最新更新日:2024/11/10
本日:count up12
昨日:40
総数:784221
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

2月4日(金)卒業アルバム写真撮影(6年生)

 今日は学年写真と学級写真を中心に写真撮影をしました。卒業アルバムにのる写真撮影が進んでいます。写真撮影が進んでいるということは卒業が迫っているということです。さみしくなりますがいよいよ卒業。残り僅かな日数、いい思い出をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)紙版画:図画工作(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作では紙版画に取り組んでいます。シールでつくったオリジナルのふしぎな生き物に、水で濡らした和紙を重ねてバレンでこすりました。版から和紙に色がうつる不思議な体験に子どもたちは「きれいにうつった!」「かわいい!」などと目を丸くしていました。

2月4日(金)情報を生かす産業(5年生)

 社会科では、「情報を生かす産業」の学習で、私たちの生活に情報がどのように使われているかを学習しています。私たちの生活に身近なコンビニエンスストアに注目し、実際にどのように情報が活用されているかを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金) カラータック紙版画:図画工作 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業でカラータック紙版画に取り組みました。以前作った版に、水で濡らした和紙を重ね、バレンを使って丁寧にこすることができました。1回目で上手く色がでなかった児童は、2回目で水の量やバレンでこする力を調整し、試行錯誤しながら取り組みました。「すごくきれい」や「水で濡らしただけで色がでておもしろい」など、作品の出来上がりに喜んでいる様子でした。

2月4日(金) 朝の会(4年生)

 「おはようございます!」朝のあいさつや健康観察から始まる朝の会。
 さあ,今日も一日がんばりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)縄跳びの練習頑張ってます(1年生)

3学期の体育の時間は、縄跳びとサッカー、持久走に取り組んでいます。縄跳びは最初にくらべて、すごく上手になってきました。体力増進にもつながりますので、これからも練習を頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)昔の遊びは難しい(3年生)

お家からワラを持ってきてくれた子がいたので、博物館のたんけんブックに載っている刀を作ってみました。切り込みを入れるのが難しく、悪戦苦闘しましたが、何となく形になりました。またワラを手に入れたら挑戦して上手になりたいと、話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木) 「水のあたたまり方」プロローグ (4年生)

画像1 画像1
 試験管に入れた水を熱して、水が温まっていく様子を示温テープを使って確かめました。教師による実験を見る眼は真剣そのものです。
 この後、水のあたたまり方を確かめる実験を行い、金ぞくのあたたまり方と比べます。
 実験好きな子どもたちの多い4年生なので、次回の実験も楽しみにしています。

2月3日(木) 博物館リモート見学 (3年生)

 博物館見学をリモートで行いました。昔の道具を実際に映像で見たり、道具の使い方の説明を聞いたり、とても勉強になりました。また、自分達で考えた質問もすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)生活科(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の「ふゆをたのしもう」で風車を作りました。走らなくてもどうしたら風車がよく回るのか、校庭に出て確かめました。風が吹いてくるほうに向けると、くるくると回り始めてみんな大喜び!目に見えない風を見つけることができました。

2月3日(木)体育の授業(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は体育館で4組5組合同で体育を行いました。ゆったりとしたリラックスできる曲を流しながら、ストレッチをしっかりと行いました。腕で体を支えるポーズが長時間できない様子が見られましたので、これからも度々行い、体力づくりにつとめたいと思います。

2月3日(木) 一板多色版画 (5年生)

 彫刻刀で掘る作業が終わり、絵の具でそれぞれの色ごとに刷り重ねていきます。テーマは「季節が伝わる絵」です。完成した作品から、どの季節を選んだのかが想像できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木) 面接相談 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面接相談3日目となりました。今日も子どもたち一人一人とアンケートをもとにお話しました。「○○○ができるようになった!」「すごく○○○ができるようになったね。」と今までに頑張ったことや「もっと○○○を頑張りたい!」「○○○すると、もっと成長できるよ。」とこれからの過ごし方など、お互いに伝え合うことができました。

2月3日(木)持久走(6年生)

 体育の授業では、持久走に取り組んでいます。運動場のトラックを5周。1周ごとのタイムを意識しながら、走っています。苦しいなかでも一生懸命走り、前回よりタイムがあがるととてもうれしそうにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月2日(水)英語の授業と自習(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、英語では「Unit 7 日本の四季や文化を紹介しよう」というところを勉強中です。今日は、行事の時にすることをたずねる学習をしました。
 6時間目は面接相談でした。待ち時間は、国語プリントや自学ノートなど、静かに自習をしました。どの子も課題に向かって集中している姿に、この一年間の成長を感じました。

2月2日(水) 紙版画:図画工作 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図画工作で紙版画に取り組んでいます。

 下描きした絵に「カラータック紙」というシール状になった色紙を貼りました。今日は、いよいよ版画をする日です。水で濡らした和紙を版に押し付け、バレンでこすると色がうつります。水の加減が難しく、なかなかうまくいかなかったりにじんでしまったりしましたが、自分の作品は自分でしっかりと作る様子が見られました。「楽しい!」「不思議だね。」「きれいにできたよ」と、活動を充実させていました。

2月2日(水) 選挙管理委員 (3年生)

 選挙管理委員の活動が始まりました。3年生の児童は、初めて選挙管理委員の活動に取り組むので、一生懸命担当の先生の話を聞いていました。また、聞いたことを各学級に戻ってから友達に丁寧に伝えていました。責任感がどんどん育まれていて、すばらしいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水) 道徳 「花さき山」 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 優しいことを1つすると1つ花が咲くという花さき山を巡る物語を通して、美しい心について考えました。

 文の中に「おらはいらねえから、そよさ買ってやれ。」と自ら申し出たあやの我慢した心の奥に、そよやおっかあに対する優しさや思いやりという心が隠れていることに気づきました。自分の心の美しさを自覚するあやの姿に自分が経験したことを重ね合わせて考えていました。また、自分の心が動かされたところについても考えました。

 自分自身の行動が美しい花となって咲くことや、自分は我慢し、人のために行動できた主人公の行動に感動した子どもたち。これからも子どもたちの周りには、たくさんの花が咲き誇ることでしょう。

2月2日(水) カレンダー作り (そよかぜ)

立春や節分など季節のお話を聞いてから、カレンダーを作りました。さし絵はパソコンで調べた写真やイラストを参考に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)おまつりの音楽をつくろう:音楽(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習では発表会をしました。子どもたちは一人で8拍分のリズムをつくり、それをグループで休み時間などをつかい、練習を行ってきました。緊張しながらも日々の練習の成果を出し、息の合ったおまつりの音楽を聞かせてくれました。また、お友達の演奏を聴く態度もとても素敵でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

重要なお知らせ

各種書式

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★