最新更新日:2024/11/13
本日:count up32
昨日:81
総数:912210
 朝夕、冷え込むようになりました。衣服を調節して、体の調子をくずさないようにしましょう。手洗い・うがいもしっかりとして元気に過ごしたいですね。

11月10日(水) 読み聞かせ 1・2年生

 図書委員会による読み聞かせがありました。図書委員が絵本を読みました。1、2年生は、お兄さん、お姉さんが読んでくれる話に、とても聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 家庭科の学習 6年生

 家庭科の学習の様子です。布製品をつくる際のポイントについてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
みぞれ汁
にしんの甘露煮
ひじきときゅうりのささみ和え

 にしんは、北海道で獲れる魚として有名です。にしんは、煮つけや塩焼き、干物にしたり、新鮮なものは刺身にしたりと、さまざまな食べ方があります。にしんの卵は、お正月のお節料理に登場する食材の「数の子」です。
 ごちそうさまでした。

11月9日(火) はじめての公開授業 1年生

画像1 画像1
 1年生にとって初めての公開授業。少しドキドキしながらも、先生の話をよく聞いて「かたちづくり」の学習に取り組んでいました。

11月9日(火) 慣用句調べをしたよ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 辞書を使って、慣用句を調べました。順調にページを開いて、慣用句の意味を読んでみると、へぇ!と驚いていました。新しく知る!楽しさがたくさんあって、意欲的に調べる姿が印象的でした。

11月9日(火) 6年生の学習の様子

 3時間目の6年生の授業では、図工で、丹西っ子展の作品作りが行われていました。「12年後のわたし」として、さまざまな職業で活躍する自分を作っていました。最後まで一生懸命作品作りに取り組めるといいです。
 また、算数では「比例」の学習、社会では「武士のくらし」の学習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 学校公開日1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 足元の悪い中、たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、少し緊張しながらも一生懸命学習に取り組んでいました。

11月8日(月) 委員会活動がありました

 月に一度の委員会活動がありました。
 それぞれの委員会が、中庭の落ち葉を集めたり、廊下の白線を磨いたり、体育倉庫の中を整頓したりしました。
 5,6年生のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 面談週間が終わりました

 今日まで面談週間でした。
 担任が一人一人の子どもたちとお話をしました。
 面談週間でなくても困ったことがあったら担任の先生に相談しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月8日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
かぶのクリームスープ
ハンバーグのきのこデミグラスソースがけ

 かぶの旬は、2回あります。3月から5月が旬のかぶは、やわらかく、10月から12月が旬のかぶは、甘みのある味わいが特徴です。今日は、かぶの甘味を生かし、クリームスープでいただきます。
 ごちそうさまでした。

11月8日(月) 学年集会 「野外教育活動について」5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会にて、野外教育活動についての話をしました。
当日までにしおりをよく読み、準備をしておきましょう。

11月8日(月) 九九の暗唱テスト 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課に、たくさんの児童が九九の暗唱テストにチャレンジしています。週末に家で練習してきた成果が発揮できたでしょうか?

11月5日(金) ポートボールのゲーム 4年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育では、ポートボールをしています。これまでに、ドリブルやパスやシュートを練習してきました。今日はチームを組んで、初めてのチーム練習です。シュートやキャッチの仕方を、お互いにアドバイスする姿が見られました。最後に少しゲームを行いました。これからもチームで協力して、ゲームを楽しんでいきます。

11月5日(金) 1キログラムを量ってみよう 3年算数

 算数で重さについて学習しています。
 今日は、1キログラムを体感してみようということで、砂場に行ってビニール袋に砂を入れ、1キログラムを体感しました。なかなか1回で1キログラムになる子はいませんでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
どんがら汁
いも煮
りんご

 どんがら汁は、たらを使用した山形県の郷土料理です。たらをぶつ切りにして鍋に入れ、野菜や豆腐などをみそで煮込んで作る料理で、給食では、たらは角切りのものを使います。いも煮も山形県で昔から食べられている郷土料理の一つです。
 ごちそうさまでした。

11月5日(金) 算数の研究授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、かたちづくりの学習をしました。担任の先生の話をよく聞き、よく考え、意欲的に発表する姿が印象的でした。

11月4日(木) 〇〇の秋 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習の秋に、3年生は、重さの単位について学習をしています。これまでの学習を生かして、進んで挙手をする子が多いです。
 また、2日からどんぐり読書まつりが始まりました。本を読んで、心に栄養をたくさん与えてほしいです。

11月4日(木) 算数の研究授業 1年生

 1年生の算数の研究授業がありました。
 「かたちづくり」の単元で、色板の動かし方を考える授業でした。
 板を回す、ずらす、ひっくりかえすなどの作業をして、形を変える学習をしました。
 自分がどのように形を変えたのかを隣どうし、考えを伝えあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
エッグスープ
グリルチキンの赤ワインソースがけ

 今日のエッグスープには、たまねぎが入っています。たまねぎは、辛味、甘味、うま味の3つがそろい「西洋のかつお節」と言われるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。スープやシチューだけではなく、肉じゃがや酢豚など、和風、洋風、中華風のいろいろな料理をおいしくしてくれます。
 ごちそうさまでした。

11月2日(火) マスクをして、話し合い(2年生)

 国語「そうだんに のってください」では、「どうやったら親友になれるの?」「足が速くなるにはどうしたらいいの?」などの一人一人の話題に沿って、グループで話し合い活動を行いました。
 友達の答えになるほどなと思ったときは、うなずきながら聞いて参考にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

本校の人権教育

月間行事予定

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473