あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

1月25日の一コマ1

1年1組は、テストそしてプリントに挑戦中です。1年2組はテストの振り返りです。友達と確かめ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ11

5年2組は体育です。ネット型ゲームで盛り上がっています。すみれ学級は習字と硬筆の学習です。手本をよく見て丁寧に書いています。保健室前廊下の掲示です。換気の大切さを訴えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ10

3年2組は音楽です。伴奏を聴きながら歌の感じを捉えています。2年1組は音楽です。鍵盤ハーモニカに挑戦です。たんぽぽ学級は、桜について、3つの視点から調べています。この後の続きが楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ9

図書室前廊下にはどくしょパズルが貼り出され、完成目指して挑戦中です。6年1組の廊下には1年1組から贈られたお礼の掲示物です。教室では、各自様々なことに取り組んでいる最中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ8

4年1組は体育です。3つのグループそれぞれがダンスに挑戦中です。移動、ステップ、振り付け、話し合いながら、修正しながら、課題をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ7

3年1組は音楽です。発表しているグループに合わせて手拍子を送っています。6年1組は理科です。水溶液の実験です。1年2組は算数です。図形の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ6

4年2組は算数です。問題に対してまずは自分で、その後は友だちと考えを確かめ合っています。1年1組は、各自まとめたことをみんなの前で発表しています。3年2組は算数です。考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ5

2年1組は図工です。こんな感じにできました。2階にあるお話ランプの皆さんによる掲示です。いつも素敵に飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ4

6年2組は業間の時間に沖縄の普天間第2小学校の6年生とオンラインで交流しています。業間は3年生が体育館使用日、仲良く長なわとびで運動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ3

4年1組廊下には、鬼のお面が登場。2月3日は節分ですね。2年1組は算数です。グループごとに協力して9999になるよう数字のカードで作っています。1年2組も算数です。前に出て自分の考えを説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ2

6年2組は理科です。リトマス試験紙を使っての実験です。5年1組は算数です。問題プリントに挑戦中です。4年2組は国語です。各自問題を作ってタブレットを使って互いに問題を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の一コマ1

1年生は体育館で短なわとびに挑戦です。跳べる回数増えるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の一コマ9

6年生は体育館で短なわとびに挑戦中です。自己記録更新目指してがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の一コマ8

5年2組はネット型ゲームで盛り上がっています。4人でボールを床に落とすことなくつながりが出てきました。最後はアタックで気持ちよく攻撃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の一コマ7

3年1組は国語で、ネームプレートを使って黒板に貼って、自分の考えを示しています。3年2組は算数です。お互いに教え合って学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の一コマ6

2年2組は生活科です。町探検でお世話になった皆さんへ、カッコイイ応援団登場?6年2組は理科です。水溶液が入ったペットボトルがぺちゃんこに、なぜ?すみれ学級は、鍵盤ハーモニカに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の一コマ5

すみたん学級前廊下の掲示です。昇降口付近には新型コロナウイルス感染拡大防止対策を呼び掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の一コマ4

4年2組は体育で短なわとび、そして長縄跳びに挑戦です。記録更新目指してがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の一コマ3

3年2組は習字で「つり」と書いています。4年1組は体育でダンスに熱中しています。自分たちで課題を見つけ、話し合ってより良いものを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の一コマ2

1年2組は国語です。たぬきの糸車読み味わっています。2年2組は算数です。じっくりと問題に向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 全校集会 職員会議
2/8 学力テスト P理事会
2/9 ふれあいタイム
2/11 建国記念の日
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293