最新更新日:2024/11/30
本日:count up22
昨日:50
総数:371829

1月28日 4年生 初めてののこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の「ギコギコトントンクリエーター」の学習で、初めてのこぎりを使いました。表現したいものに必要な大きさの木を切るために、のこぎりの使い方を習いました。縦びきと横びきをうまく使いながらがんばっていました。ソーシャルディスタンスをとり安全に気をつけながら、来週も取り組んでいきたいと思います。

1月28日 2年生 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は、今、跳び箱をしています。コロナ予防の対策のため、鬼ごっこと跳び箱の学習時期を入れ替えました。
 今日は、3段から6段までの跳び箱を自分に合った高さで練習しました。
その後は、「跳び箱じゃんけん」をしました。
ロイター板を両足で蹴って、しっかり両手をついて馬乗りします。楽しみながら6段まで挑戦し、全員乗ることができました。
 ちょっと高いけど、がんばったね。

1月28日 5年生 今週の5−1

 冬休みが明けて、もう1月が終わろうとしています。
 月曜日の書写では、落ち着いて丁寧に書く姿が光っていました。そして、水曜日には初めてのミシンに挑戦しました。針の付け方や下糸のまき方などを覚え、実際に布を使ってから縫いをしました。まっすぐ縫えなかったり、行き過ぎてしまったりしましたが、初めてのミシンに一生懸命取り組むことができました。来週は実際に糸で縫っていきます。一つ一つ頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 6年生 今日の様子

 今週から、卒業までのカウントダウンが始まりました。卒業までもう33日と、みんなで一緒に過ごす時間も少なくなってきました。今日の5時間目には、体育の跳び箱を行いました。Chromebookを使って、動画にとって自分の出来栄えをみました。客観的に自分の動きをみることができるので、より美しく技を決めるのに役立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 1年生 たのしい英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2時間目に英語の先生が来てくれました。最初にいつもの歌で、英語でじゃんけんをします。今日はジェスチャーのみでやりました。また、今はあまり大きな声で発音ができないので、小さな声でヒソヒソと単語を読みました。
 ほかに、干支を英語で言ってみたり、アルファベットを順番に並べる勉強をしたりしました。「あぁ、英語楽しかった」と言っている子がたくさんいました。

1月28日 3年生 図工の授業をパソコンを使って行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では新しい単元「紙版画」の授業を行いました。インターネットを利用して下書きを完成させました。一人一台のChromebookがあるおかげで、自分の検索したいイラストや画像を好きなタイミングで調べることができており、授業の効率も作品の精度も上がっているように感じます。次回はジャムボード(ネット上のホワイトボード)を使って、上手に紙版画を刷るコツを調べて共有して行こうと思います。

1月28日 あさひ 教育展オンライン見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、手をつなぐ子らの教育展を見学に行く予定でしたが、コロナ感染予防のため中止にしました。その代わり、教育展の作品をオンラインで見学しました。いろいろな作品を説明してもらいながら見学しました。

自分の作品が映ると「あった!」と声に出していました。

お時間がありましたら、保護者の皆様も感染予防をして見学していただきたいと思います。見学の時間帯は、昨年度同様に割り当てがあります。本稿の割り当ての時間は30日(日)の午前中です。

1月28日 あさひ 交流授業をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
英語や体育で交流授業に参加していました。

英語では手を挙げて発表したり、体育ではとび箱で3段を練習したりしていました。

先生の話をよく聞いて、真剣に取り組んでいました。

1月27日 あさひ のこぎりを使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で木材をのこぎりで切ったり、釘を金づちで打ったりして作品を作っています。

実際にのこぎりや金づちを使う前に動画を見て、気をつけることなどを確認しました。

初めて使ったため、なかなか思い通りにいかないことがありましたが、真剣にやっていました。

1月27日 2年生 英語

 5時間目は、英語でした。
 今日は、「干支の動物を英語で言ったらどういうの?」を教えてもらいました。面白かったのは「酉とり」です。
 「にわとりは英語で何というでしょう?」「チキン!!」
確かにそうですよね。でも英語で干支のにわとりは「雄鶏」をさすそうで「rooster
」と言うと教えてもらいました。
 そのほかにも、アルファベットのABCや、曜日、数などを勉強しました。
 コロナ感染予防対応で、かるた取りゲームや歌を歌うことはできなかったですが、楽しく勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 1年生 おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 美味しい給食の時間です。毎日静かに黙って黙食をしています。静かに食べる中、広報委員さんのお昼の放送を聞くのが楽しみです。クイズにも、声に出しては答えず、心の中で答えています。
 食べ終わったら、マスクをつけて、本を読みます。毎日おいしい給食を楽しんでいます。

