最新更新日:2024/11/12
本日:count up7
昨日:82
総数:459741

2月4日 2年生 朝読書カード

 朝読書カードでは、0から9分類までのさまざまな種類の本を読むことをめあてに取り組んでいます。
 今日は、図書室で、普段なかなか読まない分類の本を探して読んでみました。
 読んだ本の名前をカードに記録しながら、
「今日はいろんな分類の本が読めたよ!」
「この分類の本は初めて読んだよ!」
など、とても楽しく読書ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 1年生 図工「のってみたいな いきたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、乗ってみたいの乗り物を画用紙に描き、切り取りました。次回はその乗り物に乗った自分と、行きたい場所を画用紙に描く予定です。みんな想像力を働かせて、生き生きと作品づくりに取り組んでいました。

2月4日 3年生算数の授業

 「小数」の単元の最後の練習問題を解いています。小数のしくみ、計算の仕方を理解し、分数と比べることもできるようになりました。数の世界が広がりました。
画像1 画像1

2月4日 2年生 ボールけり遊び

 体育では、ボールけり遊びをしています。
 ドリブルや的当ての練習をしたり、シュートゲームをしたりしていますが、ボールを足で扱うことは難しく、みんな苦戦しています。
 今日は、ドリブルのコツなどを動画で確認しました。
 足の内側の真ん中を使って、上手にジグザグドリブルができるように練習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 今日の給食

今日の給食は、しのだ煮うどん、牛乳、ヨーグルト です。

しのだ煮の「しのだ」は、油揚げを使った料理のことを表しています。今日のしのだ煮は、豚肉やにんじん、たまねぎなどを油揚げで包んであります。給食室で甘辛いたれで煮込んで、味をしみ込ませました。

ヨーグルトは、牛乳や乳製品を乳酸菌によって発酵させた食品です。乳製品が原料となるため、カルシウムやビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2などが豊富に含まれています。ヨーグルトの歴史は古く、人類が牧畜を始めた紀元前数千年前からと言われています。日本では、奈良時代に「酪(らく)」と呼ばれた乳製品が、ヨーグルトのようなものだったそうです。本格的に生産が始まったのは1950年ごろからで、現在ではみなさんも知っての通り、さまざまな種類が作られています。
画像1 画像1

1月3日 6年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室で、ミシンを使ってウォールポケットを作りました。友達と協力しながら、頑張って活動していました。家で使うのが楽しみですね。

2月3日 2年生 ボールけりゲーム

 体育の時間に「ボールけりゲーム」をしました。パスやドリブルの練習をした後、簡単なゲームを行いました。まだ思ったようにけることができないこともありますが、楽しそうにゲームをしていました。これからも頑張って練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 あおぞら 豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分でした。あおぞらでは、自分の中にいるいろんな悪いオニを退治しました。
ある子は、「字がきたないオニ」また、ある子は「めんどくさがりオニ」
みんな必死に退治していました。

2月3日 今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳、根菜のみそ汁 いわしのかばやき 五目豆 です。

今日は節分です。節分とは、季節の変わり目にあたる「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことをいいます。昔のこよみでは、立春が一年の始めとされ、その前日である節分は「大みそか」として重要視されていました。年の分かれ目には、悪いものが家に入りやすいと考えられていたため、豆をまいたり、焼いたいわしの頭をヒイラギの枝に刺して玄関に飾ったりして、災いを追い払ったそうです。
画像1 画像1

2月2日 今日の給食

今日の給食は、揚げ鶏丼 牛乳 だまこなべ です。

「だまこなべってなんだろう?」と思った人がいたかもしれません。だまこなべは、秋田県の郷土料理です。炊いたごはんで作った、小さな丸いおにぎりを「だまこもち」と呼びます。今日は、豚肉、焼きどうふ、たっぷりの野菜とともに煮て作りました。寒い日がまだまだ続きます。風邪を引かないよう、しっかり食べて、体の中から温まってくださいね。

2枚目の写真は、鶏肉に片栗粉をつけているところです。この後、鶏肉を揚げて、いためた野菜とともに甘辛いタレにからめて仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 むかし遊び検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から生活の授業で学習してきたむかしあそび。今日は、「むかしあそび名人になろう」をめあてに、むかし遊び検定にチャレンジしました。それぞれの遊びで、合格ラインを決めて、体育館や各教室で行いました。どの子もとても真剣で、合格したときにはとても喜ぶ姿が印象的でした。この会のはじめの言葉やおわりの言葉も自分たちで司会を行いました。今日のむかし遊び検定で大きな成長を感じることができました。

2月1日 3年生 2月もがんばります!

画像1 画像1
 学年閉鎖が明けて、3年生の児童が登校しました。久しぶりにクラスメートに会えて子どもたちはうれしそうにしていました。
 さて、今日から2月です。あと2か月で4年生になります。かっこいい4年生としてスタートできるように、学年閉鎖明けの授業もがんばりました。

2月1日 あおぞら むかしあそび検定

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、むかしあそび検定に参加しました。
けん玉やお手玉、だるまおとしやあやとりなど、いろいろな遊びに挑戦しました。
とても楽しそうでした。

2月1日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 ビーフカレー 牛乳 ポパイサラダ です。

みなさんの体は身長が伸びたり、子どもの歯が大人の歯にかわったりと、日々成長しています。今日の給食に使われている牛乳や、ほうれんそうには、成長期のみなさんに必要な「カルシウム」が含まれています。カルシウムは、骨や歯の材料になる栄養素です。丈夫な骨や歯をつくるためにも、しっかり食べましょう。
画像1 画像1

令和3度第2回三条小学校学校運営協議会の報告と第3回案内について

【第2回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和3年11月13日(土)10:00〜
2 場所 本校校長室
3 公開
4 傍聴人0名
5 出席者12名
6 議題と審議の内容
以下の議題について会議の結果承認されました。
〇2学期の主な教育活動について
〇地域との連携行事について
〇学校評価について
○その他 


【第3回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和4年2月17日(木)10:30〜
2 場所 本校校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、2月10日までに学校にて事前受付をお
願いします。受付の際は本人確認ができる物をお持ちください。また定員を超えた場
合は先着順とします)
5 議題
○本年度の教育活動を振り返って
〇本年度の学校評価について
〇来年度の学校運営協議会に向けて
〇その他
6 問い合わせ先 本校教頭

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122