最新更新日:2025/01/10 |
4月30日(金) 電池のはたらき (4年生)また、進級して1ケ月が経ち、疲れも溜まっていることと思いますので、連休はゆっくりと休み、6日に元気に登校してほしいと思います。 4月30日(金) 連休の過ごし方コロナウィルスの感染状況を考えると、不要不急の外出を控え、感染拡大防止対策を講じないといけません。ご家庭で、よい時間を過ごしていただくことは、もちろんですが、感染症拡大防止対策も今まで通り行っていただけると良いと思います。合わせて、交通事故や水の事故にも十分気を付けてほしいと思います。 プリントでお知らせした通り連休中にPCR検査を受けた場合は、窓口が教育委員会となります。そちらまでご連絡いただきたいと思います。こちらから⇒5月1日(土)〜5月5日(水)の大型連休中期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について 4月中、いたるところでがんばる子どもたちの姿を見ることができ、うれしく思っています。新しい環境になれようとがんばった分、心も体も疲れていると思います。しっかりと休養をとり、連休明けに、また元気な姿を見せてほしいと思います。 保護者の皆様には、毎日の健康チェックや公開授業時の感染症対策へのご協力、本当ありがとうございました。早く平常にもどることを祈るとともに、拡大防止対策を心がけたいです。引き続き、本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いします。 4月30日(金)今日の給食今日の「だいずとこざかなのあげに」は初登場の献立でした。かたくちいわしの煮干しを、しょうゆ、さとう、みりん、白ごまで作ったたれとからめ、油で揚げた大豆を加えて味をなじませ、完成です。煮干しには、たんぱく質、カルシウム、鉄、ビタミンDなど、身体の成長に欠かせない栄養を多く含んでいます。小魚があまり好きではない子どもも多いですが、積極的に食べてほしい食品のひとつです。 今日も美味しくいただきました。 4月30日(金) リズムにあわせて(3年生)リズムにあわせ、手拍子の練習をしています。 列ごとにリズムを変えて進めています。 うまくできたようです。 4月30日(金) ひとりで黙々と(6年生)自分で選んだ場所を黙々と描いています。 自分自身と向き合うこともできます。 仕上がりが楽しみです。 4月30日(金) 振り返りが大切です(5年生)その振り返りを行いました。 自分の取り組み方や作品のできばえについて振り返りました。 次の学習への意欲につなげたいです。 4月30日(金) よく見て描きましょう(3年生)よく見て描き、自分らしさが表現できるといいですね。 最初に先生からポイントを聞きました。 4月30日(金) どんなことをするのかな(4年生)学習キットを利用して進めていきます。どんな実験をするのか楽しみですね。 4月30日(金) たのしかったよ(2年生)それぞれの思いが生き生きと表現できるといいです。 楽しかったことを思い出しながら熱心に取り組んでいます。 4月30日(金) 新制服の展示について5月31日(月)まで、一宮市役所4階エレベーター前に新制服の展示がされていいます。時間に都合がつくようでしたら、感染症対策をし、ぜひおでかけください。 4月28日(水) こころをこめて(2年生)4月28日(水) 図書館オリエンテーション(1年生)本の借り方も教えてもらい、実際に本を借りました。 これからたくさんの本に親しんでいってほしいと思います。 4月28日(水)今日の給食今日は「カットパイン」が登場しました。パイナップルには、たんぱく質を分解する「ブロメリン」という酵素が含まれています。お肉やお魚などの消化を助けるはたらきがあります。お肉をやわらかくするはたらきもあり、料理に使われる場合もあります。 今日も美味しくいただきました。 4月28日(水) 期待しています特に全校に働きかける運営委員の仕事はたいへんです。 しっかりと計画を立て行動に移してください。瀬部小学校のためにがんばってくれることを期待しています。 4月28日(水) 気を静めてから(5年生)書くときのポイントの説明を聞いてから、気持ちを静めます。 4月28日(水) 集中して取り組んでいます(6年生)集中しています。余裕もありますね。 4月28日(水) 保健委員会の係活動4月27日(火)今日の給食今日は「マーボーはるさめ」が登場しました。豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、ねぎ、春雨、しょうが、にんにくが使われていました。赤みそやケチャップ、しょうゆ、三温糖、ごま油など、ごはんがすすむ甘辛い味付けです。一味唐辛子の辛みも、いいアクセントになっています。 今日も美味しくいただきました。 4月27日(火) ここがポイントです(5年生)1㎤と1㎥との関係を確認しました。 ここがポイントですね。単位の換算がきちんとできるようにしたいですね。 4月27日(火) よい姿勢で(2年生)問題を読み時は、ちゃんと教科書をもって読みます。 学習のルールが身に付いています。 |
|