1月27日 3年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の書写の授業は、今まで勉強してきたことの総まとめとして「光」の練習をしました。「横画」「縦画」「おれ」「はらい」「点」「はね」「曲がり」の中で特に気を付けたいことを決め、その部分を重点的に練習しました。
また、授業の最後にはタブレットで練習をしたことを撮影して、ネットを使って提出する活動も行いました。書写でもタブレットを活用しながら、効果的な授業をしていきたいと思います。

1月27日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
 きしめん・牛乳・愛知のれんこんコロッケ・いろどり野菜といかのかみかみサラダ

〇 献立メモ
「いろどり野菜といかのかみかみサラダ」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた献立です。かみごたえのあるごぼうなど、5種類の野菜と、いかを合わせて作りました。
現代は、食事における噛む回数が、昔に比べ減っていると言われています。よく噛んで食べることは、虫歯を予防したり、脳を活性化させたりと良いことがたくさんあります。
食事をする時は1口、30回を目標に、よく噛んで食べましょう。

1月26日 4年生 朝西エコレンジャー

画像1 画像1
画像2 画像2
総合「朝西エコレンジャー」では、自分の興味を持った環境問題について調べ、模造紙や新聞にまとめています。環境問題の現状を知り、私たちにできることは何かを考えたり調べたりしてがんばっています。

1月26日 3年生 パソコンで新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、見学へ行った博物館見学のまとめの新聞づくりをchromebookで行っています。最初は画像の貼り付けや記事の書き込みができなくて四苦八苦していた子も、徐々に使い方に慣れてきました。今日はICT支援員さんに来ていただき、高度な操作を教えていただくことができました。自分でイラストをかいたり、インターネットから画像を引っ張ってきたりすることもできるようになりました。その中で、すべてを削除してしまった、うまく画像が入らない、文字の大きさを変えられない等のトラブルがたくさん発生します。しかし、ひとつひとつその失敗に向き合って改善することを学んでいます。失敗するからこそ、学び改善ができることも学ぶよい機会になっています。

1月26日 あさひ 伝統的工芸品について調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
社会で伝統的工芸品について、タブレットパソコンを使って調べました。

鬼瓦のティッシュケースなど、見つけて先生に伝えてました。

1月26日 1年生 フルーツケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽の時間に、「フルーツケーキ」を歌いました。「いちご・ばなな・さくらんぼ」に合わせてカスタネットとすずをたたきます。二人組でペアになって、先に歌う人と後に歌う人を決めます。そのあと、広いところで練習しました。
 最後に、対面にならないように並んで、みんなで歌いました。元気に楽器を演奏することができました。

1月26日 6年生 キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、オンラインで社会人講師の方からお話を聞いて学ぶ、「キャリア教育」がありました。仕事について働くことを、将来の自分と重ねながら考えました。講師の方は、アルティメット日本代表選手、塾講師、経営コンサルタント、アナウンサー、映像クリエイター、人事ファシリテーターの6名でした。様々な職種の方から話を聞き、仕事について考えるよい学習の機会になりました。みんなは、将来どのような仕事について働くのか、とても楽しみですね!

1月26日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・ウキウキエッグスープ・揚げなすのそぼろあん

〇 今日の献立
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市でとれた食材がたくさん使われています。
 『ウキウキエッグスープ』には、一宮市でとれた「浮野たまご」と「大根」「ねぎ」を使いました。『揚げなすのそぼろあん』には、暖かく温度の保たれたビニールハウスで栽培された「なす」が使われています。私たちの地元・一宮市で育ったおいしい食材をつかった給食です。

1月25日 3年生 体育「プレルボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび大会が終わり、3年生は「プレルボール」という単元を行っています。バレーボールの簡易版のようなルールで、子どもたちは、初めてボールを打つという動作を覚えました。コロナウイルス感染防止のため、距離をとっての体育となりますが、楽しそうに運動をする姿がみられました。ミニゲームや練習を通して、運動技能を高めていきたいと思います。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

年間行事予定

GIGAスクール構想

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186