最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:58
総数:730771

1月11日 2年 書き初め

 書写の時間の様子です。
 今日は、書き初めを練習しました。
 ペンで清書をするので、慎重に大きさに気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 1年 ローラーを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東っ子学習発表会に向けての作品づくりをしています。

今日は、ローラーを使って、画用紙に色をつけました。ローラーの動かし方に気をつけながら楽しみました。乾いたら、この上にスタンプをして仕上げをします。

どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

1月11日 わかあゆ 今日の様子

 放送朝礼。

 新年初めての給食。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 4年 「新しい年を迎えました。」

今日は新しい年を迎えてから初めての登校日でした。

冬休みの宿題にあった書き初めをお披露目しました。
文字と文字の空間やどの位置にバランス良く書くのかをしっかり意識することができました。
画像1 画像1

1月7日 現職教育 「子供たちが安心できる学級を目指して」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は愛知教育大学の磯部准教授をお招きし、子供たちが主体となった学級づくりについて、教職員の現職教育を行いました。

 子供たちが安心して心地よい学級関係を築くためには、子供たちの思いを受け止め、教師と子供が足並みをそろえる環境を作り出すことが大切であると学びました。3学期に入り、次の学年に進むためのまとめとなる大切な時期となりましたが、私たちも子供たちと足並みをそろえて頑張っていきたいと思います。

1月7日 1年 3学期です!

画像1 画像1
 久しぶりの登校となった今日、友達との再会を喜ぶ様子や楽しそうに冬休みの思い出を語り合う様子がみられました。

 始業式では、校長先生や生徒指導の先生のお話を聞きました。各学級では、宿題を集めたり、日誌の答え合わせをしたりして過ごしました。

 あと3か月で2年生。3学期もがんばっていきましょう!
画像2 画像2

1月7日 わかあゆ 今日の様子

 リモートでの始業式。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 始業式 校長先生からの話

 みなさん、新年あけましておめでとうございます。令和4年、西暦2022年になって最初の登校日です。今日から令和3年度の3学期が始まります。
 まずは、みなさん、2学期終業式に出した宿題を覚えていますか。それは「冬休み中、大きなけがも病気もなく、元気よく3学期始業式に登校すること」でした。きちんとできたでしょうか。いまのところ、大きなけがや病気の話を聞いていないので、ほっとしています。
 毎年度思うことですが、3学期というのは本当に早く過ぎていきます。お正月ののんびり気分を引きずっていると、みんなの流れに乗り遅れ、あたふたとしている間に学年の終わりが来てしまいます。学年を上がる前に、今の学年でやるべきこと、身につけるべきことがきちんと身についているか、確認しないといけません。言葉を言い換えると、あと3か月で、今の学年で身につけるべきことはきちんと身につけておいてください、ということです。積み残しを作らない。苦手なこと、できていないことをそのままにして放っておかないということです。
 お正月は終わりました。早寝、早起き、朝ご飯の習慣は崩れていませんか。のんびり気分に浸っていませんか。ものごとは、けじめが大切です。学校が始まることで、気持ちを切り替えてください。そして、1年間の復習も含めて、3学期の勉強と運動を頑張ってください。
 これで、3学期の始業式の式辞を終わります。

1月6日 3年 2学期の振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期は、様々な学習や行事を通して、仲間とともに成長していく様子が多く見られました。

2022年も、さらに自分を成長させられるようにがんばりましょう。

1月6日 明日からスタート

画像1 画像1
明日から3学期がスタートです。

願いや目標を再確認し、新たな気持ちでスタートしていきたいですね。

皆さんが元気よく登校してくる姿を楽しみに待っております。

1月5日

画像1 画像1
 とても静かな校内を歩いていると、こんな掲示物を発見しました。「6年生のみなさんへ」と題して、須永さんという方の詩画が沢山ありました。読んでみると、力や元気をもらえるものばかりでした。ぜひ、6年生だけでなく、1〜5年生のみなさんも、通りかかったときには読んでみてくださいね。
 もうすぐ3学期が始まります。始業式で、皆さんの元気な顔を見られることを楽しみにしています。

1月4日 新年のスタートです!

