ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

雄桜祭7

うねめ太鼓小若組の発表です。「里まつり」と「安積山」の2曲を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雄桜祭6

3年生のうねめ太鼓発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雄桜祭5

3年生は、修学旅行の思い出を劇にしての発表です。脚本や道具など、みんなで協力して制作し、ユーモアあふれる演技はさすが3年生でした。修学旅行のスライドショーも4月の楽しかった思い出がよみがえりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雄桜祭4

2年生のうねめ太鼓発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雄桜祭3

2年生は、職業調べと職業シンポジウムのまとめについて発表しました。
将来の進路選択につながる大事な学習です。今回の学習を通して、人はなぜ働くのか。何のために働くのか。を考えるきっかけになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雄桜祭2

1年生のうねめ太鼓発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雄桜祭1

片平中学校文化祭「雄桜祭」が行われました。
オープニングから盛り上がり、各学年の発表・うねめ太鼓演奏と行われました。
1年生は、郷土を学ぶ体験学習と学習旅行のまとめを発表しました。
3択問題のクイズを取り入れたり、寸劇を交えたりしながら社会の復習にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねめ太鼓10

8月末から取り組んできた「うねめ太鼓」練習も今日で最後です。
明日行われる雄桜祭のリハーサルとして、各学年の練習の成果を披露しました。
緊張しながらも、全員で心を一つに音を奏でようとがんばりました。

演奏の最後には、これまで指導してくださった、うねめ太鼓保存会吾妻会長さんから、みんなのこれまでのがんばりや成長を褒めていただき、明日の本番でさらによくなるポイントを教えていただきました。

明日の雄桜祭では、保護者の方々に感動を与えられる演奏をしてくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灯ろう絵ライトアップ

郡山市奈良市姉妹都市提携50周年記念事業として、全校生で制作した灯ろう絵を文化祭前夜祭企画として現在展示しています。
幻想的な世界で心が和むひと時となっております。
画像1 画像1
画像2 画像2

うねめ太鼓9

ふれあいセンターでの練習も今日で最後です。本番の流れに沿って通しで行いました。
あいさつ、演奏中の掛け声、所作などを確認しました。
明日は学校の体育館で全学年リハーサルとなります。
明後日の文化祭本番に向けて、気持ちも高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
バレーボールのチーム戦を行っています。
ワンバウンドしたボールをつなぐルールで、ラリーを続けられるようにしました。
ボールを怖がらず、互いに声をかけ合いながら、ラリーが続くよう各チームともがんばりました。

2年数学の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
1次関数のグラフ作成を行っています。
分数が入った時のグラフに苦戦しているようです。困ったときには友達と助け合いながら課題解決に向けて取り組んでいます。
グラフの傾き、切片をしっかり押さえておきたいです。

3年理科の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動エネルギーの大きさを決める要素について学習しています。
ペットボトルキャップボウリングで実験です。
繰り返し行い、データを収集する中で、物体の質量と物体の動く速さが関係していることに気付きました。
「運動エネルギーは質量に比例し、速さの2乗に比例している。」しっかり押さえておきましょう。

1年英語の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の英語はAETの先生との授業です。
グループで英単語スペルクイズを行い、神経衰弱ゲームでポイントを競いました。
AETの先生から出されるクイズをグループのメンバーで協力して解きました。
あっという間の1時間でした。
AETの先生は月に2日だけの来校となるので、貴重な時間を有意義に過ごすことができました。

文化祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(土)に開催される文化祭(雄桜祭)に向けて、準備も大詰めを迎えました。
放課後の活動だけでなく、朝早く登校して準備を進める生徒もいました。
雄桜祭実行委員を中心に、みんなで思い出に残る文化祭を作り上げようとがんばっています。

うねめ太鼓8

今週末の文化祭発表まで、あと3回の練習となりました。
演奏も上達しており、本番が今から待ち遠しいです。
今日は入場から始まりの流れ、演奏後の立ち振る舞い、腕をしっかり伸ばすことや顔も上を向けること、掛け声のタイミングなど細かい部分のご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第23号

学校だより第23号を掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="194937">We can change 第23号</swa:ContentLink>

U-15バスケットボール選手権大会県中地区予選会

女子バスケットボール部は2回戦で富田中と対戦しました。
18-46で惜敗しました。
少ない人数で善戦しました。試合での課題をこれからの練習につなげてほしいです。

各学年だより

各学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
HOP 第29号
ALL STARS★ 第27号
笑顔(スマイル) 第18号

全校集会

2学期前半の賞状伝達と新生徒会役員の任命が行われました。
はじめに、市読書感想文コンクール、市中体連新人戦卓球競技、市小中学校合奏祭の賞状を伝達しました。

次に、先日当選した5名の新生徒会役員一人一人に任命証が渡されました。校長先生から「立会演説で述べた熱い想いをぜひ目に見える形で実行してほしい。」、「新しいことをするには失敗の不安がある。失敗から成功の種を見つけてほしい。」と激励の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 授業参観
2/7 第4回定期テスト(1・2年)
2/8 第4回定期テスト(1・2年)
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095