最新更新日:2024/11/15
本日:count up32
昨日:61
総数:371064

4月22日  学校公開日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開授業3時間目の様子です。1年・道徳、2年・道徳、3年・算数、4年・算数、5年・英語、6年・算数、あさひ・英語、社会です。真剣に授業に取り組んでいました。

4月22日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 たけのこご飯、牛乳、新たまねぎの白みそ汁、めばるのあんかけ

○ 献立メモ
 今日は和食で「春の旬を味わう日」です。今回の旬の食材は「たけのこ」です。混ぜご飯でいただきます。漢字で竹かんむりに旬と書いて「筍(たけのこ)」と表す通り、春のほんの少しの時期だけ収穫できる貴重な食材です。年中食べられるのは、春に収穫した筍を素早く下茹でして、水煮や塩漬けにして保存しているためです。たけのこは、竹の新芽なので、竹を食べるパンダも固い竹より、やっぱりとれたて新鮮な、たけのこが大好物だそうです。

4月22日  学校公開日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開日、2時間目の授業の様子です。1年生・算数、2年生・算数、3年生・道徳、4年生・英語、5年生・算数、6年生・社会、あさひ・算数の活動をしています。3限目は10時40分から、5限目は13時からになります。気を付けて、お越しください。

4月22日  6年生 ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開、PTA活動、学級懇談会が行われます。今朝は、6年生の児童が、昇降口を清掃し、学校の環境を整えてくれました。黙々と掃除をする姿は、最高学年として立派な姿でした。

4月21日 5年生 自分の考えを伝えよう

 授業の中では、自分の考えや思いを伝え合う活動をしています。算数では、直方体や立方体の体積の求め方を自分の言葉で説明をすることができました。友達の話をうなずきながら、しっかりと聞くこともできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 6年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を迎える会がありました。6年生のみんなは、1年生に楽しんでもらえるよう、ずっと準備を進めてきました。当日は、うまく会を進行できるか緊張している子もいましたが、6年生の頑張りによってどの子も笑顔で、楽しく過ごしていました。最高学年として、大変立派な姿でした!

4月21日 3年生 リレー代表決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会の紅白リレーの代表選手を決めました。どの子たちも真剣に走ることができました。待っている間もほかの子の応援を一生懸命に行う姿がみられ、うれしく思いました。

4月21日 1年生 おひさま にこにこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の時間に、おひさまの絵を描きました。最初に教科書の絵を見て、どんなお日様を描こうか考えました。「あたたかい感じのお日様にしようね」と声をかけました。
 お日様のイメージが決まった子から、絵を描き始めました。「赤にしようかな。オレンジにしようかな」と悩みながら描いていきました。「丁寧に色をぬろう」と声をかけたら、とてもきれいに色塗りができました。廊下に飾ってあるので、明日の授業参観の時に、是非ご覧ください。

4月21日 2年生 お誕生日給食

 4月生まれの子のお祝いを、給食の時間にしました。お名前が放送で呼ばれたら、みんなで拍手でお祝いしました。そして、牛乳で「乾杯!!」声は出せないけど、心をこめてお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、新じゃがいものうま煮、和風オムレツ

○ 献立メモ
 春に旬を迎えるじゃがいもは「新じゃが」と呼ばれ、皮が薄くみずみずしいのが特徴です。保存してあったものと違い、火の通りが早く、じゃが芋の栄養を逃さず、おいしく食べる事ができます。主な栄養はでんぷんで米や小麦と同じく、主食として食べている国や地域もたくさんあります。また、ビタミンCは熱に弱いですが、じゃが芋はでんぷんに守られて、調理しても壊れにくいのが特徴です。

4月21日 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に1年生を迎える会を行いました。なかよし班(縦割り班)ごとに8教室に分かれて、自己紹介をしたり、6年生が企画したイス取りやジェスチャーゲームなどを楽しみました。異学年の交流が深まりました。1年生の楽しそうな笑顔と6年生が下級生に優しく接してる姿が印象的でした。

4月20日 1年生 どうぞよろしく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の時間に、名刺交換をしました。昨日の国語の時間に作った名刺を交換しました。全部で6枚あり、「どれを交換しようかな」と悩んでいました。
 最初は、となりの子とペアになって、自己紹介し合いました。「ぼく・わたしの名前は○○です。すきなことは△△です。よろしくお願いします」とお話しました。クラスの人数が奇数なので、ひとつだけ3人グループができます。その後は、だれかお友達を見つけて、名刺交換をしました。「次はだれにしようかな」と、とても楽しそうでした。

4月20日 あさひ 50mを走り切ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の中、今日4年生が運動会のための50m走を走りました。

スタート前の緊張した表情から、スタート直後は必死に走ると表情が変わりました。

運動会でも全力で走れるようにしようね!

4月20日  避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度初めての避難訓練が行われました。昨年度は、新型コロナ感染症対策のため、全校児童が集まる避難訓練を行うことができませんでした。1年生、2年生は小学校では初めての訓練でした。緊張しながらも高学年の児童を見習って避難をすることができました。

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の給食
 ご飯、牛乳、中華スープ、春キャベツ揚げ餃子、アスパラのツナ和え

○ 献立メモ
 今日は中華料理で「春の旬を味わう日」です。春キャベツをたっぷりと使った餃子です。餃子には白菜を使う事もありますが、今日は旬のキャベツを使い、甘みのある餃子に仕上がっています。また、春が旬のアスパラガスもツナとおいしく和えました。
ギリシャ語の「新芽」を意味する「アスパラガス」は春を代表する野菜です。春のおいしさをたっぷり味わいましょう。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の給食
 ご飯、牛乳、沢煮椀、つくね、鉄骨あえ

○ 献立メモ
「鉄骨あえ」は鉄分の多い「こなつな」とカルシウムの多い「ちりめんじゃこ」が入った栄養満点なあえものです。
もう一つはいっている「もやし」は、白くてひょろひょろとした見かけから、地味な存在になりがちですが、もやしもとても良い食材です。もやしやかいわれ大根のような、水耕栽培で早めに芽と茎を収穫する野菜をスプラウトと呼びます。種が持つ、これからぐんぐん育つ栄養を持ち、第6の栄養素と言われる食物繊維も豊富です。

4月19日 5年生 前期学級委員任命式

 前期学級委員の任命式がありました。半年間、学級のリーダーとして活躍することを期待しています。任命状を受け取るその表情に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 4年生 理科「天気と気温」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れの日とくもり・雨の日のようすを比較し、1日の気温の変化はどうなっているのかを予想しました。今後の計測の計画も経て、実際に外の気温はかりました。温度計の使い方も理解し、ペアで正確に目盛りを読むことができていました。

4月19日 1年生 ステレオフライテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2時間目にステレオフライテスト(両眼視機能検査)をしました。最初に保健の先生の方から説明がありました。眼鏡をかけて、浮かび上がって見えるところを指でつまみます。眼鏡姿がみんなかっこよかったです。
 「全部わかったよ」「簡単だった」という声が聞こえました。一人ずつ順番に検査しました。待っている間にぬり絵をしました。とても静かにぬり絵ができました。

4月19日 6年生 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育の授業で走り高跳びを行いました。準備の仕方や気をつけることを話した後、ゴム紐を使って跳ぶ練習を行いました。自分の利き足はどちらかと考えながら練習を行いました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

年間行事予定

GIGAスクール構想

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186