最新更新日:2024/11/18 | |
本日:331
昨日:59 総数:780506 |
|
10/20 3年生 理科 かげのでき方と太陽の位置
理科の授業でペアの子の影を見て、太陽がどこにあるのか遮光板を使って観察しました。
遮光板を通して太陽を見て、「本当に丸い形をしているんだ。」「かげの向きと反対側に太陽があるんだね。」と実感する声が聞こえてきました。 1時間たった後、もう一度影の位置を確認しに行くと、影が動いていることも確認することができました。 10/20 6年情報児童「一致団結な鉄棒の練習」
先生や子どもたちが教えあい団結している様子です。
良いクラスの証ですね! 10/20 5年情報児童「花の受粉」
今日は理科の学習で受粉すると花には,どのような変化が起こるかというのを調べました。受粉させると,実ができ受粉させないと実ができないのが分かりました。
なぜ受粉させないのかをかをもっとくわしく知りたいです。 10/20 就学時健康診断にご参加される皆様へ
明日、就学時健康診断を予定通り行います。ご参加される皆様方、交通安全に気を付けてお越しください。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
1 日時:10月21日(木)受付12:30〜 開始13:00 ※ 受付で混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。 2 場所:アリーナ(体育館)玄関からお入りください。(左の写真の場所です) 3 その他 ・スリッパ、お子さんの上靴、下靴を入れる袋、筆記具をお持ちください。 ・自転車置き場は、アリーナ南側と体育倉庫前です。自動車での来校はご遠慮ください。また、学校周辺は駐車禁止です。 ・マスク着用にご協力ください。また、保護者の皆様、お子さんとも、検温をしていただき、平熱をご確認の上、ご参加ください。 ・欠席される場合は、神山小までご連絡をお願いします。 10/20 3年生 算数 「何倍でしょう」ばっちり!
今日は、算数の授業で「何倍でしょう」を学習しました。今日は、赤が4m、青が12m走ったとき、何倍になるのかを考えました。班で話し合い、ホワイトボードに書いて説明しました。説明を聞いているほかの子たちは、聞いた説明を自分の言葉でもう一度説明していきます。自分の言葉で言おうとすると、ちゃんと理解していないとわかりやすい説明にならないので、みんな目が真剣でした。耳からインプットされたことを、頭で理解し、自分の言葉でアウトプットすることで、さらに理解が深まります。意味が分からない言葉が出てくると、辞書ですぐ調べる子もいました。全身を使って取り組んだので「何倍でしょう」は、ばっちりです!
10/20 1年生 生活科 おしごとしらべ
生活科の授業で、「おしごとしらべ」として、おうちの人が家でしている仕事について調べてきました。「いっぱい書いてきたよ」とうれしそう。ワークシートには、たくさんの仕事が書かれていて、頑張って調べてきたことが表れています。今日は、その中から1つ選び、レポート形式でまとめました。説明の文章だけでなく、さし絵も付けて分かりやすくなるようにしました。
10/20 秋の青空 気持ちいい!
写真は、昼放課の運動場の様子です。朝の雨がうそのような晴天です。青く澄んだ空のもと、たくさんの神山っ子たちが、元気いっぱい楽しんでいました。気持ち晴れやかです。
10/20 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、スライスパン、牛乳、かぼちゃのポタージュ、焼きフランクフルト、コーンサラダ、チョコクリームです。ポタージュとは、フランス語でスープ全般のことを指します。日本では、とろみがあるものをポタージュ、さらっとしたものをスープと呼びます。今日のかぼちゃのポタージュは、甘みが増した食べごろのかぼちゃを使っています。とろーりとしておいしそう!
