最新更新日:2024/11/15 | |
本日:6
昨日:68 総数:489443 |
5年生 体育 1/28
サッカーの授業です。お互いに気持ちよくパスをしています。
4年生 国語 1/28
授業の初めに、まずノートにめあてを書いています。いつも、落ち着いてしっかりと取り組んでいます。
3年生 算数 1/28
「同じ大きさの正三角形をしきつめてもようをつくってみよう」
のりで一枚ずつ貼り合わせながら、どんな形ができるか、考えながら進めています。 2年生 国語 1/28
「おもしろいおにごっこのあそびかたをしょうかいしよう」
一人一人の考えを発表し、お互いに共有しています。 1年生 図工(にょきにょきとびだせ)1/28
図工の「にょきにょきとびだせ」の作品作りです。今日は実際に飛び出す袋を試してみて、どんな作品にしようか考えながら作っていました。当初の設計図からさらに発想を広げる子どもたちを見ると、驚かされることばかりです。
「オンライン朝礼」での校長先生のお話 1/27
1月24日(月)オンライン朝礼でのお話
先週の木曜日、火事から身を守るための防火扉を通っての避難訓練、真剣にできました。集合したとき、どのクラスの子も口をとじて真剣に取り組んでいました。どのクラスも取り残さずできたということは、すばらしかったと思います。 さて、みなさんに今から質問します。 ひとつめの質問です。今日、学校で本当に火事が起きて、逃げることがあると思いますか。心の中で答えてください。火事は起きることもあるだろうけど今日は大丈夫だろう、と思った人が多かったのではないでしょうか。きっと火事は起きないよ、と気楽に考えすぎていてはいけないけれど、あまり心配し過ぎて学校に来られなくなってもいけません。だれでも多少楽観的に考えるところはあるかもしれません。 では、ふたつめの質問をします。あなたは、今日か明日、新型コロナウイルスに感染すると思いますか。自分は大丈夫だと思った人もいたかもしれませんが、今はいつだれが感染してもおかしくりません。今、流行しているオミクロン株というのは、それほどうつりやすいのです。もし、あなたがのどが痛いとか咳が出るとか少しでも風邪の症状があったら、熱がなくても学校を休んでください。無理して登校してはいけません。そして、おうちの人にお医者さんに連れていってもらってください。また、おうちの人のだれか一人でも風邪でひいていたら、その人が熱がなくとも学校を休んでください。 自分がかからないようにするためには、今、私がしているような不織布のマスクをすることをおすすめします。布のマスクよりウイルスを通さないので、予防効果が高いのです。ただ不織布マスクをすると肌が荒れてしまうというアレルギーがある人は布のマスクでOKです。さらに、手洗いはせっけんをつけて水は冷たいけど、少しでも長くしましょう。次に、みんなのクラスは、放課になったら窓をあけて換気をしていますね。「窓をあけるよ」と声をかけ合って、空気中にあるウイルスを外に追い出しましょう。けんこうタイム(2時間目の放課)やなかよしタイム(掃除後の放課)に外遊びをする時は、友だちと距離をとって遊びましょう。鬼ごっこのように、さわり合う遊びはしません。サッカーでひとつのボールのところにみんなが集まるということにならないように、距離をとって遊べるようにくふうしてください。 今、お話しした「マスク・手洗い・換気・距離をとった遊び」こんなことをいつも大切にして、コロナにかからないように、お互いに気をつけましょう。 コロナの感染を防ぐために、今日から、またオンラインでの朝礼となりました。今は、感染しないためにできることをやって、また、みんなが屋内運動場で集まれる日がくることを願って、今日のお話を終わりにします。よく聞いてくれて、ありがとうございました。 6年生 国語 1/27
パソコン室で、卒業文集を書いています。今日は長い時間、取り組むことができたので、ずいぶんはかどりました。「文が思い浮かばない。」「最後の文は、これにしよう。」一人一人の思いが表現されています。完成が楽しみです。
5年生 算数 1/27
「割合を求めて、帯グラフや円グラフに表そう」
問題が書いてあるシートをノートに貼り、授業の準備をしています。 4年生 体育 1/27
前転・後転の練習です。
開脚前転や側転に取り組んでいる子もいます。 2年生 生活 1/27
文と絵で、まわりの方への感謝の気持ちをかいています。
「だれに贈ろうかな」「どんなことをかこうかな。」子どもたちの心が育っています。 1年生 生活(アサガオの種プレゼントづくり)1/27
来年の1年生へのプレゼントとして、アサガオの種を送ろうとしています。封筒を作り、絵やメッセージを添えて、自分たちが育てたアサガオの種を送ります。みんな丁寧に作っていました。もらった側から、次は送る側へと1年で成長を感じますね。
ふれあい・道徳の時間(1/27)1年生 国語 1/27
「どうぶつのあかちゃん」
めあてをにノートに書いています。その後、ライオンとしまうまが生まれたばかりの時のようすについて、読み取っていきます。 3年生 昔遊び (1/26)1年生 生活(けん玉)
けん玉検定に取り組む様子です。のみこみが早く、大皿にも乗せられるようになってきました。どんどん練習して上達していってほしいと思います。
6年生 体育 1/26
ハードル走に取り組んでいます。寒い中ですが、元気に走っています。
5年生 算数 1/26
プリントを解き終えた人から、図形をかく練習をしています。先生に教えてもらったり、友だちにアドバイスしたり、積極的に取り組んでいます。
ふれあい・国語の授業(1/25)1年生 体育(跳び箱)1/25
今日も1年生は体育で跳び箱をしました。
その1 手よりも顔・肩を出すことで最後に脚を前に出せるよう、地面で『かえるとび』をする その2 両足でジャンプ台(ロイター板)をふみきる その3 手はなるべく奥のほうにつく その4 ジャンプと手をつくタイミングをできるだけ早くして着地する(タン・タン・タンではなくタ・タ・タン) その5 目線は跳び箱ではなく奥の着地するところへ その6 手で押すのではなく、無重力で勝手に離れる感じで たくさんのポイントを確認しながら、できることを少しずつ増やして成功させていきます。一番の基礎は『かえるとび』です。おうちでもぜひ練習してみてくださいね。 6年生 算数 1/25
「3つの仲間にそれぞれ何人入るか、考えよう」
問題文を読み、線分図をかきながら考えています。 |
|