最新更新日:2025/01/25
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

2月3日(木)愛知県私立高校入学試験3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は愛知県私立高校入学試験の3日目です。たくさんの3年生が受験に出かけました。本日入試がなかった3年生は給食を食べずに、午前中で下校しました。
私立高校の入試を受けた3年生のみなさん、お疲れさまでした。今日はゆっくりと休んで、明日からまた頑張りましょう。

2月3日(木)学科説明会(2年生)の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学科説明会の様子です。
高等専門学校の先生の説明の様子です。
最後に閉講式で、学年主任の先生から進路についてのまとめのお話がありました。今日聞いたお話を進路選択の参考にしてくださいね。

2月3日(木)学科説明会(2年生)の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学科説明会の様子です。
工業科、農業科、ファッション科の先生の説明の様子です。


2月3日(木)学科説明会(2年生)の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学科説明会の様子です。
普通科、総合学科、商業科の先生の説明の様子です。

2月3日(木)学科説明会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学科説明会は、本校の別室と各教室をリモートで結んで行いました。高校の先生方にはご協力をいただき、誠にありがとうございました。

2月3日(木)学科説明会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
近隣の7校の高校や高専の先生方に来ていただき、それぞれの科の特色や、学習カリキュラム、学校生活、卒業後の進路などについて説明していただきました。どの生徒も真剣に耳を傾けていました。それぞれの学科についてよくわかったことと思います。

2月3日(木)今日は「節分(せつぶん)」 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日2月3日は「節分」です。中中生のみなさんも「鬼は外、福は内」というかけ声といっしょに豆まきをしたことがあるのではないですか。「節分」は、「季節を分ける」という意味があるそうです。春夏秋冬の始まりの日をそれぞれ「立春」、「立夏」、「立秋」、「立冬」といって、その前の日を節分と言ったそうです。節分は1年に4回あったということになりますね。
 昔は冬が終わって春が来る「立春」を一年の始まりと考えていました。「立春」は季節の始まる中でも特別だったので、やがて「立春」の前の日だけを「節分」と呼ぶようになったそうです。「立春」を新年とすると、「節分」は大みそかにあたる一年の締めくくりの行事だったのです。
 昔は、病気になるのは鬼の仕業(しわざ)だと考えられていました。また、豆には鬼を退治する力があると考えられていました。「節分」に豆をまくのは、一年の最後の日に鬼を退治して新しい年を迎えようとしたのですね。
 「節分」には、縁起の良い方向を向いて、「恵方(えほう)まき」という太まきずしを食べる風習もあります。巻きずしを切らずに丸ごと食べることで、「福を巻き込む」「縁を切らない」という意味が込められているのだそうです。
 また、焼いたイワシの頭をヒイラギの枝にさして、玄関につるす「やいかがし」というという風習もあるようです。これは、イワシの臭いや、ヒイラギのトゲを鬼がいやがるからだといわれています。中中生のみなさんも、豆まきをしたり、「恵方まき」を食べたりしてはどうでしょうか。
そして、明日の「立春」を心機一転して迎えたいですね。

2月2日(水)玄関の生け花 いちみんとちゅーたん・ぶーたん (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校職員が学校の玄関に生け花を飾ってくれました。近くを通るとスイセンやロウバイの香りが漂ってきます。春は確実に近づいていますね。

 一宮市のマスコット「いちみん」、中部中のマスコット「ちゅーたん、ぶーたん」も笑顔でお客さんをお迎えしています。

2月2日(水)蝋梅(ロウバイ)の花  (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校職員が校長室に生け花を飾ってくれました。黄色い花は、蝋梅(ロウバイ)という花です。蝋梅(ロウバイ)は、12月から2月にかけて、甘い香りのお花を咲かせます。飾ってもらった蝋梅(ロウバイ)から、とても甘い香りが漂ってきした。

 蝋梅(ロウバイ)はロウバイ科の2mから4mほどになる落葉低木です。別名の唐梅(カラウメ)とも呼ばれて、その名の通り中国原産の樹木です。日本に蝋梅(ロウバイ)が入ってきたのは江戸時代頃と言われています。

