2年1組 おやじの仕事を語る会(10月29日)日本で身につけた技能を生かし、本国の発展につくす実習生の悩みや言葉の壁、習慣の違いをサポートするお仕事でした。 【生徒の感想】 ・英語が苦手でも、外国の方を支援することができることはすごいと思った。 ・英語を頑張って勉強したいと思った。 2年2組 おやじの仕事を語る会(10月29日)お客様と対峙する前に、まずは仲間を作ることをモットーとされていることや、今できる範囲で関わる人への感謝の気持ちを持つ大切さ。面倒なことほど先に済ませれば、その先に本当の楽しさがあることを教えていただきました。明日やろうはバカヤロウ。夢と希望を大切に、当たり前のことを当たり前に行い、周りの人から必要とされる社会人になっていってほしいと熱いメッセージをいただきました。 【生徒の感想】 ・先延ばしにするとどんどんつらくなるだけだから、今つらくても頑張ろうと思いました。 ・話を聞いて、自分に与えられた仕事をしてヒーローになれることはすごい事良い事だなと思いました。 2年3組 おやじの仕事を語る会(10月29日)萩原商店街で仏壇店を営まれている方にお話を聞くことができました。「職人」と呼ばれる方の話はなかなか聞けないので貴重な時間でした。仕事は最低でも3年は続けてやってみることや、「お客様のために仕事をする」というやりがいについて学ぶことができました。 【生徒の感想】 ・仕事には、サラリーマンとか営業というイメージがあったけど、職人の仕事というのも難しい仕事だと分かりました。興味がわきました。 ・萩原商店街に職人さんがいるなんて知らなかったので驚きでした。 ・お客様の笑顔が見たいというやりがいは素敵だし、かっこいいと感じました。 2年4組 おやじの仕事を語る会(10月29日)登記にかかわるお仕事についてお話をいただきました。仕事の内容は測量をすることではあるが、人の話を聞くことが大切であることを学びました。人の話を聞くとはいっても色々な方法があり、その人に合わせて話し方を変えたりしなくてはいけないことや、最近では外国の方も土地を所有するようになり、その方とどのように話をしていくかが大変であることなど様々なことをお聞きすることができました。 【生徒の感想】 ・どんな仕事も人とかかわるので、コミュニケーションはやはり大切だと思った。 ・測量をする技術を身につけながら、人と接する能力も向上させるのは大変だと思った。 10月29日(金) 学年リハーサル
1年生の合唱コンクール学年リハーサルの様子です。体育館を尾西市民会館に見立てて、入退場の練習を行い、1回ずつステージで合唱を披露しました。どのクラスも他クラスの演奏を聴いて、改善すべきところをチェックできたと思います。本番までの1週間で、どこまですばらしい合唱を創り上げるのか、とても楽しみです。
10月29日(金)部活動 効率よく効率よく、いかに集中して練習に取り組むか。一人ひとりの意識が大切です。 10月28日(木)キャリア講演会自分を好きになる、プラスの言葉を使う、という2つについてお話をいただきました。「自分のことが好きな人」という質問に対して「好きである」と答えられる生徒はとても少なかったです。少しでも自分のことを好きになって自信を持てるようになれるといい、というお話や無意識に出る言葉をプラスの言葉にすることで、自分も周りの人も元気になる、というお話をいただきました。 10月28日(木) 1年生 合唱練習10月28日(木)社会の授業10月28日(木) 車両運転中のながらスマホ禁止等
自動車運転中のながらスマホの禁止を含め、自転車の安全で適正な利用についても確認をお願いします。
