最新更新日:2025/01/12
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

9月3日(金) 1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の授業がスタートしています。1年生の5教科の授業では,昨日行われた課題テストの返却・解説をしました。夏休みの頑張りの成果は十分発揮できたでしょうか。
2学期は期間も長く,行事等も多くあります。勉強も部活動も行事も,全力で取り組んでくれることを期待しています。

9月3日(金) 県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について

 県ワクチン大規模接種会場において、一宮市民向けの接種枠が割り当てられました。詳細を知りたい方は専用サイトにアクセスしてください。
 (1)予約開始 9月5日(日)午前8時30分
 (2)会場   名古屋空港ターミナルビル(無料駐車場あり)
 (3)接種日  9月13日(月)から
 (4)ワクチン モデルナ
 (5)予約方法 市の専用サイトからの予約受付のみ

予約専用サイト
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...

9月3日(金)NIE新聞活用 中日新聞「モーニング」より 校歌について(校長先生より)

画像1 画像1
 新聞記事にもあるように、最近、校歌を歌う場面が少なくなっていますね。中部中でも、今年は始業式や終業式で校歌を歌っていません。はやく思いっきり校歌を歌えるようになりたいものです。
 今年度入学した1年生のみなさん。歌詞の中にある「庭の青柳(あおやぎ)〜」の青柳の木がどこにあるか知っていますか。
 
 中部中のウェブページにも校歌のボタンがあり、そこから入って歌詞が確認でき、曲を聴くことができます。時々、それを活用して校歌を歌ってくれるとよいと思います。

9月3日(金)いちじくの実 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中中生のみなさんは、「いちじく」を食べたことがありますか。今、スーパーやフルーツショップにいくと、おいしそうな「いちじく」が店先にたくさんならんでいます。以前は校長先生の家にも「いちじく」の木があって、毎年おいしい「いちじく」をいっぱい食べていましたが、残念ながら今は木がなくなってしまったので、毎年買わないと「いちじく」を食べることができません。
昨日、近所の方から「たくさん収穫したから」と「いちじく」をいただきました。甘くてとてもおいしかったです。

「いちじく」というのは、不老長寿(ふろうちょうじゅ)の果物と呼ばれるくらい、とてもおいしい実のなる樹木です。寒さにいささか弱いものの、家庭で育てるにはちょうどいい木で、収穫時期になると、毎日、実を収穫することができます。

「いちじく」には種類があるそうです。旬のはしりになる、6月頃から7月頃に採れる品種を「夏果(なつか)」。 8月頃から10月頃までに採れる品種を「秋果(あきか)」と呼ぶそうです。 また、初夏と秋の両方で実がなる品種もあるそうです。

「いちじく」の木を見ていると、花が咲かないように感じる人が多いかもしれませんが、「いちじく」の花は、普段食べている果実のように見える部分で、実の中に見える粒のひとつひとつが花なのだそうです。それを聞いて、びっくりしました。

中中生のみなさんも、おやつにスナック菓子ではなくて、「いちじく」や旬の果物を食べてみてはどうでしょうか。



9月3日(金)普段から使えるように準備しています。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10,11,12組も担任の先生たちの指導のもと、タブレットの使い方を練習しました。

9月3日(金)普段から使えるように準備しています。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを普段から使えるように、練習を進めています。今日も、全校生徒が練習を行いました。

9月3日(金)普段から使えるように準備しています。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校生徒がタブレットを使って操作の練習をしました。全校生徒が普段からタブレットが使えるように準備を進めています。
 

9月3日(金)朝の手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の学校生活のスタートは手洗いからです。今日も先生の指導の下、石鹸を使ってしっかりと手洗いができました。今日も一日、学校生活を充実させていきましょう。

9月3日(金)朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報によると、秋雨前線が本州の南岸沿いに停滞しているために、今日は雲に覆われて時々雨が降るそうです。登校時は何とか雨が降らずにカサなしで登校できました。2学期がスタートして3日目です。良いスタートを切る準備のための「黄金の3日間」の最終日です。心と体を整えて、2学期の学校生活を軌道に乗せていきたいですね。

