最新更新日:2024/07/01
本日:count up19
昨日:66
総数:226718
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

緑の少年団

 4年生の活動の一つ「緑の少年団」が、プランターにパンジーを植えました。

 殺風景だった玄関が、一気に華やかになりました。4年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

型作り、進んでいます

 2年生の図工です。紙版画の型作りです。写真を見て、体のパーツを丁寧にかたどって、画用紙に描いて、切り取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐです

 いよいよ学習発表会が、今週の土曜日と迫ってきました。

 1年生もステージで練習をしています。小道具があるところは、モザイク処理してあります。どんな発表になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

モミジへ近づく

 運動場の砂場横にあるモミジへ、だんだん近づきながら、撮影してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大銀杏へ近づく

 運動場西側の大銀杏。だんだん近づきながら、撮影してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節ごとの花壇

 学校の花壇の植え替え作業を始めます。

 パンジーを植えていきます。色とりどりのパンジーは、冬の花壇を華やかにしてくれます。
画像1 画像1

ほぼ皆既月食

だんだん満月が影に覆われてきました。神秘の世界です。

画像1 画像1

ファンタスティック

 11月19日 夕焼けです。燃えています。すばらしい一日の終わりです。

 そして、今夜は、ビーバームーン(11月の満月)。ほぼ皆既月食。

 いつの時も、天体ショーはワクワクします。
画像1 画像1

須山小スタイルで  話し合い

 意見を発表します。その意見に対して、

 よくわからないなぁ。もう1回言ってくれますか?
 ぼくもそう思ったよ。

 などと様々な反応が返ってきます。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

須山小スタイルで 話し合いの隊形

 自分の考えが書けたら、自分の意見を発表したり、友達の意見を聞いたりして、さらに、自分の考えを整理したり深めたりします。

 少人数のいいところ、クラス全員でぐるっと見渡せる輪が作れます。
画像1 画像1

須山小スタイルで  自分の考え

 須山小では、時々、授業公開をして、校内の他の先生方が授業を見に来ます。今日は、1年生の国語を見させてもらいました。

 須山小では、まず「一人学習」をして教材の内容を自分なりに理解します。それから、学習課題について考えます。

 写真は、今日の学習課題について、自分の考えをノートに書いているところです。きちんとした字で書いていて立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

型づくり

 3年生の図工です。紙版画の型を作っています。動物や昆虫などを作っているようですね。

 体のパーツを切り取って、つなぎ合わせていきます。細かい作業だけど、がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネタバレ防止 5年生

 5年生が学習発表会で使う小道具を作っています。かなり大きいですね。力作です。

 いつものようにモザイク加工させてもらいました。当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図形づくり

 4年生の算数です。面積が12㎠になる図形をノートにかいています。長方形等の四角形でもいいし、黒板の例のように、斜めの直線がある図形でもいいのです。

 子どもたちは、思い思いの形をノートにかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャーマンポテト

 6年生の家庭科です。ジャーマンポテトを作っています。フライパンでタマネギを炒める、ジュワ〜という音が、たまらなく心地いいですね。

 できあがったものをいただきました。最高においしかった!!ありがとう6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれのお仕事

 1年生が学習発表会の準備をしていました。
 
 小道具を作る係
 鍵盤ハーモニカを演奏する係
 クイズを発表する係

 それぞれの係に別れて準備をしていました。仕事を任されることによって、責任感が生まれるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごはんですよ〜

 5年生の家庭科です。今日は、透明の鍋をつかって、実際にごはんが炊ける様子を観察しました。
 ふだんは目にしないシーンなので、子どもたちは食いつくように見ていました。

 だんだんいいにおいがしてくるので、思わず「炊けたら食べたいな〜」という本音もちらり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あんたがたどこさ

 2年生の音楽です。今日は、体育館で行っています。そのわけは・・・

 「あんたがたどこさ」を歌いながら、実際にまりつきをしてみるからです。

 なかなかふだん歌いながら、まり(ボール)をつく(ドリブル)機会は、あまりない子どもたち。
 それでも、少し練習すると、すいすいできる子もいます。子どもの飲み込みは早い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その日まで

 1年生が鉢植えに水をあげていました。土の中には、チューリップの球根が植えてあるそうです。春の日にきれいな花を咲かす、その日まで、大切に育てていきましょうね。
画像1 画像1

絶妙のバランス

 11月19日の朝です。今朝は、富士山と青空と雲、須山小の校舎や体育館等の配置が、絶妙のバランス・・・に見えました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 代表委員会
2/4 B日課 6年須山中入学説明会 6年弁当の日
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128