最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:29
総数:394661
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

2月4日(金) 今日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、つぼん汁、野菜かき揚げです。

「つぼん汁」は、熊本県の郷土料理で鶏肉、かまぼこのほか、さといも、にんじん、ねぎ、こんにゃくを使用し、いりこだしで煮てうすくちしょうゆで味をととのえた汁もので、野菜の旨味が溶けだした優しい味を楽しむことができました。「つぼん汁」という名前の由来は、蓋付きの深いわんに汁を盛り付けていたことから、「壺(つぼ)の汁」と呼ばれ、それが変化して「つぼん汁」という名が付いたと言われています。

今日は野菜かき揚げとの組み合わせでおいしくいただきました。

2学年 2月3日(木)待ちに待った、「てりどり」

画像1 画像1
 「やっぱりおいしいねー。」との声。
今日は給食に「てりどり」がでました。しばらくメニューになかったことを残念に思っていた子も、にこにこの給食タイムでした。大人気の「てりどり」です。

2学年 2月2日(水)1メートルをもとにして

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で、「100cmをこえる長さ」の学習をしています。
今日は1mをもとにして、測りたい場所をきめ、長さを予想し、実際に1mものさしを使って測りました。「先生、ほぼ予想どおりだったよ!」「全然ちがってた・・・!」など、大盛り上がりの1時間でした。1mの長さの感覚をつかんで、生活の中でいかせるといいですね。

2月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、お事汁(おことじる)、てりどりです。

2月8日と12月8日を「事八日(ことようか)」といい、「お事汁」というみそ汁を食べて無病息災を願う風習があります。「お事汁」は、別名「六質汁(むしつじる)」と呼ばれ、さといも、だいこん、にんじん、ごぼう、こんにゃく、あずきなどを入れて作られます。「みそ汁にあずきが入っている」と驚く児童もいましたが、あずきが魔除けになるとされ、具だくさんで栄養豊富なうえ、寒い季節に体の芯から温まることができる汁物でしたね。

クリスマス(12月)や給食週間(1月)の関係で「てりどり」が遠ざかり、児童からの「てりどりは出ないの?」という声が寄せられていましたが、待望の「てりどり」が登場した今日、各学級ではおいしそうに会食する姿が見られました。

2月2日(水) 気持ちのの良い風景

画像1 画像1
 毛筆の授業ももう終わりという時間に見た風景です。
 後片付けのために、手洗い場で順番を待っている子どもたち。静かに間をあけて順番を待っていました。

6学年 2月2日(水)フォトフレーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫刻刀を安全に使い、フォトフレーム作りをしています。
彩色も丁寧に仕上げていました。完成が楽しみです。

2月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ピタパン、牛乳、ゆりねのクリームシチュー、チリコンカンです。

ピタパンは中が空洞になっている平焼きパンで、別名ポケットパンともいわれます。丸く平らにのばした生地を高い温度のかまで焼くことで中の空洞を作ります。各自でチリコンカンをサンドしていただきました。

シチューにはゆりね(画像下)が使われていました。ゆりねは、カリウムや、鉄、リン、カルシウムなどの栄養素がも豊富です。 良質のでんぷんをたっぷり含んでおり、たんぱく質はじゃがいもの2倍で、加熱によるビタミンCの損失が少ないのも特徴です。トロリとした食感でおいしくいただきました。

3学年 1月31日(月) 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プチプチマットを自分の好きな形に切り取って、作品作りを進めていきました。

4学年 2月1日(火) ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
お話を全て読み終え、ノートに感想を書いています。なるほどと思ったことなどをノートにまとめて書いています。

2学年 2月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日から2月に入りました。今日の給食では、節分の豆が出されました。子どもたちは季節感を感じながら、笑顔で食べていました。

2月1日(火) 寒くても

 今週は、暦の上で「春」になります。
 まだまだ寒い、冷たい毎日。
 掃除のときも寒い、冷たい時間。
 でも、どこの掃除も頑張ってやっています。中庭の掃除の子たちも、石を拾っています。自分たちの学年花壇の小さな草を取っている子もいます。寒さ、冷たさには負けていません。
 自分たちが使う使わないにかかわらず、学校がきれいだと気持ちがいい。学校をきれいにすると気持ちがいい。

 私たちみんなの学校です。きれいな学校を守り、大切に使っていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 行事食〜節分〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2月3日の節分にちなんだ献立で、ご飯、牛乳、節分のすまし汁、いわしフライ、いり大豆です。

とうふやにんじん、はくさいやえのきたけ、みつばを使用したすまし汁には、鬼の顔をあらわしたかまぼこが入っていました。白いかまぼこにトマトの色素を活用した赤色で鬼が描かれていました。
また、節分には、いわしのにおいを鬼が嫌うとして「家に鬼を寄せ付けないように」という意味から玄関にいわしを飾るという風習があります。給食では、いわしをフライにしていただきました。

「鬼は外 福は内」・・・。
「みなさんが健康で幸せに過ごせますように」の願いを込めて。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者宛配布文書

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076