10月15日 音読劇発表会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習してきた「お手紙」の音読劇の発表をしました。みんながんばって発表することができました。

10月15日 田んぼ通信(最終回) 5年生


 地域のFさんのお話をお聞きした後、コンバインで稲を刈り、脱穀する様子を見学させていただきました。

 Fさん たいへんお世話になりました。

 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 図工  1年生

お話を聞いて、気に入った場面の絵を想像してかきました。

クレパスでの色塗りがとてもじょうずになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 田んぼ通信(最終回) 5年生

10月15日 田んぼ通信(最終回) 5年生

 地域のFさんのお話をお聞きした後、コンバインで稲を刈り、脱穀する様子を見学させていただきました。

 Fさん たいへんお世話になりました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 田んぼ通信(最終回) 5年生

 10月15日 田んぼ通信(最終回) 5年生

 地域のFさんのお話をお聞きした後、コンバインで稲を刈り、脱穀する様子を見学させていただきました。

 Fさん たいへんお世話になりました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 むぎごはん、牛乳、チキンカレー、フルーツクリームヨーグルト

【ひとくちメモ】
 ヨーグルトは世界中の多くの国で食べられています。牛の乳などに乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させるとヨーグルトができます。ヨーロッパでは長い歴史がありますが、日本で一般に食べられるようになったのは60年位前からです。

10月15日 田んぼ通信 5年生

 本日、この後、稲刈りを行っていただきます。

 この姿は、今日で見納めとなります。

 秋が次第に深まっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 就学時健診 5年生

 就学時健診を行いました。5年生は、お世話係として、受付や誘導の仕事を行いました。

 さわやかな対応が頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 ベルマーク整理 PTA

 PTA役員・委員の皆さんによる「ベルマーク整理」を行いました。

 PTAの皆さんのおかげで、これまでに50型の液晶テレビや65型の有機ELテレビなどを購入しました。

 今後も、児童のために有効に利用させていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

10月14日 話し合い 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に「山小屋で3日間すごすなら」というテーマで、持っていきたいものを話し合いました。司会をする人、意見をまとめる人など役割分担してできました。

10月14日 昨日の出来事  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間にリコーダーの練習をしました。2つのパートに分かれて演奏し、とてもきれいなハーモニーを奏でていました。

10月14日 国語  1年生

くじらぐもに出てくる登場人物の気持ちを考えて発表したり、音読したりしました。とても集中して活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(木)  今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、さつま汁、とうふバーグのおろしだれ
シャインマスカット

【ひとくちメモ】
 さつま汁は、鹿児島県の郷土料理で、とり肉を使った具だくさんの汁物です。味付けや具は家庭や季節によってさまざまです。鹿児島県では昔からとりの飼育がさかんで、とり肉を使ったさまざまな料理が親しまれてきました。

10月13日 修学旅行・ミニ運動会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今日の2限に、修学旅行に向けた事前指導を受けました。
 まず、修学旅行へ行く意義や、学年として大切にしたいことについて、学年主任から話を聞きました。
 次に、3組担任が用意した、今回の旅行で行く寺院や施設にまつわるクイズを通して、楽しく歴史学習のおさらいをしました。
 そして、細かい日程や持ち物、注意事項について、2組担任からの説明を聞きました。
 どの子もしっかりと話を聞き、素敵な修学旅行になるようにしたいという思いの強さをひしひしと感じることができました。

 また、3限にはミニ運動会に向けたダンスの練習も行いました。
 これまで練習してきた一宮ダンスに加えて、今日から「ダイナミック琉球」という、沖縄の曲に合わせたダンスの練習がスタートしました。
 かなり動きが難しいダンスではありますが、一生懸命動きを覚えようと努力する子どもたちのひたむきな姿を見ることができました。

10月13日 お土産を買おう

来週の今日は修学旅行です。

今日は、みんなで包装紙をデザインして、空箱を包装して、お土産を作りました。

それから、消費期限や賞味期限のこと、そしてお釣りを考えてお金を出すことを勉強しました。
6年生は修学旅行に持っていく財布を使って、お金の出し入れする練習をしました。

上手に買い物することはまだ難しいですが、「楽しい」という声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水)  今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ちゅうかめん、牛乳、しょうゆラーメン、あげギョーザ

【ひとくちメモ】
 しょうゆは日本を代表する調味料のひとつです。現在では、世界中で使われるようになりました。外国に輸出されるようになったのは意外に古く、江戸時代のことです。ヨーロッパへ渡ったしょうゆは、貴重品として高値で取引されていました。

10月13日 うごくうごくわたしのおもちゃ(生活科) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ころころころん」は、始めは坂を滑ってしまって転がりませんでした。なぜ滑ってしまうのか、中の重りの付け方が悪いのか、画用紙の付け方が悪いのか、いろいろ考えて、子どもたちは、ガムテープで坂に滑り止めを付けました。すると、うまく転がるようになりました。
 3年生は生活科から、理科に変わります。科学的な探求の素地を2年生から作っていきたいと考えています。

10月13日 おもちゃまつりが楽しかったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍なので1年生を招待できないのが本当に残念です。

とてもきれいで、よく動くおもちゃができました。1時間目に作った時には、「先生、作ったけど動きません。」「どうやっていいのかわかりません。」という感じでしたが、いろいろ考えて、うまく動くようにできました。
また、お店にも工夫が見られました。例えば、ロケットポンの的は簡単なタイプと難しいタイプの二つがあって、うまく飛ばない時には、さっと簡単タイプの的を出すなど、皆が楽しく遊べるように考えられていました。

10月13日 図工 1年生

本を読んで、心に残った場面をクレヨンで描きました。

描く大きさや色の塗る順番に気をつけながら、丁寧に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 家庭科

本日、家庭科の授業にて「五大栄養素」について学習しました。
カルシウムが無機物に分類されることに驚いていました。
画像1 画像1

本日:count up17
昨日:41
総数:623817


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 B5日課 新入児入学説明会
2/4 博物館オンライン見学 3年 SC来校
2/7 教育相談  千秋中学校入学説明会6年
2/8 教育相談
2/9 教育相談

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266