最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:60
総数:862572
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

5・29(土) 『機中八策』って?【校長室より】

画像1 画像1
画像2 画像2
『機中八策(きちゅうはっさく)』は、千葉県市川児童相談所 所長の渡辺直(わたなべただし)さんが考案した怒らない子育てのための対話術だそうです。
 暴力を禁止するだけでなく、どんな行動をすべきか具体的に伝える方法はないかと考える中、出張先の高知県から戻る飛行機内で八つのキーワードが浮かんだそうです。高知県出身の坂本龍馬の「船中八策(せんちゅうはっさく)」にちなみ「機中八策」と名付けたといわれています。

「ほめられる」、「認められる」、「気持ちを理解してもらえる」などの行為をたくさん受けた子ども(相手)には、「(私は、)(私のしたことは、)これでいいんだ」という自信がつきます。別の言葉で言えば、「自己肯定感が高まる」のです。

 子ども(相手)に投げかける言葉を選び、「言葉の棘」を取り去ることを意識することで良好な人間関係力が育まれますね。


【図は、江戸川区児童相談所はあとポートホームページより引用】

5・29(土) PTA研修会 「性教育講演会」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、オンラインにて「性教育講演会」を開催しました。

『とにかく明るい性教育 パンツの教室』の講師の方から講演をいただきました。

50名以上の参加者があり、家庭での性教育はどうすればよいのか、関心のある保護者の方が多いことがわかりました。

5・29(土) いざという時の備え・・・

午後から、教職員が体育館に集まり、「重大事故防止シミュレーション」を行ないました。

熱中症やてんかんが子どもに起こった場合を想定して、どのように対応すればよいか、確かめました。

これから暑くなります。万が一、命のかかわる重大事故が起こった場合に、どうすればよいのか、そして、どんなことに気を付ければよいのかを学び合いました。

子どもたちが安心安全に学校生活が送ることができるようにしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・29(土) 【野外教育活動説明会】アンケートにご回答ありがとうございました

5月27日(木)の野外教育活動説明会(オンライン開催)についてのアンケートにご回答いただき、ありがとうございました。

60%の保護者の方にご参加いただきました。

「とても分かりやすかった」「わかりやすかった」と回答していただいた方が80%を超えていました。

今後、保護者向け説明会の開催方法については、紙面とオンラインの両方をご希望している方が60%で、紙面のみを合わせると90%を超えるという結果でした。

今回のアンケート調査の結果をもとに、今後の活動に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・29(土) 1ねん2くみ 音楽科

画像1 画像1
1年生は音楽科で「ひらいた ひらいた」の歌を学習しています。

歌の歌詞に合わせて、花の開く様子や、つぼんだ様子を体を大きく使って表現しています。

コロナウイルス感染症対策で大きな声で歌うことができない分、体で音楽を感じたり、表現したりしながら、楽しく音楽の授業に取り組んでいます。


5・29(土) 1ねん1くみ  図画工作科

画像1 画像1
1年生は図画工作科で、「みて、みて、あのね」という絵画の制作に取り組んでいます。

楽しかった思い出の中の自分を大きく描いてから、周りの様子も描きました。

絵の中の表情もニコニコ笑顔でしたが、絵を描いている授業中のみんなの顔もニコニコ笑顔でした。

5・29(土) 5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数科では、「小数のかけ算」を学習しています。

小数どうしのかけ算を使って、図形の面積を求めました。

答の小数点の場所に気を付けながら、丁寧に計算をしていました。

5・29(土)6年生 図画工作科

画像1 画像1
6年生の図画工作科の時間です。今の学習内容は「くるくるクランク」です。

まず、クランクの仕組みを組み立てます。この後、クランクの仕組みを生かした楽しい飾りつけをします。

工夫しながら楽しく取り組んでいます。

5・29(土)3年生 国語科

画像1 画像1
3年生は国語科で「こまを楽しむ」という説明文の学習をしています。

今日は先生の範読に合わせて、音読の練習です。

コロナウイルス感染症対策で、大きな声は出せませんが、スラスラを意識して、上手に読めるように頑張っています。

5・29(土)3年生 社会科

画像1 画像1
3年生は社会科で「一宮のようす」について学習しています。

市内の町名を繰り返し練習して、一生懸命に覚えています。漢字で書くのは難しいですが、先生も「自分たちの住んでいる萩原町は漢字で書けるようにしようね。」と声をかけてくれています。

5・29(土) なかよし それぞれのめあて達成に向けて

一人一人のめあて達成にむけて、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・29(土) 2年1組 国語の時間

ワークシートを活用して勉強します。
画像1 画像1

5・29(土) 2年2組 国語の時間

新しく学習する漢字の練習。

まずは、書き順。

みんなでそら書きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・29(土) 4年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業の様子です。
ひっ算について学習しています。

5・29(土)4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の単元テストを行いました。
みんな集中して取り組んでいます。

5・29(土)2ねん2くみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業の様子です。
「数をたてにならべて計算をしよう」
という目当てで授業を行いました。
数え棒を使い、数え方の学習をしました。

5・29(土)2ねん1くみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業の様子です。
長さのけいさんについてものさしを使いながら、
センチとミリの単位の付け方を学習しました。

5・29(土) なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしの2時間目の様子です。
国語でひらがなや漢字の学習をしています。
おはじきでお金の数え方を練習しています。

5・29(土) 1ねん2くみ せいかつ

きのうの がっこうたんけんで みつけたものの
えを かきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・29(土) 1ねん1くみ さんすう

カードをみて 10にするには
いくつといくつか いいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp