあそび・びゅんびゅんごまづくり(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月になり、この1年のまとめもする時期になってきました。体育では運動場で、元気にたまごわりサッカーゲームを楽しんでいます。今日は、新しい1年生にプレゼントする、びゅんびゅんごまづくりに取り組みました。できあがった子から、まわす練習です。みるみる上達し、ブーンブーンとまわし続ける子が、どんどん増えていきました。

2.04 昔の道具を調べました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会では、昔の道具について本やクロムブックを使って調べました。昔の道具は今とは形が全然違っていることに驚いていました。一宮市博物館のオンライン見学もあるので実際に展示されている道具の紹介も楽しみですね。

2.04 言葉について考えよう(4年生)

 自分が書いた文章を読み返したときに、「分かりにくいな。」と思う経験がないでしょうか。ここでは、言葉と言葉や、文と文のつながりに注目して、分かりやすい文章について考えました。

 例題の文を読んで、分かりやすい文に書くという活動をしました。
どの子も、文章を表現する力がかなり身についてきており、「書く」力の向上が見られます。とても集中して取り組むことができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.03 給食、おいしかったね!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、主食がピタパンでした。「ドラえもんのポケット」の中に、チリコンカンを入れて食べました。とてもおいしかったので、みんなの笑顔があふれていました。

2.03 がんばりました!(6年生)

 図工の時間に版画を行っています。今日は、刷るところまで行いました。自分の顔の作品が出来上がると嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.03 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ピタパン 牛乳 ゆりねのクリームシチュー チリコンカン

〈学校給食献立あれこれ〉
 ゆりねは、ゆりの花の球根部分です。食べられるのは苦味がなく食用に適した品種です。収穫までにはおよそ6年もの長い年月が必要で、栽培にとても手間がかかります。加熱するとホクホクとした食感と甘味が味わえます。

〈給食委員会児童の感想〉
〇5年 Kさん
 ゆりねのクリームシチューはとろとろしていておいしかったです。主食のピタパンはもちもちしていて、中にチリコンカンをはさんで食べるともっとおいしかったです。

2.02 たまごわりサッカー(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、ボールけりゲームをしています。今日は、たまごわりサッカーをしました。たまごの線の中にいる人にボールを触られないように、味方にパスをします。練習をくりかえして、まっすぐけったり、強くけったりできるようになってきました。

2.02 英語の授業(5年生)

画像1 画像1
 授業の様子です。
 Unit7では好きな季節や好きな行事などを尋ね合いました。
 また、リズムボックスを使いリズムよく単語練習をしました。
画像2 画像2

2.02 英語がんばりました(4年生)

英語の授業の様子です。オンラインで配信され、緊張の中みんな頑張っていました。

練習を重ねて、「校長室」や「入口」など学校の場所を上手に発音することができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.02 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 節分のすまし汁 いわしフライ いり大豆

〈学校給食献立あれこれ〉
 今日は、節分にちなんだ献立です。節分は、暦の上で春の始まりとされる立春の前日にあたります。豆まきや、柊の小枝にいわしの頭を刺したものを玄関にかざるのは、冬の間におこる悪い事を追い払い、新しい季節に幸運を呼び込む願いが込められています。

〈給食委員会児童の感想〉
〇5年 Iさん
 いわしフライは骨があったけど、おいしかったです。節分のすまし汁はおにのはんぺんがかわいかったです。節分まめもおいしかったです

2.01 落ち着いて(6年生)

 これまで学んできたことを生かして書写では「旅立ちの時」を書きました。文字の配置などに気をつけて落ち着いてていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.01 今日の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ラインサッカーをやっています。ねらったところにボールをける練習として、コーンとコーンの間に向けてキックの練習中です。
 理科では、じしゃくの性質を学習しています。じしゃくと鉄くぎの間に段ボールを入れると、どうなるでしょう。

2.01 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 トマトと卵のスープ じゃがいもとウィンナーのコンソメ炒め

〈学校給食献立あれこれ〉
 卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は鶏の食べるえさに入っている色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。

〈給食委員会児童の感想〉
〇5年 Tさん
 今日の給食は見た目がとてもおいしそうで、野菜も多く栄養バランスも良く感じました。味もどれもおいしかったです。トマトと卵のスープは、ほんのりとトマトの味がしました。

1.31 姿勢よく話を聞くことができました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室でテレビ朝礼をしているときの様子です。校長先生が話をしているときには姿勢を正し、表彰された人に自然と拍手するなど、集中して話を聞くことができました。

新しいトップページは
こちらから


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
予定
2/7 クラブ最終(3年見学)
2/9 一日観察
2/10 ALT
2/11 建国記念の日

学校概要教育目標

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

葉っぴー通信

学校評価の結果

諸連絡

新型コロナウイルス関係

クロムブック関連

一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282