10月27日(水) 1年生合唱練習2年4組 おやじの仕事を語る会(10月27日)市役所の仕事についてお話をしていただきました。市役所では大きくわけて事務職と技術職に分かれること。事務職といっても、60課ほどに分かれており、それぞれの仕事内容が異なること。現在は納税課に務めていて、税金を払ってもらうために工夫していること。働く上で大変なことなどを知ることができました。 どんな仕事でも一人ではできない。仕事を一緒にする人や、仕事相手の人としっかりコミュニケーションをとることが大切であることを学びました。 【生徒の感想】 ・納税してもらうために、様々な工夫をしていることがわかった。 ・勉強だけでなく、人と接することも仕事をするうえで大切であることを学んだ。 2年3組 おやじの仕事を語る会(10月27日)お子さんの学生時代のお話から、夢をもつことの大切さを語っていただきました。 【生徒の感想】 ・「今の夢をもってください」と言う言葉が心に残っています。自分にも夢があるので、夢に向かい、今できることを一つ一つやっていきたいです。 ・「夢や目標はいつ変えたっていい」と言う言葉が心に残りました。これからは、いろんな夢をもてるようになってみようと考えました。 ・家族が私たちのために働いてくれていることに感謝して、いつか恩返しできるように頑張ります。 2年2組 おやじの仕事を語る会 (10月27日)中学生の時は、学び方の学習をしている。嫌いな教科に対しては、学び方を変える必要性があること。 一級建築士としてのお仕事の内容や、どういった信念を心にお仕事されているかを話していただきました。 【生徒の感想】 ・自分が苦手だと思った教科は、そう思い込んでいるだけなのかなと思いました。 ・一人一人の個性が重なり合い、建築ができているのだと知りました。 2年1組 おやじの仕事を語る会10月27日仕事におけるコミュニケーションの大切さや、人間が大切にしている欲求は一人ひとり異なることを学びました。 【感想】 ・自分が一番大切にしたい欲求を、ほかの人は選んでいなかったことに驚きました。 ・自動車に関わる仕事にも、コミュニケーションが大切であることを学びました。 10月27日 おやじの会キャリア講話様々な仕事、仕事を通して得られるやりがい、お話を聞いて、生徒のみなさんには、将来の自分を考えるきっかけにしてほしいと思います。 2年2組 おやじの仕事を語る会 10月26日ご自身のこれまでのご経験から、やったことが無くても、やってみれば案外できる。上手くいかなくても、次につなげればいいということ。 そして、まずは世の中には多くの職種があることを知る→興味をもつ→やってみる→続ける→特技になる→魅力になる。ことを教えていただきました。 お金のためではなく、やりがいがある仕事に就く大切さも教えていただきました。 【生徒の感想】 ・やりがいのある仕事を見つけると、つらいことでも頑張れるということが分かった。 ・「できないからやらないんじゃない。できるように努力する」という言葉が心に残りました。 2年3組 おやじの仕事を語る会(10月26日)子供の頃から大学生まで自分がどんな思いで将来を模索してきたのか、そして、どうして今の仕事を選んだのかを語っていただけました。また、講師の方が人として大切にしている『行動力基本動作10ヶ条』に触れ、中学生のうちから実行できるといいことを教えていただけました。調べてみると、この10か条はどれも社会人として大切なことばかりで、勉強になりました。 【生徒の感想】 ・何事にも挑戦し、好きなことをやり続ける気持ちが必要だと思った。 ・自分も運動することが好きなので、それを教えるというのも、将来の目標の一つにしたい。 2年1組 おやじの仕事を語る会僧侶になるための勉強・方法、日本をはじめ、世界の様々な宗教の歴史等についてのお話でした。 【生徒の感想】 ・日本には仏教がありますが、その中にもたくさんの宗派があることが分かりました。 ・修行をしないと僧侶にはなれないというイメージがありましたが、大学や専門学校を卒業すると資格がもらえるということが分かりました。 2年4組 おやじの仕事を語る会(10月26日)外国人技能実習生が、日本で働けるように様々な手続きを担う大切な仕事についてお話をしていただきました。外国人の方が日本で働くことができるかを判断するため、現地に行って面談を行ったり、働いた外国人の方が日本の生活になじめるように、ごみの出し方をはじめ、日本のでの生活、また日本の文化についても伝えているというところに驚きました。 普段の学校生活ではあまり知ることができない「働く」ということについて、今日は多くのことを学ぶことができました。 【生徒の感想】 ・人から感謝されるような仕事を見つけていきたい。 ・実習生の方への愛情を感じました。 |
|