奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月14日 5年生 今日の3時間目〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は音楽。
コロナ対策に気をつけて、授業を行っています。
気にせずに活動できる日が早く来ると良いです!!

2組は書写。
「草原」の練習をしました。
部首が「かんむり」の字と「たれ」の字の組み合わせです。
いろいろな注意すべきポイントがあります。
次回の清書のときに生かしましょう!!

5月14日 日新 英語の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、マーガレット宮下先生の英語でした!
A〜Zまでのアルファベットの練習をし、自分でビンゴを作ってみんなでビンゴをしました。
1人1枚ずつアルファベットをひいていき、ビンゴした子はシールがもらえました!

他にも、歌ったり踊ったり体でアルファベットを表現したりして楽しくできました。

5月14日 みんなで考えると面白い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数です。
文章題をどのような考え方で解いたか、発表しています。
色々な考え方が出ました。
よく見ると、どこかがちがう・・
だけど、どこがちがうのか分からない・・・
間違っているのか合っているのか・・
うーん・・うーん・・と考えます。
「あ!」っと言って手を挙げる子が少しずつ出てきました。
でも、なかなか上手に説明できません。
みんな一生懸命考え、一生懸命説明を理解しようとしています。
先生も、簡単には答えは言ってくれません。
うーん・・うーんと考えて、
「ああ!ああ!そうか!」となります。
拍手がわきます。
いいですね!
頑張っています。

5月14日 花壇の模様替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園芸委員のみんなで、花壇に夏の花を植えました。今日も突然の夏を思わせる暑さでしたが、これkら日差しをいっぱい浴びて、色鮮やかな花を咲かせてくれるのが楽しみですね。そのためにも、毎日の水やりもがんばりましょう!

5月14日 1年生 生活「あさがおのたねのかんさつ」

画像1 画像1
あさがおの種の観察をしました。「かんさつめいじんになろう!」のめあてで、「よく見て」「さわってみて」、色や形などを調べました。
今日は、かんさつめいじんになるための秘密道具「虫眼鏡」を使いました。小さくてよく見えなかったところがよく見えて、子どもたちは大興奮!
「ここがしましまになってるよ!」
「丸いところがあるよ!」
「ここからめがでるのかな。」
など、たくさんの発見がありました。
どの子も、かんさつめいじんになれました。

5月14日 心の交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、5年生の廊下に、3年生が来ていました。
先週の遠足のお礼の手紙を届けに来ていたのです。
「ありがとうございました」
マスク越しに心をこめて3年生が言うと、
「僕たちこそです。ありがとうございました」
と、5年生の声。
密を避けて、廊下の窓越しのやり取りでした。
3年生が引き上げた後、嬉しそうに手紙を読む姿がありました。

5月14日 4年

今日の理科は、動物や植物の観察をしました。虫メガネや温度計を使って、観察記録を丁寧につけることができました。生き物をじっくり観察すると新しい発見がたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 子どもたちに生きて働く学力をつけたい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの下校後、研修会を開催しました。
一宮市教育センターの指導主事お二人を講師に評価について研修しました。
緊急事態宣言下なので、オンラインでの研修となりました。
各学年ごとに教室に分かれ、クロームブックを活用して行いました。

45分間の授業の中で子どもたちに身に付けさせたいことは何か、それを具体的にし、めざす姿に近づけたかどうかを確認していくことが大事です。
「子どもたちに生きて働く学力をつけていきたい!」
熱心に勉強する先生たちでした。

5月13日 この時間に漢字を覚えるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語です。
新出漢字を覚えています。
みんなで練習した後、自分でも空書き・指書きをして確実に覚えようとしていました。

5月13日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いちみんの野菜スープ、カレーコロッケ、野菜ふりかけ、一宮卵のメロンプリンでした。
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」の献立でした。いちみんの野菜スープに使われているだいこんとなすは一宮市で栽培されたものです。一宮市ではほかにもいろいろな野菜が作られています。どんな野菜が作られているか調べてみると良いですね。

5月13日 practice practice practice!

画像1 画像1
6年生の英語です。
ALTさんが子どもたちに語っていました。

みんなに英語でコミュニケーションがとれるようになってほしいんだ。
必ずできる!
練習あるのみ!
「practice practice practice!」

全部英語で一生懸命語ってくれました。
子どもたちは、正確な意味は分からないようでしたが、熱意はしっかり伝わっていました。
皆さん!がんばりましょ!

5月13日 日新 歯科検診

今日は歯科検診がありました。

廊下で並んで静かに待っていて、はなまるでした◎

歯科医の先生に声を出してのあいさつはできませんでしたが、
みんな上手に受けられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日 学びの姿勢

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数です。
今日のめあては「学習したことをもとに答えを見積もろう」です。
授業の終わりでまとめをしています。
「自分の言葉で書いてごらん」
ちょっと考えて、サラサラサラ、カリカリカリっと書いていました。
「おお、みんな自分の言葉でいいこと書いてあるねえ」
次の授業でやることまで考え始めている子もいるようでした。

さすが高学年。学びの姿勢ができています。
頑張っています。

5月13日 九九にない割り算の仕方を考えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数です。
今日の学習は、「九九にない割り算の仕方を考えよう」です。

「0わる4は?」
『ゼロ!』
0÷4=0

「なんで?」
ん?
『0枚の紙を4人に分けても0枚だから』
「なるほど!」
『0×4=0だったから』
「なーるほど!」

一生懸命考えています。
頭の中がくるくる回転しています。
挙手もどんどん増えていきました。
今日も頑張っています。

5月13日 ようい!・・どん!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育です。
今日は、50メートルを走りました。
「ようい!・・・・・どん!」
ぱあっと駆けていきます。
「よし、がんばるぞ!」とばかりに、準備運動をしている子もいます。
頑張っています。

5月13日 そうだ、さくらんぼを使おう!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数です。
21−8の計算の仕方を学習しています。
式を二つ書いて説明することができました。
「これでいいですね。 
 でも・・簡単に説明するために、何かを使いたいですねえ・・」
『さくらんぼ!』
「うん。なるほど!どうやってさくらんぼを使おうかなあ・・」
『21を20と1に分けます!』
即答が返っていました。
「ん?もう一度手を挙げて答えてくれるかな?」
一生懸命みんなで考えて、答えていました。

5月13日 4年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくらさくらの歌い方を学んでいました。先生の歌い方を聞いて、教科書にメモを取っていました。音楽の力はすごいですね。心や体を元気ににしてくれます。

5月13日 なんばんめ?

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数です。
順序数を学習し始めました。
「前から○番目」「前から○人」の区別をつけています。

「●さんは、前から何番目かな?」
『前から2番目です』
「じゃあ、前から2人は、どの子かな?」
『●さんと△さんです』

よくできました!

5月12日 3年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
町探検2日目。
きのうのコースよりお店が多いな!
車がいっぱい通っているな!
奥町の中でも場所によって建物や車の通りが違うことに気づいていました!!
無事に帰ってくることができて何よりです☆

5月12日 3年生 町探検に行きました

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日も町探検に行きました。
今日は1、3組が西コース、2、4組が東コースを見てきました。
昨日と違ったコースを見て、奥町の東側と西側の違いについて考えながら地図プリントにまとめることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246