最新更新日:2024/11/29
本日:count up9
昨日:42
総数:483980
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年・初めての「chrome book」(9月8日)

2学期開始に合わせて、学校に届いたchromebookを使いました。
ログインの仕方や、「Google meet」への入り方、実際にGoogleを使って検索したりしました。
これからさまざまな教科で有効活用していけたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・自分の脈拍や心臓の音を聞こう!(9月8日)

理科の授業では、体のつくりと働きについて勉強しています。
聴診器を使って、自分の心臓の音を聞いたり、脈拍をはかってみたりしました。

なかなか自分の心臓の音を聞く機会はなかったと思うので、貴重な機会でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・身体測定&歯の大切さ(9月8日)

今日は、養護教諭の佐々木先生から、「歯の大切さ」について授業をしていただきました。
実際の食事の中で、よりしっかりと噛むことで、体のさまざまなところによいことがあることを教えていただきました。
その後、身体測定をしました。4月以来の身体測定で、身長も大きく伸びている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・保健のお話(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、身体測定が行われました。測定の前に養護教諭の佐々木先生から歯について、栄養士の加藤先生からは骨についてのお話をしていただきました。
歯についてのお話では、物をよく噛んで食べるとどんな良いことがあるか、すてきなイラストを使って説明していただけました。家でもたくさん噛んで食べるように声をかけてくださると嬉しいです。歯も骨も健康な起っ子を目指していきたいですね。

2年・はじめてのカッターナイフ(9月8日)

図画工作「まどをひらいて」の学習で、カッターナイフを使います。
カッターナイフの刃の部分を出したり、戻したりすることを練習しました。そのあとに、線に沿って切る練習をしました。力の入れ加減が、難しかったようです。
「道具を正しく、大切に使う!」ことも合わせて学びました。尚、カッターナイフは、教室で担任が保管しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月8日)

今日のこんだては、きなこあげパン・プチパン・牛乳・トマトとおまめのスープ・シャキシャキサラダです。
今日のあげパンは、きなこ味です。みなさん、この「きなこ」は、一体何の粉か知っていますか? 答えは、「だいず」です。だいずは、漢字で大きい豆と書きますが、「大いなる豆」から由来しています。「大いなる」とは、偉大な、りっぱな、という意味で、「豆の中で1番」という意味をこめて付けられたそうです。だいずは、「畑の肉」といわれるほど肉に匹敵するくらいの栄養素を含んでおり、たんぱく質が豊富です。成長期のみなさんにとっては、とても大切な栄養素です。

画像1 画像1

今日の給食(9月7日)

今日のこんだては、ごはん・牛乳・ぶたじる・いわしのカリカリフライ・ひじきのごもくに です。
いわし という魚は、漢字でどのように書くか知っていますか?
いわし(鰯)は、魚へんに弱いと書いて「いわし」と読みます。体長が15センチほどで海の中では大きな魚に食べられてしまうような小さな魚です。身や骨も柔らかく、漁師さんが吊り上げた後も傷みやすいのでこうした漢字で表されたそうです。味わって食べましょう。

画像1 画像1

6年・学校の中の明るさって??(9月6日)

今日の家庭科は、学校の中の明るさや風通しを調べました。
なんと今回、校長室も調べさせてもらいました!!
照度計で見ると、場所によって微妙な明るさの違いがあることがよくわかりましたね!

音楽もコロナ対策をとりながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・身体測定(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定を行いました。
身長、体重とも1学期と比べながら自分たちの成長を実感していました。
また、おうちでもお子さんに聞いてみてください。

身体測定と同時に、歯の健康についても学習しました。
“歯肉炎”は虫歯と違って痛みもないため、自覚症状がありません。
予防法としては、
1. 毎日のていねいな歯ブラシ
2. 体の抵抗力を高める〜早寝早起き・食事の栄養バランス・よく噛むこと〜
ということです。
毎日の歯磨きを大切に、そして食事も好き嫌いなく食べるようにしましょうね!

