最新更新日:2025/01/10 |
11月4日(木) はんで意見をまとめよう(3年生)役割や発表の順番を決め、話し合いの方法を学んでいます。 11月4日(木) 有松地区(4年生)「有松ってどこにあるの?」 街並みを調べていきます。どんな特色があるのか、興味がわきます。 11月4日(木) スライドで発表(6年生)画用紙や学習プリントではないまとめ方です。それぞれ工夫してまとめてありました。 11月4日(木) テストがんばってます(1年生)テストにもなれ、がんばっています。 11月2日(火) 宮入り(3年生)11月2日(火)工夫して面積を求めよう (4年生)自分の考えを書いたり、発表したりしました。 11月2日(火) お道具箱の整理整頓(5年生)11月2日(火) モクセイ11月になったと実感しています。 もくせい 金子みすゞ もくせいのにおいが 庭いっぱい。 表の風が お門のとこで はいろか、やめよか そうだんしてた。 11月2日(火)今日の給食今日は、11(いい)月8(は)日「いい歯の日」にちなんだ献立で、噛み応えのある「たこのからあげ」や、歯の材料でもあるカルシウムが豊富な「ヨーグルト」が登場しました。歯の健康や本数の多さが、そのまま長寿につながると言われているくらい、歯は大切です。歯や口の健康を保つためにも、普段から歯ごたえのあるものをよく噛んで食べたり、しっかり歯磨きをすることを意識しましょう。特に歯に問題がなくても、一度歯医者さんで診てもらうのもおすすめです。 今日も美味しくいただきました。 11月2日(火) かたちづくり(1年生)図を簡単に回転させることができるので楽しそうでした。 11月2日(火) 漢字テスト(2年生)11月2日(火)chromebook使いこなしています!(6年生)図書館の本で調べるだけでなく、chromebookを使って どんな仕事をするのか、どんな人が向いているのか調べました。 もうばっちり使いこなしています! 11月2日(火) 多角形の面積(5年生)補助線をどこに引くかがポイントになります。教科書の向きを変え、三角形を作り出し考えています。 11月2日(火) テストに取り組んでます(4年生)真剣に問題と向き合っています。 11月2日(火) 電気の通り道(3年生)電球がつくかどうか、確かめる実験を行いました。 11月2日(火) 耳を澄まして(6年生)11月2日(火) 面積(4年生)長方形を使って面積を求める問題に取り組んでいます。 11月1日(月) 今日の授業の様子(わかくさ)わかくさ学級では、一人一人が授業に集中し、学びを深めています。 11月1日(月)今日の給食今日は、11月24日(「いいにほんしょく」とかかっています)の「和食の日」にちなんだ献立でした。「えびしんじょうのすいもの」は「いわし」などの魚からとった「だし」を使って作られ、いつもより味わい深く仕上げてあります。「だし」は、今日の「いわし」の他にも「かつおぶし」「こんぶ」「干ししいたけ」「煮干し」などからとられます。どれもうま味や香り、風味がよく、舌が発達している途中の子どもたちにこそ、よく味わってもらいたいです。 今日も美味しくいただきました。 11月1日(月) 11月になりました背面黒板の担任の先生のメッセージです。 |
|