最新更新日:2024/11/18
本日:count up220
昨日:59
総数:780395
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/10 3年生 国語 故事成語みっちり調べる

国語の授業で故事成語を学習しました。たくさんの故事成語の中から、好きなものを選び,意味や使い方、文例をワークシートにまとめる活動を行いました。タブレットと辞典の両方で調べてみて、書かれていることを適切に選んでまとめていきました。普段の生活で、調べた故事成語を使ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 1年生 算数 全集中!

算数の授業で、「ひきざん」を学習しています。今日は、「けいさんのかみしばい」を作りました。サッカーボールや☆など、自分の好きなものの絵を描き、数を決めて問題にしていました。みんな全集中で問題を作っていました。問題を出し合うのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 人権集会

今日は、児童会による人権集会が行われました。4年生以上の各クラスで人権に関して大事にしたい合言葉を考えて、発表しました。

それぞれのクラスの思いがこもった素敵な合言葉がそろいました。低学年の子は、今日の合言葉を参考に、高学年は各クラスの合言葉のもとに学級完成に近づいていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 ゼロの日 見守られて登校

今日は12月10日、交通事故死ゼロの日です。通学路には、たくさんの地域の方が登校の見守りをしてくださいました。学校周辺の大きな交差点では、保護者の皆様の黄色い旗、地域の皆様の黄色い旗、班長さんの黄色い旗で、四方八方からしっかりガードされ、安全に登校することができました。朝早くからありがとうございました。

来週月曜日から水曜日まで、2学期の個人懇談会が予定されています。短い時間ですが、充実した時間にしていきたいと思います。また本年度は、懇談会と同じ時間帯に作品展を開催します。ぜひお子さんの力作をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/9 6年情報児童「みんなで算数!」

今日は算数の復習で,たくさん問題をときました。
みんなで協力してわからない問題をといていました。
画像1 画像1

12/9 5年情報児童「こんなにきれいに!」

日直さんが黒板をけしています。
あんなに文字がかかれていた黒板が,すっかりピカピカになりました。
日直さん,まだまだがんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 PTA企画・実行合同委員会を行いました

画像1 画像1
本日13時30分より、PTA企画・実行合同委員会を行いました。前回の会議は書面開催でしたので、4月以来の対面での開催となりました。

PTA会長様より、体育祭での運営のご協力に謝辞がおくられました。学校長より、学校行事や学校生活についての報告がありました。また、来週の作品展について、作品を自宅を持ち帰り「おうちde文化祭」としておうちの方の前で発表するので、ぜひ発表をご家族で聴き、温かい拍手をお願いしたいとの話もありました。議事の中では、次年度の分団について、校区の情報マップ、見守り隊の新規募集などについての協議があり、ご意見を出していただきました。

実行委員会では、体育祭とPTA文化教室の振り返りがありました。感染状況が落ち着いた中で開催ができました。企画運営にあたってくださった委員の皆様、ありがとうございました。特に文化教室は、和やかな雰囲気の中、すてきな作品を作ることができました。委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像2 画像2

12/9 1年生 ボール入れゲームをしたよ

算数の授業でボールを2回投げて、いくつのボールが段ボールに入るか試しました。ボールが入らなかったら、0を使って式に表すことを学びました。そして、0をたしても答えは変わらないことを確かめました。
画像1 画像1

12/9 6年生 自分たちのSDGsを見てほしい!

6年生は「国際理解」をテーマに学習してきました。その中でも、SDGsに着目して調べ学習に取り組みました。世界の現状を知って、未来の地球を自分たちで守っていくために、何が必要か、何ができるか、何をすべきかについて考えたことをまとめました。一人一人のSDGsも、6年生全員分が並ぶと、ものすごい迫力です。ぜひ、自分たちが感じ、考えたSDGsを見てほしいです。
画像1 画像1

12/9 5年生 新聞切り抜き 大作のできあがり

5年生になって、新聞切り抜きを頑張ってきました。自分でテーマを決め、記事を集めて分類し、大きな用紙にまとめていきました。記事を読んで考えたことも書き加えました。今の社会を見つめ、未来の自分の姿を想像しながら完成させた大作を見てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 4年生 コロコロワールド

