最新更新日:2024/11/28 | |
本日:50
昨日:86 総数:483802 |
6年・3学期がスタート!(1月12日)授業も始まり、避難訓練もありました。 登校するのも残りあと40日足らずです。1日1日を大切にして、日々の時間を大切にしたいですね。 今日の給食(1月13日)
今日の献立は、ご飯・牛乳・だいこんと牛肉の煮物・厚焼き卵・ひじきの和え物です。
今日の煮物には、だいこんがたっぷり入っています。だいこんは、食べる部分によって味が違います。葉の近くは、辛味が少なく、かためなので、サラダやいため物に向いています。真ん中の部分は、柔らかく、味がしみこみやすいため、煮物に適しています。根の先に近い部分は、辛味が強いので、おろしにするといいでしょう。1本のだいこんで、味や食感が違うなんておもしろいですね。 3年・身体測定(1月12日)
今日は、3学期の身体測定をしました。
前半は、保健室の佐々木先生から、けが予防についての話を聞きました。けがで保健室に来る人数のうち、約半数が気をつけていれば防ぐことができたけがであったことを聞いて驚いたり、けがを未然に防ぐにはどうしたらよいのかを考えたりしました。3年生は、全学年の中で最もけがの人数が少ないので、これからもけがに気をつけながら生活していってほしいと思います。 後半は、身長と体重を測定しました。4年生までにあとどれだけ成長できるか楽しみですね。 2年・今日の様子
今朝は、雪がちらつく寒い一日でした。
写真上:そうじが始まりました。3学期の担当場所の掃除の仕方を覚えて、きれいになるようにゴシゴシ、サッサで頑張ります。 写真下:避難訓練(予告なし)がありました。昼放課だったため運動場で遊んでいる子、教室で過ごす子とばらばらに活動中でしたが、それぞれ慌てることなく、放送をよく聞いて行動することができました。まず、自分の命は自分で守ります。 1年・まわったよ(1月12日)
生活科で「むかしからつたわるあそび」に取り組んでいます。2学期に少し練習して家に持って帰ったら、冬休み中に練習してきた子がたくさんいました。
ひもをまくのが早くなったり、上手にまわせるようになりましたね。 寒さに負けずにがんばって練習できました。 避難訓練(1月12日)放課中なので児童はそれぞれの場所からの避難でしたが、全員無事に避難することができました。 「お・は・し・も」をしっかりと守って、避難できるようにしましょう。 今日の給食(1月12日)
今日の献立は、ソフトめん・牛乳・ミートソース・ほうれんそうのげんきサラダです。
今日のサラダは「ほうれんそう」がたっぷり入っています。ほうれんそうの葉は緑色ですが、根元の部分は赤っぽい色をしています。この部分には、骨を作る時に重要な「マンガン」という栄養素が含まれます。旬のこの時期は、特に甘みがあり、おいしい部分です。骨の原料となる、カルシウム豊富な ちりめんじゃこと和えたサラダを食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 くすのき・CRTテスト頑張りました(1月11日)
今日はCRTテストの日でした。3年生は問題用紙と解答用紙が初めて別々のテストでしたが、2時間個々のペースで取り組めました。大人が思う以上に、心身ともに疲れていると思いますので、しっかり休ませてあげてください。
今日の給食(1月11日)
今日の献立は、ご飯・牛乳・雑煮・鶏肉のあられ揚げ・煮和えです。
今日は「鏡開き」にちなみ、おもちの入った雑煮です。のどにつまらせないよう、よく噛んで食べましょう。 「鏡開き」とは、お正月の間におとずれる「年神様」の宿っていた鏡もちを食べ、1年の幸せを願う行事です。年神様の滞在する期間が過ぎるのを待ち、1月11日ごろに行います。手や木づちなどで鏡もちを割って、小さくしてから、雑煮などに入れます。「割る」という表現は縁起が悪いので、末広がりを意味する「開く」を使い、「鏡開き」と呼ぶようになったそうです。 6年・小学校生活最後の3学期スタート!(1月7日)
あけましておめでとうございます。
新しい年、新しい学期がスタートしました。久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができ、うれしく思いました。 卒業まで50日を切りました。1日1日を大切に過ごし、6年間のまとめをしながらどんな思いをもって卒業していきたいか、真剣に考えていきましょう。 卒業まで、子どもたちの温かいサポートを今年もよろしくお願いします。 くすのき・3学期が始まりました(1月7日)久々の登校でしたが、全員そろい良いスタートを切ることができました。子供たちは笑顔で冬休みの様子を教えてくれました。充実した冬休みが送れ、心も体もリフレッシュできたように感じます。三学期も子供たちに寄り添い、過ごしてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 今日は初日ということもあり、宿題を頑張ってくれたご褒美を兼ねて、みんなでカルタ遊びをしました。来週から気持ちを入れ替えて学習に取り組んでいきます。 休み中の宿題にたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。 5年・3学期 スタート (1月7日)いよいよ最後の学期が始まりました。 冬休みは、どの子も充実した時間を過ごせたようで、良い顔をして登校してくれたことをうれしく思います。 3学期は50日余りと短いですが、しっかりと1年のまとめをし、最高学年を迎えられるよう最後まで頑張っていきたいと思います。 今学期もよろしくお願いいたします。 3年・2022年3学期スタートしました。(1月7日)2022年も子どもたちの元気あふれる笑顔でスタートしました。パワーがあふれて輝く人への成長を目指して、引き続き学校生活を過ごさせていきたいと思います。ご協力、よろしくお願いします。 2年・3学期スタート(1月7日)明けまして、おめでとうございます。」 といつもと違う挨拶も交わしながら、元気いっぱいに登校してきました。 始業式には、気持ちを新たにし、やる気いっぱいな姿勢で参加しました。そして校長先生からは、寒くても(困難なことがあっても)、強くたくましく生きていくことについて話を聞きました。 さあ!たくさんのことにトライする一年にしてください。 保護者の皆様、本年もよろしくお願いします。 始業式(R4.1月7日)寒さの厳しい3学期ですが勉強や運動をがんばり、健康に過ごしてほしいと思います。 明日から3学期!(1月6日)冬休みはどうだったでしょうか。雪遊びをして思い出を作った人、大晦日やお正月に家族や親戚の方と素敵な時間を過ごした人、様々だと思います。そんな冬休みの思い出に負けないくらい素晴らしい思い出ができるように3学期もがんばっていきましょう! 静かな教室や廊下が、児童の皆さんの笑顔やあいさつでにぎわうのを先生たちは心待ちにしています。 もうすぐ3学期(1月5日)健康に過ごしていますか? 3学期の準備は進んでいますか? 1月7日には元気に登校しましょう。 2022年 寅年スタート!(1月4日)それぞれの家庭で充実した冬休みを過ごしているのではないでしょうか。 新年になり、決意や願いを新たにして自分を磨きたい!と思っているそこのあなた、チャンスですよ。 年もかわり、こういうタイミングは自分をかえるチャンスです。夏休みあけも何人もの子が学習や係活動でグンと成長しました。 3学期、良いスタートがきれるように、今から「これはがんばろう!」というものを考えておくとよいですね! 学校ブログ休止のお知らせ(12月28日)雪景色(12月27日)雪が積もった今日は、いつもと違う過ごし方がありそうですね。時間を忘れて雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして外で遊んでいる人もいれば、「雪見○○」のように、外の景色を暖かい部屋から眺めている人もいるのではないでしょうか。 午後からは少しずつ雪も解けてきました。風邪をひかないように気をつけながら雪の日をぜひ楽しんでください。 |