行健第二小学校へようこそ!

租税教室

 2、3、4校時にクラスごと、租税教室が行われました。講師の先生方から、税金の種類や大切さを学びました。もし学校のために税金が使われるとすれば、何に役立てるか、議長を中心に話し合いました。「寒かったり、汚れやすかったりするので、室内プールにしたい」や「みんなが密にならずに仲良く遊べるように、遊具を増やしたい」などの意見がでました。最後に一億円の重さを体感しました。興味をもって学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月27日

 今日の給食は「塩ごはん・牛乳・おにぎりのり・鮭塩焼き・たくあん入り浅漬け・豚汁」給食週間献立です。初めて出された給食が「おにぎり、鮭、たくあん」ということで、1年に1度おにぎりを作る献立を出しています。
 1年生は初めての体験で、おにぎりを作ったあち、ころころ落ちてしまわないか心配でしたが、誰も落とすことなく上手に作って食べていました。
 のり1枚が大きかったようですが、のりをぐるぐるまきにして食べたり、のりだけパリパリ食べたり、自分なりにいろいろ考えて食べていたようです。とても楽しく食べていたので、ぜひ家庭でもおにぎりを作って食べてみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミング学習をしました。「mBot」という車を動かします。方向転換、音を出す、光らせる、障害物を回避するなど様々な条件をクリアできるように、友達と相談しながらプログラムを考えていました。
 時にはうまくいかないこともありますが、どこをどう修正するとよいのかをじっくり考えたり何度も修正したりして、意欲的に取り組みました。

もうすぐ本番だ!

 1月27日(木)
 いよいよ来週は、校内なわ跳び記録会です。
2年生は、2分間持久跳びと技能跳び2種類に挑戦です。練習では自分の目標を決めて取り組んでいます。どんどん合格者が増え、各自のとぶ回数も増えています。当日は、アトラクションとして、回している長なわにも入ります。
 今日は、開閉会式の練習もしました。今日も一生懸命がんばりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間に、校長先生が大縄跳びを教えてくださいました。
 「縄が床に着いた時の音」をよく聞いて、タイミングを計りながら跳ぶ練習をしました。苦手と感じていた子も、最後には「少しできるようになった」「楽しかった」と言っていました。

なわとびの練習を頑張っていますパート2(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび記録会が近づいてきました。4人グループで数を数え合うのにもだいぶ慣れ、少しずつ回数が増えてきました。前跳び1分間の持久跳びも、合格者が多くなってきました。本番は一発勝負ですが、練習では何回か挑戦しています。先に合格した子たちは、まだの子に声援を送ってくれています。1分間跳べるようになるといいですね。もう少し時間がありますので、頑張って練習しましょう!

いろいろ食べよう(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動で、増子先生と食育の勉強をしました。苦手なものでも、大切な栄養があるのだから頑張って食べないと・・・という気持ちを新たにしたようです。さっそく給食の時間に、「全部食べました!」と笑顔で報告してくれる子がたくさんいました。お家ではどうですか?

わくわく おはなしゲーム

 1月26日(水)
 図画工作科ですごろくを作りました。空き箱を開いてそこにコースを書き、番号のカードとエピソードを貼っていきました。自分たちで考えたストーリーで進んだり、休んだり、もどったり。楽しくサイコロを振りながら遊ぶことができました。次回はお話の場所を飾っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Who is my hero?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(木)に外国語教育推進リーダー研修会が行われ,松村先生が英語の授業をしました。先生方のヒーローを当てるクイズを通して,楽しく英語の表現を学習することができました。

今日の給食 1月26日

 今日の給食は「麦ごはん・ふりかけ・牛乳・くじらの竜田揚げ・のりあえ・こづゆ」です。給食週間の特別献立です。くじらは1年に1度の特別献立、給食週間で、会津の郷土料理「こづゆ」です。ホタテの貝柱の出汁がきいた「こづゆ」は高級料理です。
 クジラ肉は今では捕鯨が規制されているので、とても貴重な食材です。油で揚げる前はきれいなピンク色をしていますが、油で揚げると黒くなります。1年生は初めて食べた子も多く、「おいしい」と気に入ってもらえたようです。
 こちらが、貴重なクジラ肉と高級なホタテの貝柱です。なかなか贅沢な献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実行委員会始動!

 3月の6年生を送る会に向けて,実行委員会の集会を行いました。これから各学級の代表が実行委員として中心となって送る会の準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(水)
 水曜日の長い昼休みにクラス遊びを行いました。子どもたちで司会を立てて,遊ぶ内容やルールを決めて遊びました。今回は「めいれいおに」。国語の時間の「おにごっこ」で学習したことを生かしながら決めました。
 3年生ではクラス替えがあるので,このメンバーで過ごせる時間もあと少し。たくさんの思い出を作ってほしいです。

なわとび記録会に向けて

 1月26日(水)
 体育館いっぱいに響きわたる体操の掛け声や声援。今日も気合十分でなわとびに取り組みました。前跳び2分間合格者も次々と増えています。子どもたちの努力の成果が本番で発揮されますように・・・。
 残念ながら今年は体育館での応援はできなくなりましたが,ご家庭でのお声かけ,応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むし歯の無い歯を守ります

冬休みに歯みがきをていねいに行った子に,保健委員会から賞状が贈られました。1日3回歯みがきを実行して健康な歯を保っていけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第52回郡山市 小・中学校書き初め展優秀作品

 令和4年1月22日(土)〜2月9日(水)の日程で、第52回郡山市小・中学校書き初め展の優秀作品が、日和田ショッピングモールフェスタ2Fに展示されています。本校児童の作品も展示されておりますので、近くにお立ち寄りの場合はぜひ、ご覧になってください。
画像1 画像1

縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間には、縄跳びの練習を頑張っています。
 4分間持久跳びに合格した人が多くなってきました。友達と励まし合ったり、教え合ったりしながら、それぞれ目的をもって取り組んでいます。

ちょっとの時間 その2

1月25日(火)
 今日は、清掃前の時間に、「だるまさんが転んだ」のゲームを楽しみました。混み合わないように、ルールを工夫していました。いつの時代にも人気の遊びですね。

 音楽では、たがいの歌声をききながら、追いかけっこをして歌いました。音の重なりに気づいて楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびがんばるぞ

 1月25日(火)
 休み時間,「なわとびいってきます!」「記録更新します!」と元気よく外へでていき,なわとび練習に励んでいます。友達と楽しく競い合う姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の持久跳びは,3分間です。体育の時間にいつも挑戦しています。まだまだ,クラスの半分が跳べるまでになっていません。なわとび記録会までに練習を重ねていきたいです。

学級力向上プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に,学級力向上プロジェクトを行いました。アンケートの結果をチャートに表し,クラスのよいところと改善するところについて話し合いました。計画委員(司会)を中心に学級がよりよくなるためにひとりひとりが真剣に考え,意見を出していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 新入学児童保護者説明会
2/10 登校班班長会
2/11 建国記念の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244