奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

12月16日 日新 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(月)にお楽しみ会をしました。
5年生が中心になって、司会をしたり、ゲームの説明をしたりし、上手に分担して進めていました。

「だるまさんがころんだ」
 みんなニコニコ、楽しそうでした。

「しっぽとり」
友達のしっぽを取ることができるように、全力で走り回っていました。

「シルエットクイズ」
5年生が画用紙に手描きで作ってくれました。みんな必死に答えていました。

「ダンス」
パプリカのダンスをみんなで踊りました。

12月16日 日新 クリスマスソング

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽では、クリスマスソングをたくさん歌いました。
知っている歌、テレビで流れる歌、初めて聞いた歌・・・
先生のピアノに合わせて歌いました。

今日は、楽譜や歌詞を見て歌い、クリスマス気分を味わいました。

12月16日 6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナウイルス感染予防のため、去年からできていなかった調理実習。
 6年生は初めて、調理実習に挑みました。手洗い、消毒、換気に十分注意をしての実施です。作り方の手順を見ながら、班で協力しながら「いろどりいため」をつくりました。
 「少しにんじんが固かったけど、味付けはバッチリだと思う!」
 「今日学んだことをおうちのお手伝いにいかしたい!」
 と言っていました。
 
 にんじんを切る練習を見ていただき、ありがとうございました。みんなしっかり野菜とハムを切って、いためることができました。
 
 

12月16日 よく手が挙がっているね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数です。
テープ図を使って問題を解いています。
「さあ、この問題で大事な部分はどこかな?」
「聞かれていることは何かな?」
「黒板に書いてくれる人は?」
手がよく挙がっていました。
先生からもお褒めの言葉がありました。

12月16日 おうちの人に確認してもらうことが大事

画像1 画像1
2年生で、ICT支援員を講師に、情報モラルの授業をしました。
「タブレットやスマホなどでゲームをする人はいますか?
 知らないうちにお金がかかることもあるのを知っていますか?」
3分の2ぐらいの子どもが手を挙げました。
『めっちゃ高くなることがあるよ』

「ゲームは時間を決めてしましょう。
 そして、どんなゲームをしているのかは、おうちの人に必ず見て確認してもらいましょう。
 そして、何かおかしい、どうしようと思ったときは、すぐにおうちの人に相談しましょう」

冬休みが近づいています。
ゲームづけの毎日にならないように、またネットとラブルを起こしたり巻き込まれたりしないように、ご家庭での見守りをよろしくお願いします。

12月16日 楽しいスピーチでスタート

画像1 画像1
『僕の弟は、野菜が大嫌いです。
 肉ばかりを食べています。
 だから、トイレの時が大変です。・・・・・・』
今日の日直のスピーチがあまりにも面白くて、みんな大笑い。
『弟の好きな食べ物は何ですか?』の質問に、
『嫌いで全然食べないので、好きな野菜はありません』
と軽快に答える姿も、なんだか笑えました。
朝から笑顔でスタートできました。

12月16日 先生に教えてもらいながら

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の子は、縄跳びを練習したいのだけど、先生と一緒でないと上達しないことがよくあります。
担任の先生に教えてもらいながら一生懸命練習する姿が見られています。

12月16日 チョコレートの秘密

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生で外部講師を招聘し、「チョコレートの秘密」の授業をしました。
チョコレートの原料、チョコレートの作り方、歴史などを学習しました。
カカオ72%のチョコレートとミルクチョコレートの味や香りの違いも確認しました。
楽しい1時間になりました。

12月16日 ものの名前を集めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物の名前を集めて、お店屋さんごっこをします。
何のお店をするのか、どんなものを売るのかなど、グループで相談し、
品物のイラストを描き始めました。
1年生の国語の学習です。

12月16日 これ、電気を通すんだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科です。
電気を通すか通さないか・・実験してみました。
準備してあるものは、缶、ペットボトル、ビン、アルミ箔、段ボール、はさみ、輪ゴムです。
一つ一つ確かめていきました。
自分の筆箱を試してみると・・『ついた!』
今日もいろいろな発見がありました。

12月16日 今日はテストなんです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の登校の時から6年生の子どもたちが、手にプリントをもちながら歴史の話をしていました。
6年生の各教室では、友達と問題を出しあったり紙に難しい漢字を書いたりと、勉強をしている姿がありました。
『今日は社会のテストなんです』
そうでしたか!
頑張ってるね!

12月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、一宮だいこんの甘辛煮、一宮の厚焼き卵、地元野菜のツナ和えでした。
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」の献立です。一宮市で生産された農産物をたくさん使っています。
 一宮市は、今年市制100周年を迎えました。この機会に私たちが住む一宮市の歴史や産業などについて目を向けてみましょう。


12月15日 5年生 今日の3時間目〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3組は理科。
溶けたものを取り出せるかの実験をしていました。
なかなか難しい実験なのですが、結果は出たかな??

4組は英語。
I like〜.
I want〜.
I have〜.
I study〜.
これらの文の〜に当てはまるものを答えていきました。
使い方がだんだん慣れていっていました。

12月15日 明治維新の後

画像1 画像1 画像2 画像2
明治維新で日本がどう変わったかを振り返っています。
「例えば学校は?」
『寺子屋から学校に変わりました。
 教科書の絵を見るとわかるんだけど、
 畳の上に座っていた子どもたちは、椅子に座って授業を受けています』
「うん。このクラスの人数で考えると、この2列分ぐらいの人数の割合の子しか学校に行っていなかったんだね。その中で女子の人数は?」
『3人ぐらい』

今までの学びをみんなで振り返りつつ、今日は各自でノート作りをし、自分の考えを書きました。
6年生の社会です。

12月15日 5年生 今日の3時間目〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は音楽。
ゴジラのテーマ曲をリコーダーで吹けるように練習していました。
指が勝手に動くようになるまで、何度も練習していきましょう!

2組は図工。
作品展の作品を作っています。
完成は1月末。
楽しみにしていてください!!

12月15日 自画像に集中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工です。
自画像を一生懸命彫っています。

12月15日 3年生 年賀状をかいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 年賀状の書き方を勉強しています。年に1回だから忘れちゃうよね。
ここに送る人の名前を書いて、こっちは自分の名前で…。郵便番号は…。
来年は寅年だからかわいいトラを描こう。気持ちを込めてかきました。

12月15日 いろいろな発見があります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間に夢中になるのは縄跳び・・だけではありません。
この夏、運動場の隅のフェンスに朝顔が咲いていたようです。
「朝顔の種が取れた!!!」
夢中になって取っていました。
学校では、まだまだいろいろな発見がありますね。

12月15日 テープ図は素敵なツールです

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数です。
今日はテープ図を使って考える学習です。
「テープ図を2本並べると、数の違いがわかる」というまとめになりました。
今日の振り返りを書いて発表しました。
『テープ図を並べると、ぱっと見ただけで違いがわかりました』
『テープ図を2本並べると、キーワードがなくても違いがわかります』
『このテープ図は、足し算と見せかけて、引き算であることが分かりました』
とても良い意見が出て、先生も全身で感心していました。

12月15日 ここがいいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工です。
今日は友達の絵を見ていいなあと思った点を見つけ合いました。
『〇〇くんの絵は、主人公が大きく描いてあって、とても迫力があります』
『▽▽さんの絵は、いろいろな色で塗ったお花がたくさんあって、きれいだなあと思いました』
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246