あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

2月2日の一コマ4

たんぽぽ学級の桜づくりの様子です。考えを出し合って5人協力して頑張っています。1年2組は図工です。「にょきにょきとびだせ」さあ、何が飛び出すのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日の一コマ3

5年2組は算数です。割合の学習です。4年生は体育で長縄跳びに挑戦中です。結構回すなわの速さ速くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日の一コマ2

2年1組は算数です。紙を折って、大きさの学習です。はさみで切り取っています。2年2組は発表している子の考えをみんなで注目して聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日の一コマ1

1年1組は国語です。みんなでたぬきの糸車音読です。自分の考えをノートに書いています。1年2組は国語です。ある言葉から連想を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ8

5年生は、みんなで6年生ありがとうの会の準備に入りました。まずは何をするか企画からかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ7

2年生、最後は長縄跳びに挑戦です。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ6

2年生の続きです。頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ5

2年生も校内なわとび記録会です。まずは短なわとびに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ4

たんぽぽ学級は5人で桜製作です。1年2組は、AETクロイ先生と英語表現科の学習です。4年1組は音楽で、リコーダー演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ3

1年2組も校内なわとび記録会です。自己記録更新目指して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ2

1年1組は、トップで校内なわとび記録会です。個人の短縄跳びに挑戦です。自己記録更新できたでしょうか?会場での応援またはZOOMでの応援、ありがとうございました。終了後は6年1組とメンバーと長縄跳びで交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ1

3年1組は国語です。自分のお気に入りを紹介する文章を書いています。3年2組も国語です。漢字の学習中です。すみれ学級は、朝は縄跳びで体力づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ9

2年2組は図工です。新聞紙を使ったものづくりとストローを使っての物づくりの様子です。楽しそうです。1年1組は外に出て、風車を回しています。外の自然の風もいいですが、エアコンの室外機の風をうまく使っている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ8

2年1組は図工です。新聞紙を使って思い思いに作っています。発想がいいですね。色を染めている子もいるようです。なりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ7

6年1組は理科です。リトマス試験紙の実験中です。5年1組はAETクロイ先生と外国語学習です。辞書で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ6

2年2組はお誕生会の様子です。3年2組は教室で長縄跳び練習中です。スムーズに流れるように跳んでいます。4年生は体育で縄跳び個人跳びに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ5

1年1組は算数です。近くの人と話し合っています。1年生間の教室の掲示です。木にカードが貼ってあります。1年2組は国語で、漢字の書き順をみんなで確認中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ4

1年生は体育で縄跳びに挑戦中です。長縄跳び、上手に入って跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ3

3年2組はAETクロイ先生と外国語活動です。コミュニケーション大事です。6年2組は理科です。水溶液に金属を入れるとどうなるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の一コマ2

たんぽぽ学級は、話し合い後にいよいよ新聞紙を使って桜製作が始まりました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 全校集会 職員会議
2/8 学力テスト P理事会
2/9 ふれあいタイム
2/11 建国記念の日
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293