12月16日 楽しいスピーチでスタート肉ばかりを食べています。 だから、トイレの時が大変です。・・・・・・』 今日の日直のスピーチがあまりにも面白くて、みんな大笑い。 『弟の好きな食べ物は何ですか?』の質問に、 『嫌いで全然食べないので、好きな野菜はありません』 と軽快に答える姿も、なんだか笑えました。 朝から笑顔でスタートできました。 12月16日 先生に教えてもらいながら担任の先生に教えてもらいながら一生懸命練習する姿が見られています。 12月16日 チョコレートの秘密チョコレートの原料、チョコレートの作り方、歴史などを学習しました。 カカオ72%のチョコレートとミルクチョコレートの味や香りの違いも確認しました。 楽しい1時間になりました。 12月16日 ものの名前を集めて何のお店をするのか、どんなものを売るのかなど、グループで相談し、 品物のイラストを描き始めました。 1年生の国語の学習です。 12月16日 これ、電気を通すんだ!電気を通すか通さないか・・実験してみました。 準備してあるものは、缶、ペットボトル、ビン、アルミ箔、段ボール、はさみ、輪ゴムです。 一つ一つ確かめていきました。 自分の筆箱を試してみると・・『ついた!』 今日もいろいろな発見がありました。 12月16日 今日はテストなんです6年生の各教室では、友達と問題を出しあったり紙に難しい漢字を書いたりと、勉強をしている姿がありました。 『今日は社会のテストなんです』 そうでしたか! 頑張ってるね! 12月15日 今日の給食今日は「一宮を食べる学校給食の日」の献立です。一宮市で生産された農産物をたくさん使っています。 一宮市は、今年市制100周年を迎えました。この機会に私たちが住む一宮市の歴史や産業などについて目を向けてみましょう。 12月15日 5年生 今日の3時間目〜その2〜溶けたものを取り出せるかの実験をしていました。 なかなか難しい実験なのですが、結果は出たかな?? 4組は英語。 I like〜. I want〜. I have〜. I study〜. これらの文の〜に当てはまるものを答えていきました。 使い方がだんだん慣れていっていました。 12月15日 明治維新の後「例えば学校は?」 『寺子屋から学校に変わりました。 教科書の絵を見るとわかるんだけど、 畳の上に座っていた子どもたちは、椅子に座って授業を受けています』 「うん。このクラスの人数で考えると、この2列分ぐらいの人数の割合の子しか学校に行っていなかったんだね。その中で女子の人数は?」 『3人ぐらい』 今までの学びをみんなで振り返りつつ、今日は各自でノート作りをし、自分の考えを書きました。 6年生の社会です。 12月15日 5年生 今日の3時間目〜その1〜ゴジラのテーマ曲をリコーダーで吹けるように練習していました。 指が勝手に動くようになるまで、何度も練習していきましょう! 2組は図工。 作品展の作品を作っています。 完成は1月末。 楽しみにしていてください!! 12月15日 自画像に集中自画像を一生懸命彫っています。 12月15日 3年生 年賀状をかいたよここに送る人の名前を書いて、こっちは自分の名前で…。郵便番号は…。 来年は寅年だからかわいいトラを描こう。気持ちを込めてかきました。 12月15日 いろいろな発見がありますこの夏、運動場の隅のフェンスに朝顔が咲いていたようです。 「朝顔の種が取れた!!!」 夢中になって取っていました。 学校では、まだまだいろいろな発見がありますね。 12月15日 テープ図は素敵なツールです今日はテープ図を使って考える学習です。 「テープ図を2本並べると、数の違いがわかる」というまとめになりました。 今日の振り返りを書いて発表しました。 『テープ図を並べると、ぱっと見ただけで違いがわかりました』 『テープ図を2本並べると、キーワードがなくても違いがわかります』 『このテープ図は、足し算と見せかけて、引き算であることが分かりました』 とても良い意見が出て、先生も全身で感心していました。 12月15日 ここがいいね!今日は友達の絵を見ていいなあと思った点を見つけ合いました。 『〇〇くんの絵は、主人公が大きく描いてあって、とても迫力があります』 『▽▽さんの絵は、いろいろな色で塗ったお花がたくさんあって、きれいだなあと思いました』 12月15日 明かりがついた!「電気の通り道」の学習です。 手元には乾電池と豆電球と導線。 豆電球に明かりがつくかどうか実験しています。 どうつなげば明かりがつくのかな? 色々試しました。 つかない子もいたようです。 説明書を自分で再度確認したり、友達に協力してもらったりして、豆電球の明かりを確認していました。 12月15日 伝記で学ぶ前回の授業ですでに読んであります。 「小学校の6年間の教科書の中で、伝記について学習するのは、この単元だけなんだ。 最初で最後の大事な学習になります」 「人生には節目があるね。 君たちにもあった。 例えば保育園に入った時、例えば妹が誕生した時、 そんな時が節目になると思うんだ」 子どもたちは、うんうん頷きながら聞いていました。 きっと何らかの思いがあるでしょう。 伝記の学習が楽しみになりましたね。 12月15日 いつもよりたくさん問題があります「このテストは、みんながいつも受けるテストよりも問題がたくさんあります。がんばってね」 と担任の先生。 黙々とやりました。 疲れましたね。 頑張りました。 12月15日 どのエプロンがいいかな?5年生の家庭科のミシンの学習で、エプロンを縫います。 20種類のデザインから選ぶことができるようです。 『私はこれかな』 『中学でも使えるといいよね。そういうのを選ぼうかな』 『どれが人気なのか、投票すると面白いかもしれないね』 会話が弾んでいました。 12月15日 そういう理由だったのね!今日のクラス遊びを何にするか、みんなで決めました。 多数決で決定です。 教室で行う「バクダン遊び」になったようです。 こんなに天気がいいのに?なぜ? 『えっと、今日のクラス遊びは、足を怪我して動けない子がいるので、 教室でバクダン遊びをします』 そういう理由だったのですね。 みんなが楽しめますね!! |
|