最新更新日:2024/11/15
本日:count up5
昨日:33
総数:833331
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

6年修学旅行 法隆寺を見学しました 11月29日

五重塔を背景に記念写真も撮りました。世界最古の仏像建築物には、たくさんの国宝がありました。昼食のカレーも美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺の見学を終えました 11月29日

法隆寺の見学を終えました。青空のもと、飛鳥建築の素晴らしさをしっかり見ることができました。見学後、お昼ごはんもいただきました。静かに黙食できて素晴らしかったですね。次は東大寺へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺の見学を終えました 11月29日

法隆寺の見学を終え、お昼ごはんもいただきました。静かに黙食できて素晴らしかったですね。次は東大寺へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気です 11月29日

先ほど伊賀SAでトイレ休憩を終え、法隆寺へ向かいます。みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行 いざ奈良、京都へ 11月29日

 出発式を終え、いざ修学旅行出発です。仲間と協力して、みんなが笑顔で過ごせる修学旅行にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちで出発! 11月29日

画像1 画像1
予定どおり、7時50分に修学旅行へと出発しました。今日までご支援いただいた方々への感謝を忘れず、みんなで協力、思いやりの気持ちを大切に、心に残る2日間にさせていきたいと思います。早朝よりのお見送りありがとうございました。

5年算数 互いの考え方を伝え合って 11月26日

 5年算数では、「1Lのジュースを3等分したとき、一人分はどれだけだろう」を課題に自分の考え方をしっかりことばや図に表現して、伝え合っていました。誤答であっても認め合う雰囲気の中、それぞれが生き生きとペアで話し合ったり、全体の場で発表したりしていました。
画像1 画像1

1年 秋のおもちゃで遊んだよ! 11月26日

 生活科の授業で作ってきた、あきのおもちゃで遊びました。集めたドングリやまつぼっくりを使って、楽しく遊べる工夫をたくさん考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの輪を広げて  11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の人たちに職員玄関清掃をお願いしています。床や棚の掃除のみならず、スリッパや来校証の整頓などの細かなところまで、熱心に取り組んでくれています。
 先日、お客様より嬉しいお話を聞くことができました。お客様が見えた時も、ちょうど清掃の最中でしたが、清掃をしていた子どもたちは「こんにちは」と声をかけ、「はきものはこちらです」と下駄箱からスリッパを出して案内をしたと聞きました。「とても丁寧に対応をしてくれて、感心しました。」とお褒めの言葉をいただきました。
 相手の様子を見て、何をしようとしているか、どんな気持ちなのか推し量って行動できることで、人間関係もよりよく深まります。よい人間関係が築けることで、また次も人との関係を大切にしていこうとする気持ちが生まれ、その思いは水紋のように周りの人たちに広がっていくと思います。学校では、思いやりの輪を広げることを日々の教育活動を通して、子どもたちに考えさせ実践しています。子どもたちが、来校される方にこのような心配りができたことは、とても嬉しく思いました。こうした人への優しさが水紋のように広がっていくことを願っています。

ひまわり リズムに乗って  11月26日

 音楽の時間に「こぎつね」の曲に乗って、リズム打ちをしました。ウッドブロックを使って、音符に従いリズムを打ちます。みんなが奏でる「コンコン」という軽快な音が、こぎつねの鳴き声のような、はたまた森の木々のさざめきのような印象で、曲の世界がぐっと豊かになりましたね。
 先生からは「お休み(休符)に気をつけて打ちましょう」と手拍子を交えてお話がありました。何度も練習をして、お休みの部分も気持ちをそろえて、リズムよく打てるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回学校学校運営協議会の報告と第6回の案内(11月26日)

