最新更新日:2025/01/10 |
6月30日(水) プールに入りました(3年生)久しぶりのプール、楽しく活動できました。 6月30日(水) 小さい文字の練習(1年生)どのまどの位置に書くとよいのかを学びました。 6月30日(水) 立ち上がれねん土(4年生)白いねん土に絵の具を加え、色づけしていきます。すてきな色のねん土ができあがり、そのねん土を使って作品に仕上げていきます。どんな作品ができるのか楽しみです。 6月30日(水) 資料をつかって(6年生)6月30日(水) 合同な図形(5年生)合同な三角形をかくには、どういたらよいか考えました。 6月29日(火)学習の振り返り 6年生6月29日(火) 対角線で切ると(5年生)四角形を対角線で切ると、どのようになるのか実際に切ってみて確かめました。 いろいろな四角形の性質を学んでいきます。 6月29日(火) 天気にも恵まれて(6年生)久しぶりの水泳だったと思いますが、たくさん泳ぐことができたようです。どの子も満足げでした。 感染症拡大防止対策も意識して行うなど6年生らしい姿を見ることができました。 6月29日(火)今日の給食今日の「たらのカレーあげ」は初登場のメニューでした。たらは、あっさりとした味わいが特徴の白身魚です。たんぱく質が豊富で脂質が少ないのが特徴で、消化にもよい魚として知られています。今日のような揚げ物のほか、鍋物や汁物、焼き物など幅広く使われる魚です。 今日も美味しくいただきました。 6月29日(火) テープ図を使って(2年生)数量の関係を理解し、テープ図を作って求めていきます。 6月29日(火) ひきざん(1年生)だんだん難しくなりますが、具体的操作を取り入れながら進めています。 6月29日(火) はじめてのプール(1年生)終始嬉しそうな表情で活動していました。コロナ禍であり、歓声を上げたり、友達と遊んだりすることはできませんでしたが、楽しく1時間、過ごせたようです。 6月28日(月) 待ちに待ったプール待ちに待った水泳指導が始まりました。 6月28日(月)今日の給食今日の「たけのことふのすましじる」は初登場のメニューでした。具材の「ふ」は漢字で「麩」と書きます。小麦粉を水で練り、でんぷんだけを洗い流して残ったグルテン(小麦たんぱく質)が、麩の材料です。あっさりとした味わいで、汁物のほか煮物や鍋物にも使われます。今日は小さくてかわいい「白玉麩」が使われていました。 今日も美味しくいただきました。 6月28日(月) こそあどことば(3年生)何気なくつかっていますが、できるだけ正しくつかえるようにしたいですね。 6月28日(月) くらべてみると(6年生)6月28日(月) ひもひもねんど(1年生)友達のよいところ見つけ、ワークシートにまとめました。 6月28日(月)ボタン付け(5年生)たいへんな作業であることが、わかったと思います。やり方を覚えれば、自分でもできますね。 6月28日(月) プール開き感染症拡大防止対策を講じながらの水泳です。 一番は、密を避けること、友達との距離をとることです。 学級ごとに水泳の授業を行いますので、時間数は減ってしまいます。活動時間そのものも少なくなってしまいますが、笑顔をたくさん見ることができました。 授業を終えて、「もっと泳ぎたい」という声が聞こえてきました。天候もありますが、可能な限り実施していきたいと思います。 保護者の皆さまには、毎朝、健康チェックにご協力をしていただき、ありがとうございます。水泳指導が終わるまで、よろしくお願いします。 6月28日(月) 「おめでとう」【お誕生日会】(わかくさ)ドッチビーやドッチボールをして、楽しみました。 お誕生日の二人は、メッセージカードをもらい、とてもうれしそうでした。 |
|