最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:61 総数:371693 |
2月3日 1年生 たぬきの糸車「たぬきの糸車」は、卒業生を送る会で、音読劇をしようと思っています。昨日、一人ひとりのセリフが決まったので、しっかりと練習して大きな声で言えるようになるといいなと思います。応援よろしくお願いします。 2月3日 あさひ 教育展の作品みんなががんばって制作した絵や版画です。 2月3日 3年生 算数の授業2月3日 中学校入学説明会尾西第二中学校の校長先生から6年生のみなさんにメッセージがありました。 1つ目は、「学習習慣をきちんとつけてください」ということです。忘れ物をしない、宿題をきちんと提出する、話を聞くなどしっかりできるようになって入学してください。 2つ目は、「自分で考えて行動してください」ということです。自分の湯根や目標に向かって今何をすべきかを自分で考え、決定し、行動してください。 3つ目は、「中学校生活を想像してください」ということです。何を目標にどう過ごすのか、部活動はどこに入るのかなど、自分の中学校生活をイメージしてください。 3つのメッセージをしっかりと受け止め、中学校へ進学する準備をしてほしいと願っています。 保護者のみなさま、寒さ厳しい中、ご参加くださり、ありがとうございました。 2月3日 今日の給食ご飯・牛乳・根菜のみそ汁・いわしのかば焼き・五目豆 〇 今日の献立 今日は節分です。節分とは季節の変わり目にあたる「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを言います。昔の暦では立春が一年の始めとされ、その前日である節分は「大晦日」として重要視されていました。年の分かれ目には、悪いものが家に入りやすいと考えられていたため、豆をまいたり、焼いたいわしの頭をヒイラギの枝に刺して玄関に飾ったりして災いを追い払ったそうです。 2月2日 6年生 彫刻刀を使って…2月2日 3年生 一宮市の歴史を勉強しました約100年前の一宮市市役所の写真から、現代にいたるまでの市役所の変化を5枚の写真から読み取りました。子どもたちは「ガラスが増えている」「建物が大きく高くなった」「ビルみたいになった」など、様々なところに気が付いていました。これから「人口」「土地」「商店街」「学校」などをインターネットも利用しながら調べていく予定です。 2月2日 2年生 ボールけりまず、蹴りたいところにコントロールよく蹴る練習として「トンネルパス」をしました。お友だちの股の間(トンネル)を狙ってサッカーボールをパスをします。最初は短い距離。次は少し長い距離。最後はトンネル二つ。 「ナイス!パス」がいっぱいでした。楽しく元気に体を動かしました。 2月2日 あさひ 日間賀島について調べたよ港にはタコのモニュメントがあり、駐在所の建物がタコになっていることを見ました。 2月2日 あさひ タブレットパソコンを使って自分が回っているときに、グループの子に動画を撮ってもらいました。 自分の回り方が動画で見ることで、よくわかりました。 2月2日 1年生 紙ざらコロコロ「楽しい」「ボーリングみたい」「ぶつかっても壊れないよ」など、嬉しそうな声がたくさん聞こえました。今日持ち帰りましたので、おうちでもお楽しみください。 2月2日 4年生 社会科 テスト返し2月2日 今日の給食揚げ鳥丼・牛乳・だまこなべ 〇 献立メモ 「だまこなべ」は、秋田県の郷土料理です。炊いたご飯で作った小さな丸いおにぎりを「だまこもち」と呼びます。今日の給食では、豚肉、焼き豆腐、たっぷりの野菜とともに煮込んで、鍋風の汁物に仕上げました。寒い日がまだまだ続きます。風邪をひかないよう、しっかり食べて体の中から温まってください。 2月1日 4年生 鬼は外・福は内
学活の時間に、自分の中のおいだしたい鬼・むかえいれたい福は何かを考えました。
自分の生活を振り返り、今後改善したいことを考え、それぞれの目標をもつことができました。「忘れ物鬼・集中する鬼・廊下を走ってしまう鬼・言い方がきつい鬼」など・・・頑張ることを鬼シートに書きました。みんなの個性あふれる鬼に自然とクラスが笑顔になりました! 2月1日 あさひ 理科の実験をしたよ1分ごとに水温を読み、黒板に記録していきました。 協力して実験をすることができました。 2月1日 2年生 詩を作ろう作った詩を、画用紙に書いてイラストをつけました。 作品をプロジェクターで映して、自分で作った詩を音読して発表しました。 みんなとっても上手で、お友達の詩を聞くこともわくわくしながら楽しんでいました。 2月1日 1年生 ダンスの練習最初に男の子、最後に女の子があいさつをします。人気アニメの音楽が流れると、それに合わせて元気に踊ることができました。とても上手でした。本番が楽しみです。 2月1日 今日の給食ビーフカレーライス・牛乳・ポパイサラダ 〇 献立メモ 皆さんの体は、身長が伸びたり、子供の歯が大人の歯に変わったりと日々成長しています。今日の給食に使われているほうれん草や牛乳には、成長期の皆さんに必要な「カルシウム」が含まれています。カルシウムは骨や歯の材料になる栄養素です。丈夫な骨や歯を作るためにもしっかり食べましょう。 1月31日 1年生 朝礼の様子その後、校長先生から、感染症対策のお話を聞きました。「手洗いは30秒しよう」というお話を聞き、実際に30秒がどれくらいの長さなのかその場で手洗いの真似をしました。思ったより長かったようです。校長先生から「心の中でハッピーバースデイの歌を2回歌うくらいの長さ」と教えてもらいました。しっかりと手洗いをしたいです。 1月31日 3年生 chromebookを活用した国語の授業この授業はChromebookを活用して、冬休みの思い出の作文を題材に、「個人で考える」→「グループで高め合う」→「個人で推敲する」という3つの構成で文章を作成していく予定です。 自分の体験したことを、どうやったら伝わりやすい文章にして書くことができるのかを、友達の文章や、辞典や本、インターネットを使いながら考えていきます。 |
|