 蝋梅(ロウバイ)の花言葉は、「慈愛(じあい)」だそうです。親が子どもをいつくしむような深い愛情を意味するのが「慈愛(じあい)」です。寒い冬、蝋梅(ロウバイ)が心にやさしく寄り添ってくれるような花やよい香りであることから、そんな花言葉になったのかもしれません。

 現在、新型コロナウイルスの感染拡大で、世の中自体が冷たい冬のような厳しい状況ですが、いつかあたたかい春がやってくると信じたいです。蝋梅(ロウバイ)のよい香りにときめきながら、たくさんの植物が芽吹く季節を待ちたいですね。

2月2日(水)気合を入れて、さあ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は愛知県の私立高校入試2日目です。自転車で受験会場にいく受験生たちは、いったん学校に集合してチエックを受けてから会場に向かいました。
「よし、やるぞ!」の気合をこめて出かける3年生の姿に頼もしさを感じました。3年生のみなさん、頑張ってね。

2月2日(水) 私立入試2日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、愛知私立入試の2日目です。
 昨日の入試の疲れが残る中で入試に出発した生徒や、初めての入試でドキドキしながら出発した生徒がいました。
 全員の検討を祈っています!

2月2日(水)愛知県私立高校一般入試 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、愛知県私立高校入試二日目です。朝早い時間に集合する人もいましたが、受験に元気に出発しました。日頃の力を発揮してがんばってほしいです。

2月2日(水)3年生の教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は愛知県私立高校入試の2日目です。多くの3年生が入試に出かけています。今日入がない生徒は午前中登校です。教室は空席がいくつもあって、とてもさみしい感じです。入試に出かけている3年生のみなさんには、持てる力を十分発揮してほしいと願います。

2月2日(水)3年生の手洗いの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、入試に行かない3年生は午前中は登校しています。朝一番に感染対策の手洗いです。時間をかけてしっかりと手を洗い、一日をスタートさせました。今日は給食は食べずに下校となります。

2月2日(水)朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書の様子です。集中して本を読んでいる姿がみられました。今読んでいる本の内容を友だちや家族に教えてあげることを想定して読んでみると、本に書かれていることをより深く読み取れると思いますよ。これこそジャーナリストの池上彰さんが言っている「アウトプット(発信)を意識したインプット(情報収集)」ですね。

2月2日(水)園芸委員の活動 朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員の生徒が、朝プランターや花壇の花に水やりを行ってくれています。しっかりと責任をもって係活動を行ってくれるのでとても助かります。花も喜んでいると思います。ありがとうございます。

2月2日(水)晴天の下、朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報によると、冬型の気圧配置となって、太平洋側は広く晴れの天気となるようです。1・2年生、一部の3年生が「おはようございます。」のあいさつとともに元気よく登校しました。今日は多くの3年生が、愛知県私立高校の入試に出かけています。しっからと自分の力を出してほしいものです。頑張れ3年生。

2月1日(火)3年生の教室の様子と清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、3年生の多くが愛知県私立高校一般入試に出かけているために、3年生の教室は空席がいっぱいありました。簡単な清掃も朝行いました。今日3年生は、給食なしで半日で下校です。2月2日(水)、2月3日(木)と入試は続きます。体調を整えて入試を乗り越えてくださいね。

2月1日(火)3年生 奉仕作業

本日,3年生は愛知私立一般入試1日目の受験を迎えました。
明日以降に受験を控える生徒は,学校に登校し,自主学習をしたり,公立受検の面接練習をしたり,お世話になった先生方への手紙書きをしたりしました。
一部の生徒は,学校への恩返しとして,奉仕作業を行いました。
コロナ禍の授業の際に必要なパーテーションをつくりました。
今後も残り1か月余りとなった中学校生活への感謝の気持ちを,行動で表していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)愛知県私立高校一般入試 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、愛知県私立高校一般入試の一日目です。中部中学校の3年生も受験に出かけました。自分の持てる力を十分に発揮してほしいです。頑張れ中部中3年生。
(写真は受験会場です。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226