今日の給食(9月6日)

今日のこんだては、とりそぼろごはん・牛乳(ぎゅうにゅう)・すましじる・きりぼしだいこんサラダ です。
とり肉を食べると、たんぱく質をしっかりとることができます。たんぱく質は、みなさんの体になくてはならない栄養素です。なぜかというと、たんぱく質は、筋肉、ひふ、内臓、髪の毛、つめ、歯など、からだを作るための材料だからです。みなさんのからだは、つめや髪が伸びるように、つねに新しく生まれかわっています。しっかりたんぱく質をとらないと、エネルギーを燃やす筋肉がへって、太りやすくなってしまいます。たんぱく質をしっかりとりましょう。

画像1 画像1

5年・英語授業(9月3日)

画像1 画像1
 2学期の英語の授業が始まりました。久しぶりの英語の授業で緊張している人もいたのではないでしょうか。「What is 〜」というアナ先生の質問に正しく答えることができ、中には英語で答える人もいてさすがでした。1学期よりもさらに英語の力が身につくといいですね。You can do it!!!


4年・2学期スタート!(9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが終わり、2学期が始まりました。元気いっぱい、笑顔いっぱいで登校する皆さんの様子を見て先生たちはうれしく感じています。この3日間、久しぶりなことが多くつかれがたまっていることと思います。土曜日、日曜日でしっかり休んで、また元気なすがたを月曜日に見せてくださいね!

6年・2学期が始まって…(9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが終わり、2学期がスタートして3日が経ちました。
委員会の活動の始まり、今週は学校生活のリズムを整える一週間となりましたね。

さて、来週からは音楽や書写などの教科も始まってきます。
土日でしっかり休み、来週も元気に登校してくださいね!

2年・今週の様子(9月3日)

算数の「かさ」の学習で、容器に入ったかさの予想をたててから、実際にますを使って測りました。1mLがどれくらいかを体感することができました。9月6日(月)は「かさ」のテストです。お休みの間にしっかりと、おさらいをしましょう。
2学期のめあてをきめました。2年生としては、ちょっと難しいことに挑戦する2学期にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イタセンパラがやってきました(9月3日)

 今年もイタセンパラを放流していただきました。イタセンパラは、国の天然記念物で絶滅危惧種にも指定されている魚です。とても貴重な魚ですが、毎年10匹も放流してもらっています。
放流には、飼育をしている環境委員会の6年生をはじめ、イタセンパラを見に来た児童が立ち会いました。今年は10匹とも大きく、水槽に放流されたイタセンパラに児童が見入っている姿が印象的でした。
これから大切に育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・身体測定(9月3日)

 2学期の身体測定を行いました。測定の前に保健室の佐々木先生から「よく噛んでたべることの大切さ」について、栄養士の加藤先生から「バランスの取れた食事」についてのお話を聞きました。今後の給食でも、1口30回以上噛むことや、熱中症や風邪に負けない体づくりを意識して食事をしていってほしいです。
その後の身体測定では、静かに受けることができました。これからのさらなる成長が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月3日 県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について

県ワクチン大規模接種会場において、一宮市民向けの接種枠が割り当てられました。詳細を知りたい方は専用サイトにアクセスしてください。
 (1)予約開始 9月5日(日)午前8時30分
 (2)会場   名古屋空港ターミナルビル(無料駐車場あり)
 (3)接種日  9月13日(月)から
 (4)ワクチン モデルナ
 (5)予約方法 市の専用サイトからの予約受付のみ

予約専用サイト
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...

今日の給食(9月3日)

今日のこんだては、冷やし中華・牛乳・揚げぎょうざ です。
みなさんに質問です。給食には、どうして牛乳がついているのでしょうか。それは、カルシウムやたんぱく質、ビタミンなどを多く含み、栄養的にバランスがとれているすぐれた食品だからです。中でも骨や歯の材料になるカルシウムは、成長期のみなさんには、とても必要です。カルシウムは、小魚や野菜にも含まれます。でも牛乳の方が、小魚や野菜よりも、効率よくカルシウムがとれます。水分補給にもなるので、熱中症の予防のためにもしっかり飲みましょう。

画像1 画像1

2年・清掃活動(9月2日)

 2学期の、清掃活動が始まりました。それぞれの分担場所の掃除の仕方が分かり、張り切って取り組み姿が素敵でした。掃除の後の、手洗いもきちんと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月2日)

今日のこんだては、ごはん・牛乳・秋なすのみそ汁・おろしハンバーグ・鉄骨あえです。夏休みがおわり、9月に入りました。まだ暑い日が続いています。体調を崩さないように、早ね・早起き・朝ごはんを心がけましょう。
 今日は秋に収穫されたなすを使ったみそ汁です。「秋なすは嫁に食わすな」という言葉があります。この言葉には、「秋なすは体を冷やすから、大事な嫁に食べさせるな」という意味や、「憎らしい嫁に、秋なすを食べさせるのはもったいない」などといった意味があります。
 美味しく味わって食べてください。

画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292