写真は、3年生の準備の様子です。落ち着いててきぱきと準備を進め、あっという間に完了しました。久しぶりのスライスパンです。チョコクリームもおいしそうです。右下のかわいい写真は、6年生の作品です。チョコでデコしてくれました。 今日も笑顔で「いただきます!」 10/20 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイム、通称ゴッシータイムです。手洗い場には、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。みんなでぴかぴかの手になって、給食準備に入ります。
10/20 2年生 図工「まどからこんにちは」
2年生の図工で、カッターナイフを使った活動をしています。
まず、基本練習です。用紙の線に沿って、上から下へ、定規を当てて丁寧にカッターナイフで切っていきます。横線を切るときも、紙をくるっと回して上から下へ切っていました。次に窓枠を切っていきます。実線のところを丁寧に切り、点線で折ります。普通の窓の形から星の形やハートの形の窓へと、レベルアップしていきます。すてきな窓ができあがりました。 今度は、自分で窓の形をデザインするようです。楽しみですね。 10/20 4年生 あいちの伝統文化すごいなあ
社会の授業で、「きょう土の伝統・文化と先人たち」を学習しています。今日は、あいちの伝統的工芸品について調べ、ノートにまとめました。七宝焼きや友禅、瀬戸物など、写真を見ながら確認していると、「家にあるかも」の声が・・・。仏壇や仏具の写真を見て、「おうちで見てみよう」「おばあちゃんの家で見てみよう」の声が出ていました。私たちの身の回りに当たり前にあると思っているものも、昔から愛知に伝わるものかもしれませんね。
10/20 6年生 外国語 スモールトーク
外国語の授業では、最初にスモールトークをします。最近学習した内容を話題に、英語でやりとりをします。今日は、食物連鎖について習ったことをもとに、生き物たちが何を食べているのかについて、英語で対話しました。短い時間の対話ですが、この積み重ねが、英語でのおしゃべりや意見交換につながっていきます。
10/20 ゼロの日 見守られて登校 その2
今日は、お巡りさんも登校の見守りをしてくださいました。温かいあいさつの声かけに、神山っ子たちも元気にあいさつを返していました。お巡りさんのきりりとした姿を見て、「かっこいい!」とつぶやく子たちもいました。お巡りさん、地域の見守りをありがとうございます。
10/20 ゼロの日 見守られて登校
今日は10月20日、交通事故ゼロの日です。通学路には、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様が、神山っ子たちの登校を見守ってくださいました。黄色い旗でしっかりガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
登校途中で降り始めた雨も、学校へ着くころには止んで、青空が広がってきました。外の体育や外遊びもできそうです。一日元気に過ごしたいと思います。 10/19 1年生 鉄棒をしたよ
体育の授業で鉄棒をしました。鉄棒に10秒ぶら下がったり、体を振ってブランコを10回したりして取り組んでいます。待っている間は鉄棒をしている子を見て、「頑張れ!」と応援しています。これからもいろいろな技に挑戦していきたいですね。
10/19 6年情報児童「6年生を見習って」
そうじの時間に6年生は1年生と一緒にそうじをしています。
1学期に比べて,1年生はそうじをい丁寧に時間いっぱいすみずみまで きれいにそうじができるようになりました。 6年生が修学旅行の間,1年生はいつも通りにそうじできるか楽しみです。 10/19 5年生情報児童「高学年よりも放課の過ごし方がいい?」
2年生の教室の放課は,たくさんの人が本を読んでいたり,友達としゃべっていたりと静かにすごすことができていました。
10/19 1年生 国語 くじらぐもにのった気持ちで
国語の授業で「くじらぐも」を学習しています。みんなで一緒に音読をしました。お話にでてくる1年2組の子たちになった気持ちで、空を飛んでいる場面、くじら雲に乗っている場面などを読みました。きれいな青空に真っ白なくじら雲が浮かんでいるさし絵を見ながら読んでいると、嬉しそうな気持ちが声で伝わってきました。昨日よりもみんなの声がそろって、上手になってきました。声に出して読むのって、楽しいね。おうちでもたくさん読んでね。
10/19 2年生 タブレットで
タブレットを使って学習しました。操作も慣れてきて、たくさんある問題をすいすい解いていました。姿勢もピンとして、集中して頑張っていました。
10/19 4年生 調べる 進める
4年生は、今日もいろいろな授業の中で、chromebookを使って学習を進めていました。社会で調べ学習をしたり、算数の問題をどんどん解いたりと、自分のペースに合わせて進めていくことができます。画面に集中して取り組んでいました。
|