ようこそ芳賀小学校HPへ!

芳賀っ子美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は短縮日程で、下校時刻が早くなっています。

下校後の過ごし方について、交通事故やけがに注意して、楽しく過ごすことができるようご家庭でも改めてお話しください。

写真は夏休み中に取り組んだ課題から

上段・・・6年生

下段・・・4年生

励まし合って 6年生

 6年生の体育の学習では、陸上運動に取り組んでいます。
放課後の練習もはじまりました。仲間と励まし合ったり、準備を協力して行ったりしています。

自己新記録を目指して6年生全員でがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育を体育館で行うときは、ソフトバレーボールをやっています。オーバーハンドやアンダーハンドでのボールの扱いに慣れてきたので、相手コートに返す練習に移りました。ワンバウウドOKで3回以内に返すというルールでやってみると、けっこうラリーが続く場面が見られました。

新聞を読もう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、同じ日の全国紙と地方紙の新聞を取り寄せて、比べて読む学習を行いました。子どもたちは、ページ構成や同じ出来事の扱いの違いに気づき、おもしろがっていました。インパクトのある短い言葉で書かれた小見出しの工夫にも目を向ける子が多かったです。

ホウセンカの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み、ご家庭でお世話をしていただいたホウセンカを観察しました。花がさいた後に、実ができているホウセンカが数多くあり、実をさわるとはじけて種が出てきました。夏休みの期間、ご協力いただきありがとうございました。

けっ作ぞろいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期に作って、夏休みの間に乾燥させた粘土の作品に、いよいよ着色をして仕上げです。「実際に使うものを作る!」ことを目指して作ってきたので、小物入れ、皿、鉛筆立て、貯金箱など、どれもていねいな作品ばかりです。
 互いの作品を鑑賞できるように、しばらく廊下に展示します。

人権教育 6年生

 6年生は、人権について学習しました。
 「自分の胸に手を当てて」というビデオをみて、改めて、友達の気持ちを考えることの大切さを感じました。
 授業のあとの感想には、「人の気持ちを考えて行動したい」「スマホのルール(マナーと責任)についてわかりました」「いじめと気づかずにいじめていることもあるので、気をつけたい」「困ったら、大人や人権擁護委員の方に相談したい」など、自分ごととして考えることができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芳賀小通信NO20(令和3年9月8日)を掲載しました

本日の授業風景から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨模様で、少し肌寒いくらい気温が下がっています。

しかし、子どもたちは元気いっぱい運動に学習に励んでいます。

本日の授業風景をお届けします。

写真上段・・・2年算数

写真中段・・・5年英語

写真下段・・・6年算数

子どもたちは本気になって学習と向き合っています!

人権教室を行いました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、人権擁護委員のご協力をいただき、「人権教室」を行いました。

「人権」というと難しい感じがしますが、人間が、人間として当然にもっているとされる権利、基本的人権です。それをアニメーションを用いて具体的に子どもたちに考えさせました。アニメは、携帯電話で掲示版に友達の悪口を書き込むというストーリーでした。

子どもたちにとって身近なお話だったので、子どもたちも真剣に耳を傾けていました。

学校の環境整備にも力を入れています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月も2週目に入りました。
子どもたちはいきいきと学びの世界を広げています。

学校では、環境づくりにも力を入れています。

写真上段は、地元の企業から応援をいただき掲示しているものです。(本当にありがとうございます!!)毎週1回、新鮮な話題の4枚の写真を掲示しています。

写真中段は、図書室前の掲示です。1学期の貸出ランキングです。2学期はどんな本が人気かな?

写真下段は、校庭のブランコです。9月3日(金)から使用可能となりました。大人気で行列ができています。

学校環境を整備して、子どもたちの育ちをサポートしていきます!

今週の4年生!

 先週から2学期が始まり、子ども達も学校生活に慣れてきたころだと思います。今週の4年生は国語科でノンフィクションの物語を紹介するポップや帯を作成しました。一生懸命に本の内容を紹介しようと工夫してポップや帯の作成をする姿が見られました。今月の授業参観に掲示する予定なのでぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1

1年生もタブレット学習

 長い夏休みが終わり,二学期もたくさんのことにチャレンジしている1年生。タブレットを使っての学習も始まりました。タブレット学習1時目は,タブレットを使うときの約束と好きな絵を描いてみました。子ども達からは「楽しかった!」「もっとやりたい!」などの声が聞かれました。今後は,タブレットを使って写真を撮ったり,算数の問題を解いたりする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(防犯)を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5校時に、避難訓練(防犯)を行いました。

不審者が学校に入ってきたという想定で、子どもたちは教室で内鍵をかけるなどして安全に待機するという形をとりました。

郡山警察署にもご指導をいただきながら、不審者対応を7学年の教職員で行いました。

その後、テレビ放送で全体会を行いました。

私は、「危険予知能力」を高めてほしいことをお話ししました。廊下を走ってもぶつかる可能性が高くなります。危険なことを予め予知して、それを避けることがその能力です。

警察署の方からは、「いかのおすし」のお話をいただきました。

算数の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子をお届けします。

図形の授業で、「さんかくやしかくの形をしらべよう」という学習内容です。子どもたちは、教科書にある8つの図形を、辺や頂点の数に着目して2つに分類しました。

分類するという活動を通して、図形の辺や頂点について理解を深めることができました。

子どもたちが、目の前にある図形と真剣に向き合う姿が、とっても印象的でした!

休み時間風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もあいにくの雨模様ですが、子どもたちはいきいきと学んでいます。

業間時(2校時と3校時の間の休み時間)の子どもたちの様子をお届けします。

写真上段・・・理科室前に太陽系の惑星等の写真を掲示しました。子どもたちは、私たちの地球はじめ、火星、木星、土星などの美しい天体写真に目を輝かせていました。

写真中段・・・2階東通路では、教務主任が絵本の読み聞かせ。子どもたちは本の世界に夢中になっていました。

写真下段・・・中庭では、6年生が1年生をリードして仲良く遊んでいます。

芳賀小通信NO19(令和3年9月1日)を掲載しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芳賀小通信NO19(令和3年9月1日)を掲載しました。

写真は、本日の授業から。上段は4年生でタブレットドリルを用いて計算問題にチャレンジ!

中・下段は6年生。社会の学習でタブレットを用いて、学習したことを自分なりにまとめています。

本日の学びの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学びの風景です。

今日から9月。国語や算数など新しい(下)の教科書を配りました。子どもたちは、真新しい教科書を受け取りながら、やる気を高めていました。

写真は、上段は5組。新しい国語の教科書を見開いて、扉の詩をみんなで読んでいました。

中段は8組。国語で漢字の学習を真剣に行っていました。

下段は2年生。書写で「点画の方向」について話し合いをしながら、確かめ合っていました。

お昼の校内放送!

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナ感染症の影響もあって、お昼の放送は、全校生を結ぶ重要なツールとなっています。

今日は、給食委員会から給食メニューの紹介、図書委員会から夏休みにかりた本の返却の呼びかけがありました。

放送委員会も「黙食」を徹底するため、クイズなどの放送内容を取りやめるなど、工夫をしています。


本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期がスタートして4日目。子どもたちは、真剣に学びに向き合っています。

上段が2年体育、中段が5年算数、下段が6年図工の授業風景です。

学校では、新型コロナ感染症の感染予防対策をしっかりと行い、子どもたちの学びを豊かにしていくよう取り組んでいます!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 教育相談(特支)
2/8 新入生保護者説明会
2/9 児童会各委員会
2/10 教育相談(特支)
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227