最新更新日:2024/11/18 | |
本日:2
昨日:334 総数:780511 |
|
9/14 4年生 今日の気分はどうかな
朝の時間にタブレットを使って活動しました。先生から送られてきたシートに、一人一人が書き込んでいきます。今日の体調、楽しみに思っていることなどを入力していきました。ローマ字入力もだいぶ早くできるようになってきました。今日1日元気で過ごしましょうね。
9/14 2年生 朝の会
日直さんの進行で、朝の会を行いました。今日は2時間目に体育祭の練習があるので、体操服に着替えてから行いました。健康観察や今日の予定をみんなで確認しました。体育祭の練習、がんばるぞ!
9/14 朝の手洗い
写真は、朝の手洗いタイムの様子です。順番に並んで手洗いをしていきます。あわあわゴッシー手洗いで、ぴかぴかの手で今日も元気に過ごします!
9/14 見守られて登校
涼しさを感じる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。班に付き添って学校まで歩いてくださる皆様、交差点でガードしてくださる皆様のおかげで、心も体も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
昨日から体育祭の練習が始まりました。感染症対策をしっかりとりながら進めていきます。各学年が心合わせて、一つのものを創り上げる楽しさを味わえるよう頑張っていきます。疲れがたまりやすくなります。食事と睡眠を大切にして、元気、抵抗力、免疫力を高めていきましょう。 9/13 5年情報児童「体育祭にむけて」
曲になれるということで,体育祭におどるButterBTSの「Butter」をききました。
4年生の時よりもレベルアップしたおどりで,難しいけれど,本番に向かってみんながんばっています。 9/13 3年生 ひらいて広がるふしぎな世界
今日の図工は、カッターを使って扉を切り、扉を開いて広がる不思議な世界を想像してクレヨンで描きました。
久しぶりにカッターを使うので、けがに気をつけながらみんな慎重に切っていました。扉の中を見てみると、魔法の世界や海の中、宇宙などいろいろな世界が広がっていました。来週は絵の具を使って色塗りをします。出来上がった作品を見るのが楽しみです。 9/13 4年 「学年ダンス練習」惑星がずっと同じまわり方を繰り返しているように、今年は「スカーフ」を使って、主に回る動きを表現します。 これから体操服の準備が毎日のように必要となりますので、ご協力よろしくお願いします。 9/13 6年情報児童 小学校最後の体育祭
今日は体育祭でやる組み体操の練習をしました。
体のバランスがとれなくて,あまり上手にできませんでした。 手や足がいたかったです。 これから練習をがんばって本番までに上手になります。 9/13 2学期最初の委員会
今日は2学期始めての委員会がありました。今日の委員会の時間には、2学期の委員会主催の行事の準備や、学校をよくするための活動を進めていました。委員会活動に取り組む姿から、神山っ子の意識の高さを感じます。
各委員会では、常時活動に前向きに取り組み、学校全体のためにとても頑張ってくれています。みんなの神山小をもっとよくするために、2学期も頑張ります。 9/13 2年生 生活科 新聞作ったよ
2年生は、1学期に大豆、オクラ、ミニトマトなど、野菜を育てました。今日は、ずっと描きためてきた観察日記を振り返り、成長の様子を1枚の新聞にまとめました。題して「〇〇しんぶん」
種を植えたこと、芽が出たことから始まって、毎日水やりを頑張ったおかげで、葉っぱが出たこと、花が咲いたこと、実ができたこと、そしておうちで食べたことと続いていきました。成長がうれしい毎日でしたね。思い出しながらうれしそうにまとめていました。 9/13 4年生 外国語 「ねえ もってる?」
「ねえ、もってる?」普段の生活の中でありがちな問いかけです。今日は外国語活動の授業で、えんぴつや消しゴムなどの絵が描かれたカードを使って、英語で聞きあってみました。相手の子が持っているカードを予想し、「〇〇もってる?」と英語で聞きます。もちろん、相手の子は、もっているカードが見えないように、テキストを上手に立てて隠しています。何度か聞きあっているうちに、「もってる?」の質問も答える文もすらすら言えるようになっていきました。
9/13 3年生 道徳 きまりって・・・
道徳の授業で、「きまりのない国」というお話を読み、きまりは何のためにあるのかを考え、話し合いました。最初は、きまりなんてなくてもいいかな…と思っていたのに、なくなったら、元の国に戻りたいと考えるようになった心の変化について、考えました。そして、自分の身の回りにあるきまりや約束について振り返ってみて、考えたことをどんどんタブレットに入力していきました。そして、みんなが安全に気持ちよく生活するために、きまりって大切だという意見にまとまっていきました。
自分のクラスの仲間が、そして、神山っ子みんなが気持ちよく生活できるように、みんなで意識して生活していこうね。 9/13 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、コンソメスープ、ハンバーグのトマトソース、野菜ふりかけです。今日のコンソメスープは、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、じゃがいもが入っています。ベーコンには、豚肉に塩や香辛料などの調味料を加えて漬け置きし、燻製(くんせい)にしたものです。燻製は、食材に煙を当て、特有の香りを付けて作ります。野菜から出るだしとベーコンから出るコクでおいしそう!
