1月27日 書写(6年生)
習字の授業の様子です。今週は、まとめを行っています。さまざまな字を丁寧に書き、これまでに学習した「はね」「はらい」「とめ」「画の交わり」「書き順」などを復習しました。
【6年】 2022-01-27 23:25 up!
1月27日 きらきらぼし(1年生)
音楽の授業では、きらきらぼしの曲を学習しています。今回は、鉄琴を使ってきれいな音色で演奏をしました。はじめはうまくできなかった子も、何回も練習をするととても上手に演奏をすることができました。
【1年】 2022-01-27 23:24 up!
1月27日 書き初め(4年生)
今日は書き初めの清書を行いました。「美しい空」という字を文字の大きさや行の中心に気を付けて書きました。用紙は条幅を使っているので、子どもたちは少しやりにくかったようですが、静かに集中して取り組んでいました。
【4年】 2022-01-27 23:24 up!
1月27日 図工「紙版画」3 (2年生)
今日は、1組2組とも紙版画の刷りをしました。子どもたちはローラーでインクをつけ、版にインクをのせることに苦戦しながらも、先生の話を聞きながら一生懸命に取り組みました。インクが紙に縁までつくように丁寧に意識して刷っていたので、とてもきれいに仕上がりました。
【2年】 2022-01-27 15:00 up!
1月27日 版画完成(5年生)
彫刻刀で板を彫り、絵の具で刷った版画が完成しました。今日は自分のがんばったところや友達のいいところを見て、鑑賞を行いました。6年生になったらどんな自分になっていたいかを作品にしましたが、その自分に近づけるように生活していきましょうね。
【5年】 2022-01-27 14:59 up!
1月27日 磁石に何がくっつくかな?(3年生)
今週から「じしゃくのふしぎ」の学習に入りました。
最初に、磁石について知っていることを書きだし、何が磁石にくっつくのかを予想しました。その後、実際に磁石を使って調べてみました。磁石に段ボールはくっつくのかな?釘はくっつくのかな?アルミ缶はくっつくのかな?表面を削ってピカピカに磨いたアルミ缶はくっつくのかな?
わかったことをノートにまとめました。
【3年】 2022-01-27 14:59 up!
1月27日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
わくわくペア鉢のパンジーの水やりや花摘みに毎日取り組んでいます。
「こんなに、花を摘んだよ。」
観察池の周りで、メダカやフナの様子を観察しています。
「寒いから、もぐっているのかな。」
「僕のお父さん釣り名人だよ。鮎をたくさん釣ってくるんだよ。」
元気いっぱいのお話であふれる素敵な朝のスタートです。
【学校ニュース】 2022-01-27 08:15 up!
1月26日 リズムなわとび検定(5年生)
今日は、リズムなわとび検定がありました。今までの成果を発揮し、低学年の子たちにかっこいい5年生の姿を披露することができました。4年生の時より、良い級になった子がたくさんいます。検定が終わっても、来年に向けて練習を続けてほしいと思います。
【5年】 2022-01-26 18:45 up!
1月26日 リズムなわとび検定(4年生)
今日の中間放課、昼放課にリズムなわとび検定がありました。8級から1級までのリズムなわとびに挑戦し、1つでも上の級に合格できるよう頑張っていました。明日も行うので、今日よりも上の級まで合格してほしいと思います。
【4年】 2022-01-26 18:45 up!
1月26日 ゴムゴムパワー(3年生)
図工では、ゴムの力を利用したおもちゃを作りました。動物や乗り物など、それぞれに工夫が見られました。作った後は、なかよしホールで遊びました。
【3年】 2022-01-26 18:44 up!
1月26日 生活科「中央図書館」(2年生)
2月に生活科の学習として、中央図書館(一宮駅)の人にインタビューをする予定です。今日は、図書館の紹介の動画を観ました。自動貸出機など図書館でよく使うものを分かりやすく紹介してありました。中には、普段は見ることができない屋上にある本を下の階に自動で運ぶ機械についての紹介もありました。知らないこともたくさんあり、子どもたちは驚きながら一生懸命動画を観ていました。
【2年】 2022-01-26 18:44 up!
1月26日 お金の出し方(1年生)
今日の算数の授業では、28円のガムと36円のあめの代金を払うときのお金の出し方を考えました。10円玉、5円玉、1円玉を使った、いろいろなお金の出し方をプリントに書き出すことができていました。
【1年】 2022-01-26 18:42 up!
1月26日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
履物をそろえる。
哲学者、教育学者が教える教育三原則「あいさつ」「返事」履物をそろえる」の一つです。
脱いだ履き物をそろえることは、後始末をきちんとして次への準備をすることです。このことが「お金のしまり、人間のしまり」にも影響するそうです。
さすが、大和南っ子です。下駄箱には整然と靴がそろっています。
【学校ニュース】 2022-01-26 08:14 up!
1月25日 なわとびの練習(4年生)
いよいよ明日、なわとび検定が行われます。今まで練習した成果を十分に出してほしいと思います。ただし、今年は運動場の具合が悪かった日が多く、また、新型コロナウィルス感染予防のため、放課中の練習が今までより減ってしまいました。そのため、クラスでのリズムなわとびを延長することになりました。体育や放課中のなわとびの練習は、まだ続きますので、さらに進級するよう頑張ってほしいと思います。
【4年】 2022-01-25 18:57 up!
1月25日 汽車は走る (2年生)
音楽の授業では、楽器を使って演奏しています。今日は、汽車は走るの音楽に合わせて演奏しました。木琴やタンバリンを使って、音楽に合わせて楽しく演奏しています。
速さの変化に合わせて演奏している子が多くいました。演奏しているときの、真剣な表情が、とても素敵です。
【2年】 2022-01-25 16:37 up!
1月25日 電磁石の極(5年生)
電磁石の極は何によって変わるのかについて実験をしました。自分たちで予想したことから、計画を立てて、ペアの子と協力して結果を求めることができました。今回の学習では、今までの学年で習った磁石の性質や簡易検流計、方位磁針などの知識がが必要になります。思い出して復習に取り組みましょう。
【5年】 2022-01-25 16:37 up!
1月25日 英語の授業(6年生)
英語の授業では、過去形や動作を英語で表す練習をしています。聞き取る学習を主に行っていますが、ときおり例文を書き写すなどして、中学校に向けた活動も行っています。6年生は1月末からテストを行う予定で、その中に英語も含まれています。実力が発揮できるよう、がんばって取り組んでいます。
【6年】 2022-01-25 16:35 up!
1月25日 長さを小数で表すと?(3年生)
5cm4mmの長さのテープがあります。この数を小数を使って、cmだけに表すことができないでしょうか?
昨日学習した1/10L=0.1Lをもとに、1/10cm=0.1mmを考え、5cm4mmをみんなで5.4cmにしました。5cm4mmの数字から、5.4cmと導くことができても、理由まで説明することが難しく、友達の説明を聞きながら、納得している子が多かったです。
先生が出したチャレンジ問題もすぐに解けるようになりました。
【3年】 2022-01-25 16:35 up!
1月25日 できたよ ころころゆらりん(1年生)
今日の図工の時間もみんな楽しそうでした。先週の続きをし、自分だけの素敵な作品が仕上がって、嬉しそうでした。出来上がったら、転がして遊びました。
【1年】 2022-01-25 16:34 up!
1月25日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
さすが、高学年です。係の子を中心に、てきぱきと朝の準備に取り組んでいます。明日の連絡も、連絡帳に丁寧な文字で書かれています。
【学校ニュース】 2022-01-25 08:54 up!