画像1 画像1
【第5回 浅井北小学校学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和3年11月25日(木)13:50〜14:30
2 場所   浅井北小学校 会議室
3 傍聴人  0名
4 出席者  11名
5 議題と審議内容
以下の議題について承認されました。
○ 現職教育の進捗状況
・授業力向上に向けて、今年度も外部講師による教師研修会3回ほど取り入れながら進めていることを報告しました。また、授業の際には積極的にタブレットを活用し、新しい学びの方法を全教職員で模索中であることを説明した。他には、QUアンケートを有効に活用するために外部講師を招いて勉強会を実施していること、特別支援教育についての理解を深めるためにコンサルテーション事業に取り組んでいることなどを、報告しました。委員の方からは、タブレットの活用は視覚化されるので理解しやすく特に少人数では一人一人の表情がよくわかって有効であると思う、というご意見をいただきました。
○ 運動会の報告
・10月16日(土)に開催した運動会について、委員の方から次の感想やご意見をいただきました。
「3,4年生は、声を出す代わりに旗の音をうまく活用していてよかった。」「5,6年生の千手観音は、見ごたえがあってよかった。」「1,2年生は、元気よく一生懸命に演技する姿がほほえましかった。」「遊具がきちんと縛ってあって、使う人がいなくてよかった。」「今年は学年間の交代時間がスムーズで、応援もしっかりできていた。」「密にならないという点では、保護者入れ替え制はよかった。ただ、盛り上がりという点では、一斉もよいだろう。」「家でも子どもが『友達同士で激論した。先生からまだできるよという声掛けがあった。』とよく言っていた。頑張っていた分、6年生としてはもう少し見せ場を作ってあげてほしい、とも感じた。」「最終学年としては少し物足りなかった。他校で全学年一斉に行ったところもある。もう少し改善したら種目数も増やせるのではないか。」「保護者入れ替え制だと、個々がよく見えてよかった。反面、都合で親御さんが来られない場合もあるので、そういった子どもの気持ちにも気を配ることは大切。」
○ 学習発表会の報告
・10月16日(土)に開催した学習発表会について、委員の方から次の感想やご意見をいただきました。
「委員として参観したが、各教室で行うスタイルは時間が重なって発表するので、全部を見ることができず少し残念だった。」「6年生は、紙粘土の人形を使って将来の夢を発表しており、とてもよかった。」「親が目の前で見られるのは、声も近くで聞けるのでよかった。」「2年生はゲームを親に説明して、一緒に楽しく遊んでいてよかった。」「1,2年生は、広いところで全員で行っていてよかった。」「前の学年の発表が延長したのを受け、5年生は急きょ追加で発表していてすばらしかった。」「4年生は、全員がせりふを担当していた。せりふに詰まった子には隣の子がそっと教えている様子がほほえましかった。」「3年生は、見ている人も一緒になって楽しめる形で、子どもたちが一生懸命取り組んでいて感心した。」「6年生は、タブレットをしっかりと使いこなしていてすごかった。みんなで意見を出し合って作ったと言っていた。近くで見られてよかった。」「3人の子どもがいるが、発表時間が被らないように調整してもらっていてありがたかった。子どもにとって、みんなの前で発表するのはよい経験になると思った。」「毎年この形でもよいと思うぐらいよかった。見守り隊の人にも、自由に参観してもらえるとよいと思った。」

【第6回学校運営協議会の案内】
1.開催日時 令和4年1月26日(水)
2.場所 浅井北小学校 会議室
3.公開します
4.傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、1月19日(水)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5.議題
○保護者・児童アンケートの結果について
○来年度の行事について
○同窓会・卒業式関係について
6.問い合わせ先 本校教頭

来週もお願いしますね 11月26日

 来週の月・火曜日にいよいよ6年生が修学旅行に出かけます。そのため、6年生の代わりに他学年の子どもたちが班長や副班長を水曜日の朝までつとめます。今朝より6年生は列の最後尾となり、5年生以下の子どもたちの登校を見守る形で登校しました。臨時に班長となった子どもたちは、班長旗を用いて安全に横断できるようにしたり、低学年の子どもたちの歩く速さを気遣ったりする姿が見られました。来週6年生がいない間、みんなで協力して安全に登下校してくださいね。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学んだことを言葉にして 11月25日

 前の時間に学習した反比例の特徴を表から見つけ、反比例である理由や与えられた表は反比例の関係にはなっていないなど、整理しました。ペア学習や全体交流では、表を使って、表に矢印を書き込んだり、指で相手にわかりやすく説明するなど、学び合う様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 太陽の光をはね返すと 11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 鏡を使って太陽の光をはね返し、的に当てました。はね返したところは、明るく、あたたかいことに気づきました。

ひまわり学級 ハードル走をしたよ 11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で動画を見てハードル走のできるポイントを確認してから外に出ました。3歩のリズムで跳べるように何度も練習しました。片付けもみんなで協力してやりました。

5年家庭科 掃除の仕方を学習しました 11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、家庭科の授業で汚れにあった掃除に仕方を勉強しました。そこで学んだことを生かして、今日は教室や廊下の掃除を行いました。
 普段は掃除をしない廊下の壁や白線、黒板の上、天窓など、汚れていそうな場所を思い思いの道具を使って掃除しました。ピカピカになった教室は、とても気持ちがいいものでしたね。
 あと少しで今年も終わります。気持ちよく新年を迎えられるように、今回習ったことを生かして、お家で大掃除をしてみましょう。

朝の風景その1 11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日より気温がぐっと下がり、今朝も冷え込む朝となりました。そんな中でも、登校する子どもたちは姿勢よくいつも通りの挨拶をしてくれました。みんなのおかげで心は温かになりましたよ。今日もよい1日にしようね!

朝の風景その2 11月25日

学校の生け垣に椿の花が咲き始めました。花と一緒に笑顔でパチリ!今日もよい1日にしようね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 浅井交番さん、ありがとうございました! 11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は浅井交番に出かけ、警察官の方から仕事についてお話を聞かせていただきました。迷子の保護や道案内、落し物の届け出や交通の取り締まりなど、地域の方の暮らしの安全を守るために働いていることが分かりました。交番勤務とパトロールを交代で行っていて、交代で番をする場所の意味をもつ「交番」の役割がよく分かりました。昔は駐在所だったそうで、2階部分は住めるようになっているそうです。インタビューでは、警察官の仕事に興味をもった子が何回も熱心に質問していました。いろいろな視点で質問してくれるおかげで、警察官の方からたくさんお話を聞くことができました。

1年 あいさつ運動で表彰されたよ! 11月24日

 先週のあいさつ運動の表彰があり、6年生から賞状をもらいました。あいさつ運動を通して、自分から元気よくあいさつする姿がたくさん見られました。これからも続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

治癒報告書

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