最新更新日:2024/11/07 | |
本日:3
昨日:135 総数:1109083 |
「バルーン作戦」2月の陣地道ではありますが、 児童の将来に生きて働く知恵と技術を授けます。 新型コロのウイルの影響が収まらない中ですが、 「学びを止めない」ために、 正しく恐れ、知恵を絞っていきたいと思います。 入学説明会10:00〜(受付)入学説明会を予定通り実施します。 体調不良の方の参加はご遠慮ください。 不参加の方へは、後日、個別に説明いたします。 10:15〜開会 5年生が会場準備をしてくれました。 最後の最後まで お客さんを気持ちよくお迎えする 心意気で頑張ってくれました。 6年生も普段の掃除以上に 力を入れてくれました。 ありがとうね。 授業の隙間に算数の授業が始まる前に、 数日前に教わった五目並べに興じていました。 ちょっとしたブームになりつつあるようです。 算数に生きるかな? ふしぎなたまご卵が割れたらどんなことが生まれるかな。 ・宇宙人が生まれました。 ・ユニコーンが生まれたよ。 ・仲良く手をつなぐ世界だよ。 いつものことながら、 2年生離れした大作がいっぱいです。 クレヨンと絵の具で描きました。 いきいき縄跳び今日も上級生が上手に教えてくれていました。 最近、そんな青空タイムに、 謎のカメラマンが出現するのです。 縄跳び中の6年生と1年生を捕まえて、 ツーショットの撮影です。 子どもに危険が・・・・ でも、どの子も素敵な笑顔で応えている・・・ 卒業生を送る会の仕掛けのようです。 市立図書館カード申請制度図書館まで足を運ぶことなく、カードが作れます。 希望される方は、 下記申請票に必要事項をご記入いただき、 学校へご提出ください。市当局へ届けます。 〆切 2/8(火) 市内一斉ですので、学年が限定されています。 ここクリック → 市立図書館カードの申請票 北小の校区ですので、 ぜひブックキャンプを見学するついでに、 図書館で直接申請してください。 その方が早いと思います。 22ふくい春の恐竜たいけんキャンプよい授業のために愛知県総合教育センター 経営研究室長から、 「読解力の向上を目指して」というテーマで ご指導いただきつつ、犬山市の進める 「読解力向上プログラム」ついて協議しました。 (犬山市)読解力向上プログラム2021 =読解の3ステップ= (1)問をもつ ※学ぶ動機・目的をもって向き合う (2)正しく豊かに読む・書く・聞く・話す ※問に対する解を導き出す (3)新たな認識をもつ ※自己の変容を実感・分析する ご家庭でも、 (1)言葉のシャワーを浴びせて語彙力アップ (2)説明する機会を根気よく確保 共に取り組んでいきましょう。 節分は何回?残念ながら、3年生の入場は中止としました。全員教室での朝礼です。 節分のお話をしました。「1年に何回節分があるかな?」立春・立夏・立秋・立冬がヒントです。 子どもたちに答えを聞いてみてください。 知り得たことを、 分かりやすく説明できるといいのですが。 授業でも説明することを大切にしています。 家庭と連携して読解力を高めていきたいです。 因みに、2/5(土)は何の日でしょうか? ランチタイム「わかば」「わかば」さんからの朗読のプレゼントです。 毎回、楽しい語り口に引き込まれてしまいますね。 今日の「わかば」さんは、 9年のキャリアだそうです。 長きにわたってありがとうございます。 実は、冬休みに放送室の大掃除をしました。 広くて、きれいで、過ごしやすいです。 大いに、放送委員と「わかば」さんに 活躍して欲しいから、担当者が頑張りました。 205枚集約したはがきは、郡市PTA連絡協議会に送付します。 愛知県PTA連絡協議会で集約し収益金の一部が、今後のPTA活動の活性化を図る資金等に充てらるようです。ご協力ありがとうございました。 今日の給食(1/28)きしめん、きしめん汁、あかもくいりかき揚げ、ういろう、牛乳 今日の学校給食週間献立は、名古屋めしのきしめんです。かきあげには、愛知県の中部国際空港セントレアの近くの海でとれた、「あかもく」という海藻が入っていました。あかもくは栄養たっぷりの健康食品として、注目されています。血液をつくるもとになる鉄分や、お腹のちょうしをととのえてくれる食物繊維が多くふくまれています。かき揚げは給食室で一つずつ手作りしています。 デザートは名古屋名物のういろうです。ういろうはお米の粉と砂糖をまぜて作ります。 今日もふるさとの味を味わいました。 委員会の常時活動企画中止となったペア給食の代わりになる企画を ひねり出しています。 放送委員は、 お昼のひとときに潤いを与えてくれます。 豆まき事件が発生しました。 見事なレインボーブリッジ特にI君のブリッジは立派でした。 誰かが立派なブリッジを見て、 「レインボーブリッジ」と叫んでいました。 体育館に七色の橋が架かりました。 それ以外にもいろいろなポーズを取りながら、 体力向上を目指しました。 今年度購入した新品のマットです。 全国学校給食週間 イベント歴史・意義・調理の様子を紹介しました。 興味深い資料でしたので、 6年生も食い入るように見ていました。 6年生への説明担当は5年生です。 教室に入る前、随分緊張したでしょうね。 ●給食開始は130年前 ●フードロスの提言 第3回おもちゃパーティー順延していたおもちゃパーティーを開催しました。 ホストとなる2の1スタッフは、 朝から大わらわです。 普段なら、カメラに入りたくて仕方がないのですが、 今日は見向きもせず必死に準備です。 その甲斐あって、1の1のみんなは大喜びでした。 今年度のおもちゃ屋さんは閉店となります。 来年の開店が待ち遠しいですね。 たこ揚げに挑戦先日完成させた作品の披露です。 たこ揚げに挑戦しました。 風がない分、走って揚力を生み出します。 揚力というより持久力を生み出しているようです。 体育のマラソンのような授業でした。 いきいき縄跳び 3組とってもいい陽気です。 暖かな日差しに、笑顔も一段と輝きます。 水道管破裂防止方法の変更それ以来、 厳冬期には運動場の元栓を朝夕開閉して対応しています。 夜間や休日に利用される方には、 面倒をお掛けしています。 本日から新たな方法で対応しますので。 写真のような作業が必要なくなります。 チーム関係者の方にお知らせください。 今後とも、 各チームの管理指導員の下、 施設設備の丁寧な利用に心掛けてください。 破損事案は、直ちにお知らせください。 加入を義務づけているスポーツ安全保険で対応できます。 給食の欠食・復食
長期に欠席する場合は、
給食を一時的に止めることができます。 欠食の申し出から6日後の対応となりますので、 相当長期の欠席に当てはまることとなります。 画面右下「保健・給食関係」に説明文があります。 クリック → 欠食・復食手続き ご家庭ごとに事情が様々で、 個別にご案内していません。 ご家庭からの申し出を待って対応します。 申請忘れを防ぐため、 2月給食だよりから、紙面に案内を常掲します。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |