奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

11月18日 三角形ってどんな形?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「三角形ってどんな形かな?」
『3本の直線がある形です』
先生が直線を3本描きました。
『ちがーう!』
『角がくっついていないとダメ』
『3本の直線で囲まれている形が三角形です』
教科書にもそう書いてありますね。
2年生の「三角形と四角形」の学習です。

11月18日 学校運営協議会

画像1 画像1
【第4回 奥小学校学校運営協議会の報告】

1 開催日時 令和3年11月18日(木)9:30〜
2 場所 奥小学校校長室
3 公開
4 傍聴人 なし
5 出席者 10名
6 報告と審議の内容
授業見学の後、以下の報告と審議がなされました。
<授業見学>
<報告>
○2学期実施の行事について
・運動会
・学校公開
・5年野外教育活動
・6年薬物乱用防止教室
・4年セルフディフェンス
○子どもの安全を守る取り組みについて
・運動場利用最終時刻の設定、学校支援ボランティア
・児童館横交差点治水工事に伴う通学時の安全確保について
○3学期の学校行事について
○学校集金の方法について
<審議>
○学校行事について
・運動会は2学年ごとの開催の良さがよく出ていた。(児童の主体的な活動が前面に出ていた。保護者も比較的参観しやすかった。)
・全児童で盛り上がれる行事が部分的でもいいので実現出来たらと思う。
・コロナ禍の学校公開参観については、空き教室を効果的に利用し、待ち時間の待機場所にしたい。
○子どもの安全を守る取り組みについて
・児童館横の工事に関しては、業者と交渉の末、通常通りの通学路で登下校できるようになったが、安全を見守ることは引き続き行っていきたい。また、今後、全く交差点を通行できなくなるという情報もある。今年度中に迂回路について検討していきたい。
・学校支援ボランティアの取り組みも定着してきた。子どもたちも感謝の気持ちをもっている。
○授業を見学して
・子どもの心が成長している。
・子どもらしい素直なことばが聞かれることがとてもよい。
・落ち着いて過ごせている。

【第5回 奥小学校学校運営協議会の予定】
1 開催日時 令和4年1月23日(日)9:30〜
2 場所 奥小学校校長室
3 公開(傍聴を希望される方は、教頭まで)
4 内容 
・作品展、学校公開参観
・その他

11月18日 ひっかけ問題ですね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数です。
概数の計算をしています。
「あら?2番はひっかけ問題ですね。
 ひっかかっている人がたくさんいますね・・」
一人一人のノートを見ながら先生がつぶやくと、
『えっ?!』
計算をし直したり、友達と確認し合ったり。
答えを求めようと、誰もが一生懸命でした。

11月18日 英語でスピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の英語です。
スピーチテストをしていました。
昨日の夕食など、食べ物のことを話していました。
緊張していましたが、練習の成果が表れていました。

11月18日 表を見るとわかるね

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数です。
比例の学習です。
今日は、表を横や縦で見ると反比例しているかどうかがわかることを発見しました。

11月18日 1年生 かたちづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色板や数え棒をならびかえて、かたちをつくりました。
かたちをつくれたとき、子どもたちはとても嬉しそうでした。
難しいかたちにも、一生懸命取り組んでいました。


11月18日 1年生 初めての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生になって、初めて絵の具を使いました。
今日は、それぞれの道具の名前や使い方を覚え、風船を塗りました。
筆に水をつけて、ぞうきんでちょんちょんと水気を切る。筆の半分くらいの量の絵の具をつける。パレットでぐるぐるとのばす。これで準備OK!
いよいよ風船を塗ってみます。
「わぁ〜きれいな色〜。」「かすれちゃった!」「〇〇ちゃんの色きれい!」
上から下へ、丁寧に塗っていきました。みんな同じ色で塗ったのに、水や絵の具の量で、少しずつ雰囲気の違う風船になりました。
次は、虹を塗ります。どんな虹ができるか楽しみです。

11月17日 2年生 町探検に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
ヘアーサロンウカイにお邪魔したときの様子です。
丁寧で楽しい話し方で終始説明してくださり、普段、お客さんにも同じように接してみえることが伝わってきました。子どもたちは、初めて見る道具に興味津々でした。

11月17日 町探検に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
親栄堂を訪れたときのようすです。
貴重な印鑑の材料を触らせていただいたり、8時間かけて1つの印を彫ることを聞いたりと、とても充実した1時間でした。

11月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、かぶのクリームスープ、ハンバーグのきのこデミグラスソースがけでした。
 かぶの旬は、2回あります。3月から5月が旬のかぶは、やわらかく、10月から12月が旬のかぶは、甘みのある味わいが特徴です。今日は、かぶの甘味を生かし、クリームスープでいただきました。

11月17日 セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生でセルフディフェンス講座を開催しました。
【自分で自分を守ること】【自分を大切にすること】について学習しました。
嫌なことに対する上手な断り方、
どんなことがいじめになるのか、
不審者からの逃げ方、
インターネット、スマホ、SNSを使う時の注意、
護身術 などについて、たくさん学ぶことができました。

11月17日 2年生 町たんけん

奥町駅での様子です。駅にある大切なものの秘密や、仕事について、駅員さんにたくさん教えていただきました。子どもたちは興味津々で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 2年生 町たんけんpart2

優しく教えてくださりありがとうございました。子どもたちはワークシートにたくさん教えていただいたことや見つけたものをメモしていました。パンの焼くオーブンも見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 2年生 町たんけんpart1

生活科で奥小校区を町たんけんに出かけました。保護者ボランティアの方々のご協力もあり安全に出かけることができました。施設やお店の方々には、児童の質問に優しく答えていただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 5年生 キャンプ明けの今日〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の様子です。

2・4組は算数でした。
「平均とその利用」の一番難しいところでした。
それぞれの平均から1つあたりの数量を出し、そこから全ての合計を求めて、全ての平均を求める…。
答えにたどり着くまでの道のりが長い問題でした。

…今日の問題はわかったかな??

11月17日 5年生 キャンプ明けの今日〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目の様子です。

1組は音楽。
今日は歌のテストでした。
「ゆうやーけ こやけーの あかとーんーぼー」♪

3組は英語。
Aから始まる英単語を黒板に書く活動をしました。
B、C、D、E、…と続くごとに、白熱していきました。

キャンプ明けでしたが、いつも通り授業には臨めていました!!

11月17日 同じボールを使っていますが

画像1 画像1
2年生が「ボールけりげーむ」の学習をしています。
その向こうで、6年生が「サッカー」の学習をしています。
2年生は、みんなで楽しくボールを蹴っています。
6年生は、攻めたり守ったりしてゲームを作っていきます。
発達段階に合わせて、学習の内容が変わっていきます。

11月17日 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
町たんけんで交番に行きました。警察官の方にいろいろ話を聞いたりたくさん質問をしました。本当にありがとうございます。

11月17日 本当に必要な部分は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語です。
説明文「すがたをかえる大豆」の授業です。
“どのような工夫をしてきたのでしょうか”の答えが書かれている部分を段落ごとに探しています。
答えになっている部分に線を引きました。
『先生・・この段落、全部に線ひいちゃった‥』
「ん?本当に全部いるかな?」
一人一人の取組を見ながら、担任の先生が短い助言をしていました。
友達への助言が、他の子たちへの助言になります。
これを聞いて、他の子たちももう一度考えていました。

11月17日 しっかり取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数です。
グループの平均から全体の平均を出す方法を考えました。
キャンプを終え、気持ちに区切りもできています。
学習にしっかり取り組むことができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246