最新更新日:2024/11/10 | |
本日:20
昨日:40 総数:784229 |
11月17日(水)まちたんけん その2 2年生
11月17日(水)秋のまちたんけんに行ってきました。交番のお巡りさんに「このお仕事をやっててよかったことはなんですか?」「なぜお巡りさんになろうとおもったんですか?」などと、一生懸命インタビューをしていました。
11月17日(水) まちたんけん その1 (2年生)子どもたちは、各班で考えたコースを回り、今伊勢町のお店を探検しました。お店に入る前にはしっかりと挨拶し、礼儀正しく行動することができました。また、質問してお店の人が教えていただく内容を一生懸命メモすることができました。帰ってきたときの子どもたちは、口々に楽しかったと話していました。保護者のボランティアの方にも見守られながら、交通安全を守って無事に帰ってくる姿に、2年生の成長を見ることができました。 11月17日(水)生活科(1年生)
生活科で昔遊びに挑戦しています。今日は、福笑いとあやとりをしました。初めてする子もいて、楽しく取り組みました。
11月17日(水) 学活 (6年生)
今日は、修学旅行についての1回目の学年説明会がありました。修学旅行の目的や心構え、日程について説明がありました。子どもたちは授業開始の5分前に全員集合することができました。また、1時間集中して話を聞くこともできていました。そういった姿から、修学旅行に対する気持ちの高さが感じられました。
11月17日(水) 町たんけん (そよかぜ)
生活科の学習で、今伊勢小学校の近くにあるお店に行きました。働いている人やお店の様子を見学したり、気になったことを質問したりしました。ワークシートの記入にも頑張って取り組みました。
11月17日(水) 書写 毛筆(4年生)
前時までに、左右・上下の組み立て方を学習しました。
本時は、自分のめあてを設定し、それに合わせた教材「土地」「岩山」のどちらかを選択しました。 「土地」を選んだ子どもたちは、左右の組み立て方に気をつけて練習しました。 「岩山」を選んだ子どもたちは、上下の組み立て方に気をつけて練習しましたる いよいよ来週は清書となります。2学期最後の毛筆。練習の成果が表れ、満足できる作品ができあがるといいですね。 11月17日(水)ともだちのこと、しらせよう(1年生)
国語では、友達のことを知らせるためにインタビューをして、紹介する文章を書くという学習に取り組んでいます。「聞く」「話す」「書く」という三つの学びがある単元です。詳しく聞くことが必要である、という事や、話の聞き方を学びました。今日は実際に友達の今いちばん楽しいことについてインタビューし、メモをしました。しっかりと顔を見て、話したり聞いたりしていました。また、「すごいですね。」や「初めて知りました。」など、自分の思ったことも伝えることができました。次はメモをもとに、文章に書いていきます。楽しみですね。
11月17日(水) 算数 (3年生)
算数で、(3けた)×(1けた)のひっ算のしかたについて考えました。「前に学習した(2けた)×(1けた)の方法と同じようにやればできる。」や、「一の位、十の位、百の位の順にかけて計算すれば解けます。」など、さまざまな考えが出ました。説明がどんどん上手になっていて、すばらしかったです。
11月17日(水)学習発表会に向けて(5年生)
学習発表会に向けて、作品づくりに取り組んでいます。今回の作品では、自分が選んだ世界遺産のまわりをどんな世界にするかを考えて、画用紙に絵の具で塗っていきます。ただし、鉛筆を使って下描きをしないので、実際に考えた作品が描けるかどうか画用紙で練習している段階です。どんな作品になっていくのか今後が楽しみです。
11月17日(水) ミシンに挑戦! (5年生)
5年生の家庭科の授業では、ミシンの使い方について学習しています。糸のかけ方やボビンの扱い方など、少々難しそうでしたが、エプロンの制作に向けて、これからしっかりと練習していきましょう。
11月16日(火) セルフディフェンス (4年生)いじめ、言葉の暴力、悪い誘いの断り方などの 友達との上手なコミュニケーションのとり方や、 不審者対策、護身術、携帯電話・インターネットの扱い方などの 自分の心や身を守る方法を学びました。 また学習のなかで、どんなに辛いことがあっても 自分で自分を殺さないこと、そのために、 一人で悩まずに、大人に相談することを約束しました。 かけがえのない大切な命を自分で守っていけるように、 今日の学習をこれからの生活にいかしていきましょうね。 11月16日(火) 町探検の準備をしました:生活 (2年生)11月16日(火) テニスボールをいただきました!(そよかぜ)
ニッケテニスドーム一宮さまより、レッスンで使用しなくなったテニスボールをたくさんいただきました。机や椅子の足につけて使わせていただきます。ありがとうございました。
11月16日(火) 朝のスキル学習 (3年生)11月16日(月) 「いじめ」になる境界線は? (5年生)
今日の道徳では、10個の行動例について「いじめにあたらないこと」か「いじめにあたること」かを考えました。気を付けていないと、知らず知らずのうちに友達に嫌な思いをさせてしまうこともあります。また、嫌だと感じる境界線も人によって異なることが分かりました。
相手が嫌だと感じたらいじめになります。友達との関わり合いでは、それぞれの友達の気持ちを考えていくことが大切ですね。 11月16日(火) アドバイザーによる訪問研修11月15日(月)クラブ活動
今日はクラブ活動がありました。1か月に1度の活動だけに、子どもたちは意欲的に集中して取り組んでいました。
11月15日(月)視力検査、図工の授業(5年生)11月15日(月) リモート学校集会(4年生)
今朝の学校集会も,リモートによるものでした。まず,応募作品の表彰が行われました。場所は離れていますが,教室からみんなで拍手を送りました。
校長先生のお話のキーワードは「さしすせそ」でした。「さ」の話は,「さきにあいさつをする。」です。「し」から「そ」はどんな話だったのか,お茶の間の話題に取り上げていただけると幸いです。 11月15日(月) 学校集会がありました (2年生)さ…さきに挨拶をしよう し…しっかり先生の話を聞こう す…すすんで発表しよう せ…せいいっぱい自分がきめたことをがんばろう そ…そうじをすみずみまでていねいにしよう 校長先生のお話をしっかり聞いて、子どもたちは今日からがんばろうという気持ちを高めていました。 |
|