10月21日 テープカッター(6年生)10月21日 最後までしっかり(5年生)10月21日 ダンスの練習が始まりました(4年生)
昨日から運動会で発表するダンスの練習が始まりました。前もってどの動画を見ておくとよいかを連絡してあったので、もう振り付けを覚えている子もいました。今週は屋内運動場で振り付けを覚えることを中心に練習していきます。振り付けを覚えたら運動場に出て隊形移動の練習も行います。子どもたちのがんばった成果を11月7日に見ていただきたいと思います。
10月21日 後期の係の仕事(3年生)今後、新しい係で動き始めます。 10月21日(木) 西保健センター(尾西庁舎)におけるワクチン接種の予約受付
教育委員会を通じて、市ワクチン接種推進室より、以下のお情報の提供がありましたのでお知らせします。
(1)予約開始日時 10月25日(月) 午前8時30分 (2)接種会場・接種日・予約枠数 【会 場】西保健センター(尾西庁舎) 【接種日】11月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日) ・4日間で約1,680人分 ・2回目の接種日は、3週間後の同一時間で自動的に予約されます。 【ワクチン】ファイザー製 (3)予約対象者 市内在住の12歳以上で接種券をお持ちの方 (4)予約方法 市の専用予約サイト※ または コールセンター(0586-52-7755) ※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「専用予約サイト(外部リンク)」に入れます。 https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi... (5)今後の予定 11月以降は、接種機会が減少することが見込まれますので、接種を希望される方は、ぜひお早めにご予約ください。 (6)その他 10代・20代男性で、1回目にモデルナ製ワクチンを接種した方で、2回目にファイザー製ワクチン接種を希望する方について、市特設会場(西保健センターなど)への予約振替をコールセンターで受け付けます。 【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室(0586-72-1389) 10月21日 今日も元気いっぱい「おはようございます」エジソンは子供時代、「なんで?なんで?」がとても多い、知的好奇心の高い子供だったといいます。何事にも自分が理解するまで考え、好奇心をとどめない素晴らしい一面です。そして、発明王となったエジソンは「天才は1%のひらめきと99%の努力である」という名言を残しました。 今日は、どんな勉強をするのかな?課題をもって、みんなで解決していきます。放課にも、いろいろな発見があります。楽しい1日のスタートです。 10月20日 初めての理科室(4年生)10月20日 楽しい英語(1年生)10月20日 おもちゃ作り (2年生)10月20日 運動会ダンス(3年生)
いよいよ今日から、運動会の表現の練習が始まりました。流行の曲に合わせて、ダンスを踊ります。コロナ感染症対策として、距離を空けて、交代しながら踊りました。今日は、1番の振り付けを繰り返し踊って、覚えることができました。
10月20日 ソーラン節の練習(6年生)10月20日 今日も元気いっぱい「おはようございます」カメラを向けると、さっと集まり、みんなで「ピース!」 今日も元気いっぱいの大和南っ子です。 10月19日 What color do you like?(3年生)友達の好きな果物、色、スポーツを予想してから、ペアの人に何が好きなのか質問して聞きます。中には、ペアの人の好きなものの予想が3つとも合っている子もいました。また、前に立った友達の好きなものについても、全員で聞いてメモしていきます「fishing」って何だろう?など、習っていない言葉についても触れ、クラスの友達の好きなものについて詳しくなりました。 10月19日 跳び箱の授業の準備・片付け(4年生)
跳び箱の授業も終盤になりました。多くの子が上手に跳べるようになり、準備や片付けも短い時間で上手にできるようになりました。おかげで、練習時間を多くすることができました。けがもなく、安全に活動することができました。
10月19日 平行四辺形の面積(5年生)10月19日 はこでつくったよ(1年生)
先週の活動に続き、画用紙に顔や模様を描いて貼ったり、ペットボトルキャップに目を描いて貼ったりしました。
ロケットの火が出るようにしたり、トイレットペーパーの芯にラップの芯を入れて回したり、動く仕組みを考えて作っている子もいました。それぞれ、工夫して飾りつけをしていました。 10月19日 順調です(6年生)10月19日 今日も元気いっぱい「おはようございます」七十二候の名称は、気候の変化や動植物の様子が短い文で表されています。私たちの暮らしでは目にする機会の少ない事象もありますが、おおかたはその時期の「兆し」を伝え、繊細な季節のうつろいを感じさせてくれます。 今は、「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」です。 戸口で秋の虫が鳴く頃。昔は「こおろぎ」を「きりぎりす」と呼びました。 今日も気温が低く、肌寒い朝です。子供たちの服装も季節が変わるように、上着を1枚羽織っての登校です。 10月18日 補助倒立に挑戦! (5年生)
マット運動では、10月から一人技だけでなく、友達に支えてもらう補助倒立にも挑戦しています。他にもできる技が増えてきました。今後はできる技を組み合わせて練習し、連続技の発表をします。
10月18日 後期児童会役員任命式
今日から後期が始まりました。朝には後期児童会役員任命式がありました。学校の代表として責任をもって半年間務めてほしいと思います。児童会役員だけでなく、学級委員や代議員、新しい係も今日から始まりました。一人ひとりが自分の仕事に責任をもって取り組んでくれることを期待しています。
|
|