最新更新日:2024/09/28
本日:count up3
昨日:96
総数:578780
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

12月17日(金)遠くにある豆電球に明かりをつけよう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、導線をつなぎ合わせて、長い回路を作りました。グループで協力して作業しました。導線を長く伸ばしても、回路になっていれば明かりがつくことが実験で分かりました。

12月16日(木)音楽「カノン」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に練習を続けてきた「カノン」のリコーダー演奏を学年みんなで行いました。
さすが6年生、低音、高音のパートに分かれて、すてきな音色が披露されました。
演奏を録音し、みんなで鑑賞を行いました。学年のみんなでつくり上げた素晴らしい演奏会となりました。

12月16日(木)グループディスカッション【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループの話し合いをジャムボードを使って進めていました。
役割分担も司会、記録、時間と分けて、仕事内容もばっちりマスター。
テーマは「2学期お楽しみ会の企画」です。

今後もパソコンを活用しながら、いろいろなことを学んでいきます。

12月16日(木)あかりをつけよう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で「電気の通り道」の学習をしています。今日は、どのようなものが電気を通すのか、実験をしました。回路を作って豆電球がつくかどうか、木、くぎ、缶、ガラスなどさまざまなものを調べました。

12月15日(水)理科 テスターで電気を通すか調べました【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の実験をしました。今回の実験は、簡易テスターで電流がながれるかです。前回の理科の時間に、豆電球と単一乾電池を導線でつないで回路を作りました。それを簡易テスターにして、いろいろなものを通して豆電球に明かりがつくか確かめました。
 予想に近い結果でしたが、実際に電気を通す通さないがよく分かる実験になりました。

12月15日(水)「防犯ポスター」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で「防犯ポスター」をかきました。地域の安全を守るための呼び掛けを行うすてきなポスターに仕上がりました。

12月15日(水)ドリームカー作り【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になると作成の世界に入り込んでいて、本当に静かです。
それぞれのイメージでつくる「ドリームカー」
ちゃんと動くところもポイントですね。
完成してみんなで走らせたら、きっと楽しいですね!

12月15日(水)クリスマスカードを作ったよ【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で習ったいろいろな形の呼び名
それを生かして、クリスマスカードを作っていました。
静かなクリスマスソングが流れていて、みんな作るのに夢中です。

もらった人はきっとうれしいだろうなぁ…。

12月15日(水)三年とうげ【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「三年とうげ」の学習をしています。
物語は、人物や出来事を読み取っていく中で、美しい文章表現に気づいたり、作者が伝えたいことをまとめたりしていきます。

今日はワークシートを活用して、物語の設定を書き込んでいました。
みんな熱心に取り組んでいます。

12月14日(火) クリスマス会へ向けて【5年生】

 金曜日の3年生とのクリスマス会へ向けて、リコーダーと合奏の練習をしました。楽しい会になるように、それぞれが練習を頑張っています。3年生が喜んでくれるようなクリスマス会になるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)国語の授業 【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、交流学級の友達と「おみせやさんごっこ」を楽しみました。
いろいろなものの名前をあつめて、自分のお店をつくりました。
おみせやさんやお客さんになりきって、お店で買い物をするときの言葉遣いについても勉強することができました。

12月14日(火)「読み取る力」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日は、「読み取る力を高める日」。中学校進学に向けて、「新聞記事を読み取り、2〜3問の問題に答えること」を続け、読み取る力の向上を目指しています。課題は、校長先生が準備してくださり、答え合わせも行ってくれます。毎週、正答率UPを目指して、課題が配付されると真剣に読み取り、質問に答えています。今週のお題は、「原油価格の高騰でちくわが値上がり?」でした。また、プリントの裏は、FREEスペースになっていて、最近感じたことや思ったこと等を自由に書きます。1人1人に返事をくださるので、みんな「読み取る力を高める日」を楽しみにしています。

12月14日(火)国語でおみせやさんごっこ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「ものの名まえ」という単元で、りんご、みかん、バナナなどをまとめてつけた名まえは「くだもの」というように、仲間の語句をまとめてつけた名まえがあることを学習しました。

そこで、ものの名まえをあつめて、お店やさんごっこをしました。

「いらっしゃいませ。」
「りんごを一つください。」
「百円です。」
「ありがとうございました。」
などと、相手のことばを受けて丁寧な言葉遣いができるよう気を付けて、ごっこ遊びを楽しみました。

12月14日(火)かわいいサンタ【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生に教えてもらいながら、折り紙を折っていました。
友達を手伝う姿もほほえましい。
出来上がったかわいいサンタたちは、さて、だれのためのプレゼントでしょうか…?

12月14日(火)みんなでsing,sing,sing【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室から明るい歌声が聞こえてきました。

♪あわてんぼうのサンタクロース〜
 真っ赤なお鼻のトナカイさんは〜
楽しいクリスマスソングが……

一緒に歌っていると心もワクワクしてきます。
もうすぐクリスマス。2学期も終わりですね。

12月13日(月)音楽の授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカを演奏しています。タンギングや指使いに気を付けて練習しました。

12月13日(月)電気を通すものは?【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 電気を通すものと通さないものを調べました。ガラスのコップや、鉄くぎ、アルミ缶など、どんなものが電気を通すのか、実験しました。電気が通ると、豆電球に明かりがつきます。予想と実験の結果がちがうと、おどろきの声が上がっていました。

12月13日(月)冬休み図書の貸し出し【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から冬休みの図書の貸し出しが開始しました。お気に入りの本を手に取りみんな嬉しそうです。冬休みは1人に2冊借りることができます。冬休みを利用して、たくさん本を読んでくださいね。

12月13日(月)理科「てこのはたらき」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「てこのはたらき」の学習のまとめとして、モビール作りを行いました。支点の位置を調節しながらつり合う位置を探しながら、モビールを完成させました。出来上がりのモビールを持ってすごく嬉しそうにしていました。「モビールもてこのはたらきが関係しているとは・・・」てこのはたらきの学習を行った子ども達は、「なるほど」と納得しながら、支点の位置に着目して理解を深めることができました。

12月10日(金) 人権について考えました 【2年生】

 今週は人権週間でたくさん人権のことについて考えてきました。
 今日はDVDを見て、好き嫌いはしない、仲間外れはしないなどのことについてクラスで話し合うことができました。
 これからも考えていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

コミュニティだより

学校運営協議会内容及び予定

教育目標

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102