画像1 画像1
 あけまして おめでとうございます。
 2022年最初の投稿です。今年1年よろしくお願いいたします。
 楽しい冬休みも、あと3日です。3学期に頑張る準備は始めていますか?学校でも、先生たちが準備を始めています。

12月28日 保護者の皆様・地域の方々へ

画像1 画像1
 一年間本校の活動にご理解・ご協力していただき、ありがとうございました。
ホームページ更新について、12月29日から、1月3日までお休みさせていただきます。
 来年もよろしくお願いいたします。

一宮市立木曽川東小学校

12月28日 肌寒い季節になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は雪が降り、寒い季節が続いてます。
 朝、学校にある「メガネ(メダカ)池」も凍っていたり、雪もちらほらと残っていたりします。寒い時期が続きますが、体調に気を付けて年末年始を過ごしていきましょう。
 3学期にまた、元気な姿で会えることを楽しみにしています。

12月29日(水)〜1月3日(月)の期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について

 年末年始の期間【12月29日(水)〜1月3日(月)の期間】について、お子さまに、新型コロナウイルス感染が判明した場合、下記の連絡先に速やかにご連絡いただきますようお願いいたします。
【連絡先】 一宮市役所 学校教育課
【電話番号】0586−85−7073
【時 間】 9:00から10:30の間(この時間内のみ職員で対応します)

12月27日 1年 ふゆのあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいの みなさん、ふゆ休み げん気に すごして いますか?

とても さむくなり、おおくの 子が たのしみに していた ゆきが ふりましたね!せいかつかの きょうかしょには、ふゆの あそびが いくつか しょうかいされています。

せんせいは、小さな ゆきだるまを つくって みました。こおりも できると いいなと おもって、お水を 入れた 入れものを そとに おいてみましたよ。

いましか できないことを たのしみながら、ふゆ休み すごしてくださいね。

12月27日 学校も雪景色

 今日は雪がしとしとと降り続いています。
 子どもたちのいない学校は、シンっと静かで、寒さがより身に染みるような雪景色になっています。

 こんな寒い日は、宿題に取り組んだり、部屋の片付けなど、室内でできるお手伝いをしたりして、かぜをひかないよう、暖かくしてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日 将来の夢は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東っ子のみなさん お元気ですか?
子どもたちのいない学校はとても寂しいです。

 校内を見回っていると、6年生の教室から声が・・・。
昨年度の卒業生が来校し、6年担任のI先生に取材をしていました。「身近な働く人から話を聞こう」という宿題をするためでした。取材したことをノートにびっしりメモしていました。将来の夢は「先生」なのでしょうか?
 6年生の教室の後ろには、「将来の夢」をあらわした粘土作品がありました。3学期の東っ子学習発表会で展示する予定です。
 東っ子のみなさん、将来の夢はもっていますか?

12月23日 青少年健全育成一斉街頭啓発活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの委員さんと学校職員が、街頭で、ちらしと使い捨てマスク(「いじめなどの悩み・・・ひとりで悩まないで・・・」の呼びかけのチラシが入っている)を配って、子どもたちの健全育成を呼びかけました。

12月23日 4年生 2学期終業式

 今日は2学期の終業式です。みんな真剣に校長先生のお話を聞いています。オンラインでの式にも慣れてきました。明日からはいよいよ、待ちに待った冬休みです。楽しい冬休みを過ごしてくださいね。よいお年を。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 手をつなぐ子らの教育展(〜31日)
1/31 集会 一斉下校15:00 東っ子学習発表会(〜3日)県SC来校
2/1 東っ子学習発表会
2/2 東っ子学習発表会
2/3 東っ子学習発表会 一斉下校15:00