アイディアいっぱいの「コロコロガーレ」がずらりと並びました。ビー玉をスタートから転がすと、コロコロ転がり、止まり、落ち、また転がりと4階から1階へ進み、ゴールへ向かっていきます。自分だけの立体迷路、自信作です。「コロコロワールド」もうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 3年生 モチモチの木

「モチモチの木に灯をともしたい!」そんな想いで描き上げました。深い色合いの中に灯された灯。3年生みんなの想いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 2年生 帽子の祭典

国語で習った「ミリーのすてきなぼうし」の物語から、イメージを膨らませて作った帽子が勢揃い!華やかでわくわくしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 1年生 作品展示準備中

西渡り1階に、おいしそうなデコレーションケーキがずらりと並びました。日本最大のケーキ屋さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 2年生 アンケート回答中

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年、学年の終わりに子供たちにアンケートを行っています。いつもは、紙に書いていくのですが、今年は、一人一台クロームブックを使って行いました。
ログインや、操作にずいぶん慣れ、2年生の子供たちでも簡単に入力できていました。

12/9 4年生 災害に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、上の写真は一体何でしょう。正解は、学校の中にある防災設備です。現在、4年生は社会科の授業で自然災害について学習しています。今日は学校の中に、どのような防災設備があるのか、見学をしました。学校の中には、大雨の際に水を貯める装置や、災害時に使用する備品が収められている、防災備蓄倉庫など様々なものがあります。普段気にせずに過ごしていますが、このような機会に確認しておくと、いざという時に安心ですね。

12/9 6年生 道徳「みんな、おかしいよ!」

道徳の授業で、「みんな、おかしいよ!」というお話を読み、3人の登場人物のやり取りを通して、相手と理解しあうためには、どんなことに気をつければよいかを考えました。相手に自分の意見や考えをしっかりと伝えるとともに、相手の意見を素直に聞き、相手の立場に立って考えることでお互いに理解することができることに気づくことができました。

今回の学習は、身の回りの人間関係から、国際社会に至るまで、すべてのコミュニケーションに当てはまる大切なことです。社会の時間に戦争の学習に入ってきた6年生。これからの社会の担い手になる子供たちに、互いに理解しあうことの大切さをより一層学んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 1年生 ともだちにインタビュー

入学してからこの8か月で、友達がたくさんできました。国語の時間に、仲良くなった友達のことをもっと知るためにインタビューをすることになりました。

どうやったら、上手にインタビューできるのかを、先生と友達のやり取りを見ながら考えました。
質問をする側は、詳しく聞くために「どんな」や「どうやって」といった言葉を使うこと、答える側は、「です」や「ます」などの丁寧な言葉づかいで答えることを発見しました。
実際に、ともだちにインタビューするのが楽しみになってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 2年生 気持ちをこめて丁寧に・・・

書写の時間に、年賀状の書き方を学習しています。

一年の初めに相手に届くはがきに、気持ちをこめて丁寧な字で書いていました。
自分の文字がそのまま届くと思うと、自然に姿勢を正してきれいな文字になっていました。

メールや電話での連絡が早くて便利な時代ですが、自分の気持ちをこめて書いた文字が直接相手に届くはがきの良さも感じてもらいたいと思います。
完成したはがきは、おうちにもって帰ります。本物の年賀状を使用しているので、住所を書いてポストに投函すれば相手に届きます。はがきを出したい人は、おうちの人と相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1
給食の時間が始まりました。
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、かきたま汁、ポテチコロッケ、いんげんの胡麻和えです。
皆さんの体は、何でできているか考えたことはありますか?自分の体は、自分が食べたものからできています。給食には毎日、たくさんの食材が使われています。これは、みなさんの健やかな成長を願って、いろいろな種類の食べ物からバランスよく栄養をとってほしいと考えているからです。今日のかきたま汁には、卵、鶏肉、高野豆腐、ニンジン、白菜、ねぎ、ほししいたけ、と具だくさんに仕上がっています。しっかり食べて元気に過ごしましょう。

写真は3年生の準備の様子です。コンテナ室への移動は先生の引率のもときちんと並んで移動します。教室での配膳は、先生のお手伝いがなくても自分たちで進めることができています。手洗いや消毒、配膳などの感染症対策もスムーズで、手際よく準備をし、今日も笑顔で「いただきます!」

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252