写真は、5年生の準備の様子です。給食当番の子たちの動きがとてもスムーズで、取りに行くのも、配膳するのもとても手際よくできていました。今日も笑顔で「いただきます!」 9/13 ぴかぴかにします!
給食の準備の時間になりました。給食当番が配膳室へ行っている間、教室ではぴかぴかタイムです。配膳に使う机やお盆を、しっかり消毒します。手洗いもあわあわゴッシーして、ぴかぴかにします。みんながきれいな状態で給食が食べられるように、ぴかぴかを目指します。
9/13 5年生 外国語 身近な人紹介します!
外国語の授業で、whoを使って、人を紹介するやり取りを学習しています。「だれ?」と聞かれて、「〇〇だよ。」と教えてあげるだけでなく、「料理ができるよ」のように、その人ができることを canを使って表現しました。お互いの対話を、順番にみんなに聞いてもらいました。このあと、身近な人紹介カードを作っていく予定です。その人について、もっとくわしい情報を入手しておくとよいですね。
9/13 1年生 外で並んでみたよ
今週から体育祭の練習が始まります。1年生は、初めての体育祭の練習を運動場で行いました。1年生全員で集まることも、ほとんど初めてです。間をおいて並ぶこと、号令に従って動くことなどを練習しました。毎日教室で取り組んでいる姿勢や動きが、ちゃんと生きていて、上手にできていました。これから楽しみです。
9/13 6年生 算数「比」むずかしい!その2
6年生の算数の授業で、「比」を頑張っています。ある学級は、学習が進み、どんどん練習を進める段階でした。問題をたくさん解くうちに、むずかしかった「比」がだんだんわかってきました。先生に「全問できた人?」と聞かれて元気よく手を挙げていました。「比」の第1段階クリアです。がんばるぞー!
9/13 6年生 算数 「比」むずかしい!
算数の授業で、比を使った割合の表し方や比の意味を学習しています。身の回りにあるもので、「比」について考えました。「マヨネーズとケチャップを何対何で混ぜをてオーロラソースを作る」とか、「めんつゆと水を何対何で合わせて、天つゆにする」など、頭の中でイメージを作って、問題に取り組みました。「比」で考えることは、身の回りにたくさんあるのに、なかなかむずかしい!頭の中をくるくるさせながら、一生懸命考えていました。
9/13 今週も元気に!
今日は、月曜日の朝なので、学校集会がありました。オンラインでの集会にもずいぶん慣れてきました。今日は、各教室の様子をカメラで映してもらい、聞いているみなさんの様子も見ることができました。
今日の校長先生からのお話は2つでした。 1つ目は、コロナウイルスの感染予防のお話でした。 「感染はまだまだ収まらない状況です。コロナウイルスは肩に降り注ぐ葉っぱのように簡単に払えるものではなく、くっつき虫のように体に触れてくっついてしまいます。だから、手洗いでしっかりウイルスを落とし、ウイルスの入り口の鼻と喉をマスクで覆いましょう。しっかり感染予防をして元気に過ごしましょう。」 2つ目は、NHKの大河ドラマでやっている渋沢栄一さんが書いた「論語と算盤」という本の中の言葉を紹介されました。 『おへその下に力をこめると、気持ちが落ち着いて 勇気が湧いてくるよ』(下腹部に力をこめる習慣を生ずれば、心広く体胖かなる人となりて、沈着の風を生じ、勇気ある人となるのである)今日から体育祭の練習が始まります。おへそのしたに力をこめれば勇気が湧いてきます。元気がなくなったときは、おへその下に力を入れて頑張りましょう! 校長先生からのお話で今週も元気に頑張れそうですね! 9/13 見守られて登校
さわやかな朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。車、自転車、人の往来が多い中ですが、皆様の見守りと声かけのおかげで、安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今週から体育祭の練習が始まります。子供たちもワクワク、ドキドキだと思います。みんなで心ひとつに頑張っていきたいと思います。練習があった日は疲れも大きいと思います。しっかりと体を休めて、次の日のエネルギーを蓄えてほしいと思います。 |