最新更新日:2024/11/14 | |
本日:16
昨日:516 総数:1110790 |
人生100年時代どの子も一生懸命問題に臨んでいます。 ここまで積み上げてきた学習成果を測る一つの方法です。 知識・技術は大切なものですが、最も大切なのは、生涯学び続けたいという意欲を身につけたかだと思います。 人生100年時代を生き抜くこの子たちに何を授けるか。どうやって授けるか。 教師も常に格闘しています。 評価は指導の裏返しです。そう襟を正して採点しています。 誰が捕まったのか・・・今日は校庭にスピードスターが現れました。 みんな次々にゲットされていきます。 あ〜〜〜。 でも、最後はスピードスターがゲットし返されていました。 多勢に無勢です。 温かな人間関係を築きつつ、 子供たちの人格形成に関わらせてもらっています。 マリーゴールドのゴール残念ファインゴールとはなりませんでしたが、多くの花を咲かせて見事に玄関を飾っています。 ぜひ、お休みに見に来てあげてください。 そのついでに遊具で遊んでいってください。 子供たちは、いろいろできるようになりましたよ。 自主的に通学路点検何人かの保護者が、学校まで一緒に登校していただきました。 あっ、なるほど!! 子供と一緒に歩くのを、皆さんにもっとお勧めすればよかったです。 下校時間、集合場所まで迎えに来ていただいている保護者をたくさんお見かけしました。 ありがとうございました。 急いで下校お家でみんな待ってるからと、大急ぎで帰りの準備です。 でも、熱中症対策も忘れないよ。 彼女たちに聞くと、 ひんやりタオル持ってくる子が増えたんだそうです。 ナス採ったド〜3人とも、大切にカバンにしまって家路につきましたよ。 今日の夕飯でしょうか。明日のお昼でしょうか。一段と食卓が賑わうことでしょうね。 次から次へと実りそうです。料理担当の皆様、よろしくお願いします。 マイぞうきんぞうきんの共用をやめました。 今年度も、現段階では、踏襲して同様の指導をしています。 いつもよりたくさんのぞうきんの作成をお願いしていると思います。 ありがとうございます。 まだまだ、気を抜くわけにはいきません。 子供たちは、感染予防によく努力していますので、 私たちも、もう少し頑張りましょう。 家族内での健康チェック等へのご協力お願いします。 コロナウイルス感染症に係るお願い 防災倉庫防災倉庫の中身を確認にきていました。 先般の、小学校指導要領の改訂で、 4年生の社会に、 地域防災の内容が加わりました。 4年生が来週からそれを学ぶために、 倉庫の中身を整理整頓してくれているのです。 倉庫には、マンホールトイレをはじめ、 あらゆる物が常備されています。 「なるほど」という物がいっぱいあるのですが、 その写真を紹介すると、授業の邪魔をしてしまうので、 外観だけの紹介にとどめます。 4年生諸君、予想は当たっているかな? 地域の方にも、ぜひ見てもらいたいです。 4年生 保健さあ、何を基準にしたのでしょう。 いろいろな意見が出ます。 「・・・」「・・・」ごめんなさい。オフレコです。 答えは、1年生の時の背の順だそうです。 成長のスピードには大きな個人差や性差があることを学んでいきます。 年齢を重ねるごとに、成長の差は大きくなるのですね。 自分の成長を、他人と比べず、 ゆっくり見守ってあげてくださいね。 その人その人のタイミングがあるんですよ。 現在、北小の教員は、 「授業の導入で児童を引きつける」 「先生が答えを言わない」 を目標の一つとして、 授業づくりをしています。 6月の給食目標今日も、どんどんおかわりして、 残食ゼロの学級がほとんどでした。 みるみる体が変化する時期ですね。 次の記事は、そんな体の成長を題材にした4年生の保健の授業です。 今日の給食(6/11)ごはん、マーボー豆腐、海藻サラダ、ヨーグルト、牛乳 今日はマーボー豆腐でした。 給食のマーボー豆腐には、豚ひき肉の他に大豆ミートという、大豆をひき肉のように加工したものを混ぜています。大豆は、体を作るたんぱく質やおなかの調子を整える食物繊維などがふくまれる栄養たっぷりの食品です。 ごはんと一緒にマーボー丼にして食べている子が多いようで、今日はごはんの残りが少なかったです。暑くなってきましたが、しっかり食べて夏ばてを予防していきましょう。 授業参観は中止緊急事態宣言延長に伴い中止させていただいています。 授業は予定通り3時間行い、 11:50一斉下校となります。 写真のような子供たちの作品がお出迎えするはずでしたが、 誠に残念です。 次の機会にご期待ください。 男女共同参画週間実施期間 令和3年6月23日(水)から29日(火)までの1週間 本年度のキャッチフレーズ 「女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ」 ○「男女共同参画社会」とは・・・ 性別に関わりなく自らの意思で生き方を選び、家庭、学校、地域、職場などのあらゆる分野で、人々がともに支え合い、責任を分担し、その個性と能力を十分に発揮することのできる社会です。 4年生 花壇つるも順調に伸び、収穫が楽しみです。 聞くところによると、昨年度は実りが悪かったそうです。 やっぱり、自然を相手にするのは難しいですね。 でも、今年こそと4年生は頑張っています。応援よろしくお願いします。 サツマイモ2年生の皆さんのおかげですね。 これからもお願いします。 サツマイモさんは、水道へ歩いて行けません。 このサツマイモの畑の横に、 一輪車と竹馬のプレーゾーンが整備されました。 埃を落とした遊具がお目見えすると、 青空タイムには、わんさと児童が集まりました。 3号踏切ここを3号踏切と言うそうです。(妙感寺そば) ここには、長年、安全確保のため、 犬山市の交通指導員が配置されています。 子供たちは、毎日元気に挨拶をして、 感謝の気持ちを伝えています。 これからもよろしくお願いします。 実は、この交通指導員、学校教育課の所管ではなく、 防災交通課の所管です。 今年度から、交通指導員を2人増員して、 西小と楽田小に配置してくれました。 いろいろな課が、総掛かりで、 子供たちの安全や学びを支えてくれています。 華やかになった保健室古めかしい昭和の香りがする掲示板から、 ワクワク色の掲示板に大変身です。 養護教諭が用意した掲示物が、 早速、子供たちの気を引いていました。 保健室は、積極的健康教育の場なのです。 ちなみに、 心配していたシロアリの被害は最小限にとどまっていました。 駆除完了!! 今日から保健室復活!! 扉スースーだよめちゃくちゃ重いので、修理には大人4〜5人がかりでした。 修理後は、うそのように軽くスムーズに動くので、 今までのように一挙に押さないようにしてね。 毎日、みんなのために、 重い扉を開けてくれていた運動委員の負担を、 少しは解消できると思います。 その分、一輪車や竹馬を、 全校の皆さんが使いやすいように工夫して準備してください。 よろしくお願いします。 学校訪問学校教育目標の達成状況や学校運営状況を把握し、 教育課程実施状況上の問題解決に向け指導助言をする会です。 <主な指導内容> 1)公文書の内容・保管について 2)授業の内容について 3)学校運営方針について 1年に1回必ず行われるものです。 子供たちの元気な様子を、たくさん見ていただくことができました。 3年生 社会犬山市内の小学校区ごとの特徴を見つけて、 全体地図に転記しています。 北小学校の校区には、商店が多いな・・・・。 城東小学校の校区には、田畑や山林が多いね・・・。 全員が自分の考えをもち、発言できる、 とてもよい課題が提供されていました。 ですから、活動も活発かつ、無駄がありません。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |