あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

1月21日の一コマ1

1年1組は、国語です。たぬきの糸車みんなで読み味わっています。友達の話をよく聴いて、自分の考えを話しています。2年1組は音楽です。だるまさんが転んだの最中です。わらべ歌の学習につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回芳山教育研究発表会

大変残念ではありますが、福島県内及び郡山市内の新型コロナウイルス感染状況の悪化、福島県の動向を踏まえ、研究発表会は中止とさせていただきます。たくさんの方々から参観申し込みをいただいていた中で、大変申し訳ありません。

1月20日の一コマ5

4年2組は図工です。走る車にデザインしています。4年1組は長縄跳びに挑戦中です。秘密特訓かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ4

1年2組は算数です。前に出て自分の考えを発表しています。5年2組と4年2組廊下の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1が20日の一コマ3

1年1組は係を決めているようです。自分の希望をしっかりアピールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ2

すみれ学級は図形の学習です。できた形はタブレットで写真を撮って保存しています。6年2組は理科です。実験に必要な用具を運んでいます。1年2組は算数です。考えを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の一コマ1

2年2組と5年1組に転入生が入りました。さっそく自己紹介をしあって、初日から仲良くスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ15

5年1組は音楽です。各々の楽器に挑戦です。3年生体育でいろいろな跳び方に挑戦です。二人組で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ14

6年1組は理科の実験です。水溶液蒸発させています。3年生体育で短縄に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ13

1年1組は国語です。たぬきの糸車、友達と考えを伝えあい、聴きあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ12

4年1組は踊っています。いい感じになってきました。5年1組は図工を楽しむ二人です。4年2組は音楽です。上手に演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ11

2年2組は生活科、こんなプレゼントができました。手作りお守り大事にしたいですね。3年1組は図工です。きれいに作っています。6年2組は卒業アルバム個人写真撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ10

1年2組は図工です。粘土の作品をタブレットで撮影して先生に送っています。2年1組は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ9

5年2組と5年1組は図工で、タブレットを使ってパラパラ動画を撮影作成しています。5年1組廊下の掲示です。色紙に詩が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ8

6年1組は卒業アルバム個人の写真撮影です。各々好きなポーズで楽しくやっています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ7

3年2組は英語活動です。英語での動物の呼び方を覚えて、クイズづくりです。6年2組は卒業制作のデザインをタブレットで探して思考中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ6

3年1組は算数です。二等辺三角形の描き方学んでいます。福島大学の宗形先生に参観していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ5

4年1組はタブレットで冬を撮影してきてそれをもとにまとめています。4年2組はあれ、ベランダに雪だるまが・・・誰かな持ち込んだの。2年2組は生活科で活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ4

2年生は体育館で体育です。短縄を使ってリレーです。6年2組は、いよいよ卒業制作、注文した各自のオルゴールが渡され曲の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の一コマ3

1年2組は算数でプリント学習に挑戦です。発育測定の様子とうがいの保健指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 全校集会 職員会議
2/8 学力テスト P理事会
2/9 ふれあいタイム
2/11 建国記念の日
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293