最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:191 総数:1113142 |
あおい 新遊具もうちょっと待ってね。 ツリハパークもにぎやかです。 2年生が、掃除の時間に大量の石を拾って 片づけてくれます。ありがとうね。 外国語(英語)週2時間の外国語は楽しいぞ。 笑顔が絶えないね。 今日は、給食に自分たちの選んだ料理を 売り込むぞ大作戦です。 調べた食材、調理方法を英語でまとめていきます。 この売込みが叶ったら、給食2倍おいしいね。 クリミア戦争新聞・ニュース番組によく触れる犬北っ子は、 ぴ〜んと来たね。 5の3 道徳 ナイチンゲールが題材です。 公衆衛生の礎を築いた女性ですね。 「看護師になりたい人?」 手を挙げた子のお母さんは、看護師だそうです。 子供たちは、 身近な大人の働き方から職業観を育みますね。 私たち大人が、 楽しく働くことが未来を育てるのかも・・・。 持久力アップ有酸素運動を行うと強くなるそうです。 6年生 学年体育 日中はポカポカ陽気です。 汗いっぱいで頑張っていました。 この後、 6の3は幅跳び 6の1は障害走(ハードル) 小気味よく「ハイハイハイ」「ハイハイハイハイ」リズムに合わせて、 真っすぐに張られた縄の上を跳び越します。 苦手な子も、リズムを体に染み込ませます。 「今年初めて跳べた!!」 と言って繰り返し成功する子がいました。 すごく嬉しそうでした。 いきいき縄跳び 2組これで一巡です。 3日目ですが、日を追うごとに 練習方法が上手になってきました。 窓から他のクラスの練習を見ていて、 燃え上がってきたのでしょうか。 嬉しいことです。 ランチタイム「わかば」お母さんが来て本を読むのは、 すごくうれしいみたいですよ。 近づいている節分にちなんだ本でした。 イワシの頭を準備する理由が分かりましたね。 早く食べた人も、 給食の片づけを待ってくれるようになったので、 最後まで静かに聞くことができますね。 教育目標を考える教育目標について考えてみようと 主旨説明をしてから、 「どんな小学生に・・・」「どんな学校に・・・」 「どんな人に・・・」 と、尋ねました。 3の3の子からは、大切にしたい考え方が出ました。 「勇気がある」 「仲間外れにしない」 「明るく元気」 「算数できるように」 こうして3年生以上の気持ちを集めて、 どのように進んでいくのでしょう。楽しみです。 いきいき縄跳び(2日目)「回し手が跳ばせるんだよね。」 「入り方の苦手な子の時は、縄を・・・」 さすが、6年生分かってるね〜〜。 回し手次第で跳べた喜びを実感し、 どんどん自信がついて、 全体の記録が伸びます。 全国学校給食週間<全国学校給食週間>(1/24〜30) 給食委員が、朝のさわやかタイムに、 教室を回って、食に関するお話をします。 1/26(水):1・2年生 1/27(木):3・4年生 1/28(金):5・6年生 電子黒板を使用して、視覚に訴えます。 入念な準備ができました。 「見よ、このでかいしゃもじ」 「見よ、このでかい窯」 調理員さんは力持ちですね。 ストーブ使用上の注意5・6年生と一部の4年生が参加します。 自主・自立的な力を伸ばす特別活動です。 各委員会が工夫しながら、 日々の活動の中にその要素を盛り込んでいます。 保健委員会です。 1/22(土)〜25(火) 安全で正しいストーブの使い方を、 各学級でプレゼンしました。(写真) 【内容】 ・ストーブを使う際の注意 ・落ち着いた生活(走らない) ・アルコール消毒を近くで使用しない 自分たちの発案だから、 楽しいし、積極的になれますよね。 年度末保護者会
3/9・10・11
13:40〜16:30 3日間で年度末保護者会を実施します。 この時期の開催は、 新たな試みとなります。 4年度もこの時期に計画しています。 希望用紙が1/22付けで発送されています。 調査票提出:2/4〆切 日程調整の都合上、 懇談可能期日・時間の間口を広げていただけると 大変助かります。 ご協力お願いいたします。 幼なじみランドセルが、近いこと近いこと。 小さくなったランドセルが、 踊ること、踊ること。 幼いときから分け隔て無く、 関係を紡いできたのですね。 こぢんまりとした人数であっても、 一生強くつながっていきそうに見えました。 随筆を読む池上彰さんの「メディアと人間社会」が 教科書に取り上げられています。 デジタル教科書の音読を聞きながらメモ中です。 段落分けをしながらの 初発の感想はどうでしたか。 6年生の皆さんには、 とても興味深い内容だったと思うのですが。 私にとっての・・・5〜6時間かけて自分の思いをまとめます。 「青年の主張〜北小バージョン〜」 担任が用意した 「私にとっての家族」「私にとっての大人」 「私にとっての学校」など からテーマを一つ選んでいました。 既に、それぞれの主張が強くあるようで、 さらさらとタイプしていました。 日頃から自分の考えを人の前で表現することを 繰り返してきたからですかね。 発表が楽しみですね。 カウントダウンカレンダー2月に入ったら使用する、 カウントダウンカレンダーの準備を始めました。 一人一人に割り当てられた期日に、 全員で参加できるイベントを企画するそうです。 残り少なくなっても、 まだまだ一緒に思い出を積み重ねます。 でも、でも、 結構ハードルの高い課題をもらいましたよ。 頑張ってね。応援しています。 いきいき縄跳び スタートペア学級で、8の字跳びに挑戦します。 今日からスタートし、2/4まで練習です。 今日は3組でした。明日は1組、木曜日は2組です。 楽しくみんなで練習してください。 連れだって外に出て欲しいです。 全国学校給食週間(1/25)麦ご飯、めひかりフライ、みそ煮込みおでん 野菜の犬山茶和え、きびだんご、牛乳 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。学校給食週間は、給食の役割や意義について考えてほしいと作られた物です。 犬山市では、「愛知の郷土に親しむ学校給食週間」をテーマに愛知県の郷土料理や、故郷のおいしい食べ物を紹介していきます。 今日は愛知県でとれた、メヒカリという魚や、愛知県の名産品の赤みそ、犬山で作られたお茶の葉を使った献立です。デザートのきびだんごは、犬山の厳骨庵で作っていただいたものです。 今週はふるさとの味を味わって食べてみてくださいね。 新型コロナウイルス関連のお知らせ
児童本人だけではなく、家族の体調不良に関しても、
これまで以上に慎重に判断していただき、 登校を控える対応をお願いします。 9/18に取りまとめた情報です。 12/20 に再掲しました。 本日再々掲します。 ================== 犬北小HP 向かって左側に、 「カテゴリー」があります。 その一番下、「通知文・お知らせ」に コロナウイルス関係の文書がまとまっています。 9/18の記事です→<swa:ContentLink type="blog" item="2185949">コロナ関係文書整理しました</swa:ContentLink> 引き取り訓練(教職員のみ)今日は、保護者役・子ども役・教師役に分かれて、 最終段階の訓練です。 写真 左上(保護者来場 → 児童名を反転) 右上(教室の画面で名前が色づいたら迎えが来た証拠) 中左(上の子が兄弟全部を連れて体育館に向かう) 中右(来たらすぐに体育館に子どもを入れず、1階廊下で調整) 下左(保護者待機席正面に子どもが現れる → 保護者は、子どもを確認したらテーブルへ移動) 下右(4人に限定された引取者であるかを確認 → 引き渡し) ここクリック → 引き取り訓練(イメージ図) 本日予定していた訓練を中止にしたので、 来年度早々に実施します。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |