最新更新日:2025/01/10
本日:count up14
昨日:59
総数:787918
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/21 3年3組 写真de公開 奥まで見える♪

社会の授業で「くらしのうつりかわり」を学習しています。今日は、chromebookを使って、昭和の生活の画像を見ました。玄関から居間への画像は、実際に自分が動きながら見ているようで、みんなわくわくしながら見入っていました。初めて見るような道具や昔遊びも、使い方の動画を見ることができました。くらしの道具の移り変わりを学び、昔の道具の特徴や工夫されている点について、博物館見学を通して深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年2組 写真de公開 釘がすごいことに・・・!

理科の授業で「じしゃくのふしぎ」を学習しています。今日は段ボール紙の枚数を増やして、釘がくっつくかを実験しました。最初段ボール1枚で実験したら、見事にたくさんの釘がくっつきました。みんなわくわく度マックスです。枚数をだんだん増やして実験を進めました。「じしゃくのふしぎ」まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年1組 写真de公開 物語完成まぢか!

国語の授業で、「たから島のぼうけん」の物語を作っています。まさに作家活動です。教科書にある「たから島の地図」を見ながら、物語の内容を想像し、構想を練り、場面を組み立ててきました。今日は、どんどん執筆を進めていました。さし絵も入れ込み、デビュー作完成まぢかです。友達の作品を読むのも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年5組 写真de公開 図形がいっぱい!?

書写の授業ですが、黒板には正方形、長方形、三角形、円などの図形がたくさん書かれていました。今日は漢字の練習です。図形に漢字の形をあてはめて書くと、整ったかっこいい形になります。図形を意識して、ノートにていねいに練習しました。静かで穏やかな空気の中、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年4組 写真de公開 ぐっと両手をひろげたら

算数の授業で、「100cmをこえる長さ」を学習しています。「教科書に両手を広げた長さを予想してはかってみよう」という問題がありました。先生から「両手を広げた長さは、自分の身長と大体同じ」と聞いて、みんな目がきらり。先日身体計測で身長を測ったばかりなので、実際に代表の子で試してみました。

「ほんとだ!だいたい一緒だ!」みんなうきうき。「本当は、手のひらの大きさや腕から指先の長さも、身長に関係あるらしいよ・・・。」先生のさらなる言葉に、好奇心が高まりました。物差しを使って、いろいろ測ってみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年3組 写真de公開 漢字マスター!

国語の授業では、新しく出てきた漢字を丁寧に練習していきます。今日の最初は「北」でした。「これで、東西南北全部習った!」方角の漢字、マスターです!次は「牛」「牛は上に角が出ているね」「ほんとだ!」これでばっちりマスター!一文字ずつ、漢字の形や使い方を確認し、空書きで練習した後、ドリルで練習します。漢字マスター!頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年2組 写真de公開 色迷うなぁ

図工で、色版画を作っています。今日は、完成した下絵をもとに、色の紙を台紙に貼っていました。下絵の通りに細かく紙を切って付けている子、紙をつけようと思ったら色使いを迷ってしまって先生に相談する子・・・。みんないい作品にしようと黙々と作業をしていました。初めての版画、仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年1組 写真de公開 説明するよ!

算数の授業で、「九九をひろげて」を学習しています。今日は、九九の考え方をもとに、4×12の計算の求め方を考えました。まずはノートに「考え方」とタイトルを書き、自分の考えを書いて表現してみました。ノート半ページを使うくらいの説明ができたところで、近くの席の子同士で、考え方を出し合い、共有しました。自分と違った求め方や考え方を聞き、頭の中で整頓した子もいました。クラス全体で共有したときには、たくさんの子が手を挙げて、自分の言葉で説明していました。授業を通して思考力、表現力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年5組 写真de公開 ありがとうを伝えたい!

1年生は、6年生のおにいさん、おねえさんにメッセージカードを作ります。下書きを作って先生に見てもらいました。今日は下書きを見ながら本書きをしました。ゆっくりていねいに書いていました。最後はきれいに色付けする予定です。ありがとうの気持ち、伝わるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年4組 写真de公開 みんなで一緒に

体育の授業の最初になわとびをしました。順番に前に出て、リズムなわとびの曲に合わせて跳びます。前には先生がエアなわとびをしてくれるので、一緒に元気よく跳んでいました。見ているみんなも、応援してくれます。温かい雰囲気でした。みんなで励まし合って、みんなで上達できるように頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年3組 写真de公開 できた!楽しい!

Chromebookを使って、国語や算数の学習をしました。ログインしてeライブラリを開いて準備完了。国語のひらがなの学習スタートです。基本コースから初めて、だんだんレベルをあげていきます。採点をしてもらって100点と画面に出るとうれしそう!やる気アップで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年2組 写真de公開 大きい数も計算できるよ

算数の授業で習った100までの数の数表を使って、計算問題に挑戦しました。数表を見ながら、足す、引くのイメージをもって計算していました。ノートにしっかり答えを書き、先生に丸をつけてもらってにっこりでした。おうちの中にある大きい数、探してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年1組 写真de公開 算数 考えて説明するよ

算数の授業で「大きいかず」を学習しています。縦10列、横10列の表に、1〜100までの数字を書きました。今日は、その表を見て気づいたことや考えたことを説明しました。
「縦の列を見ると、みんな・・・・になっています」
「横の列は、10の位が・・・横の列の1の位が・・・」
なかなか一人では十分に説明しきれないこともありましたが、みんなの言葉や考えたことをつないで、最後には説明がまとまりました。考えること、考えたことを説明したり発表したりする経験を重ねて、思考力、表現力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、煮みそ、愛知のにぎすフライ、おにまんじゅうです。煮みそは、愛知県全域で食べられている郷土料理です。具材や作り方にきまりはありませんが、だいこん、にんじんなどの季節の食材を赤みそでじっくり煮込んで作る家庭料理です。

写真は4年生の準備の様子です。当番も待っている子たちも、落ち着いて準備を進めていました。煮みそのいいにおいが、教室に広がって食欲アップです。豚肉、厚揚げ、大豆も入っていて、栄養満点です。味わって食べましょう。

今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

1/21 生活委員さんありがとう!

大きな放課には、生活委員さんたちが定位置について、神山っ子の安全を守ってくれています。運動場のアスファルトのところは、走って転ぶ子が多いので、今日も走っている子に声をがけてくれていました。また、渡り廊下では、大混雑になるので、右側通行を呼び掛けてくれていました。生活委員さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 なわとび月間 真っ盛り!

2時間目の授業が終わると、なわとびをもって運動場へ出ていく神山っ子がたくさんいます。最初はそれぞれ跳んでいますが、リズムなわとびの音楽が流れると、一斉にそろって飛び始めていました。青空の下、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 「あったか家族週間」最終日です!

画像1 画像1
7日間にわたる「あったか家族週間」は本日が最終日です。
活動にご協力いただき、ありがとうございます。

「生活みなおしカード」にお子さんが記入された内容を確認していただき、保護者様からのメッセージの記入をお願いします。
カードは、24日に担任まで提出願います。

1/21 見守られて登校

空気は冷たいですが、日差しが暖かく感じられる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様の黄色い旗でしっかりガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

昨日、一宮市の感染者の数が83名との報道がありました。感染拡大がさらに心配な状況になってきています。昨日メールでお知らせしましたように、手洗い、マスク、換気など感染予防を行いながら学校での活動を進めていきます。ご家庭でも、体調管理と感染予防にご留意ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/20 1年生 冬をみつけたよ

生活の授業で学校内を歩き、冬みつけをしました。子どもたちは鉄棒を触ってとても冷たいことに気づいたり、水に氷が張っていて驚いたりしていました。これからもたくさんの冬を見つけていきたいですね。
画像1 画像1

1/20 6年5組 写真de公開 音の重なりを味わって

音楽の学習で「L‐О‐V‐E」という曲の合奏に挑戦します。今日は、リコーダーのファの♯、ソの♯の運指を確認しました。今は、楽器ごとの練習ですが、徐々に演奏を合わせていきます。コロナ対策で、人数を分けての練習になるので一緒に合わせることは難しいですが、小学校生活最後の合奏をお互いに聴き合う活動を通して、音の重なりを味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252