9月2日(木) 岐阜県私立高校入試相談会

画像1 画像1
 昨日に引き続き、次は岐阜県の私立高校入試相談会の連絡です。
 10月2日(土)一宮スポーツ文化センターにおいて行われます。予約不要で、3年生はもちろん、保護者や1・2年生も参加できます。
 興味のある人は参加してみてはいかがでしょうか。
 3年生には、明日案内を配付します。

9月2日(木)発展的授業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームブックを活用した授業に向けて,全クラスで作業を行いました。パスワードを忘れ,四苦八苦する生徒もいましたが,ほぼ作業を完了することができました。授業での活用に向け,準備が進んでいます。

9月2日(木) 文部科学大臣からのメッセージ

中学生のみなさんへ 不安や悩みを話してみよう。

下記 URLから
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

9月2日(木) 2年生のメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のフロアーの階段や教室の黒板に記入してあった担任の先生からのメッセージです。先生たちのメッセージをしっかりと受け止めて、2学期よいスタートが切れるように頑張ってくださいね。

9月2日(木) 朝の学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1、2年生の課題テストです。朝の教室では、黙々と各自の勉強を進めている生徒の姿がありました。

9月2日(木) 朝は手洗いからスタート その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手洗いの様子です。生徒たちにとって、朝手をしっかりと洗うことは毎日のルーティンになっています。

9月2日(木) 朝は手洗いからスタート その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活は、朝の手洗いからスタートします。生徒は、石鹸を使ってしっかり手を洗っています。各自が感染対策をしっかりと意識して学校生活を送っていきましょう。

9月2日(木)朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝方は雨が降りましたが、登校時には雨があがり、カサをささなくても登校できました。本日、1年生と2年生は課題テストです。一日学校生活を充実させていきましょう。

9月1日(水)表彰伝達 水泳部・子ども写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のオンライン集会で以下の表彰伝達がありました。

水泳部の女子個人表彰と、女子の団体3位の表彰
水泳部の男子個人表彰
第70回一宮市子ども写生大会の表彰
(代表者1名は校長室、他の生徒は各教室で表彰)

9月1日(水)生徒会からの呼びかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のオンライン集会で、生徒会長から次の2点呼びかけがありました。

1.みんなで「いじめのない中部中学校」にしていきましょう。
2.新型コロナウイルス感染症に対して、各自がしっかりと意識して感染対策を行っていきましょう。

 生徒会長の呼びかけをしっかりと意識して、中部中学校での2学期の学校生活を充実させていきましょう。

 また、執行部より「中部中ドリーム宣言」の呼びかけがありました。


9月1日(水)2学期始業式 校長先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2学期始業式で校長先生からお話がありました。お話の概要を紹介します。

(校長先生のお話の概要)

 長かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まる。今日、みんなが大きな事故やけがをすることなく、元気な姿を見せてくれたことを大変うれしく思う。
さて、一学期末から夏休み期間中、みんなが活躍する姿をたくさん見ることができた。
夏の大会の市大会や西尾張大会、県大会、水泳部の新人大会などの頑張り、新チームによる部活動の様子、高校の体験入学・学校見学会、さらには各学年の補充学習などなど、夏休み期間中であっても、今年の猛暑にも負けず、中中生の頑張る姿をいろんな場面で見て、自分自身がたいへん元気をもらった。
 みんなは自分自身で気がついていないかもしれないが、夏休み前と夏休み後では、着実に心も体も成長していると感じる。
この夏の生活を通して感じたこと、学んだこと、得られたことを2学期からの学校生活に生かしていってほしい。

さて、8月には昨年から延期になっていた東京オリンピックがあった。みんなもオリンピック選手のがんばりからたくさんの感動をもらったことと思う。
開催については、賛否両論あり、選手は苦しみながら、時には心が折れそうになりながらも、大会本番を迎えたことと思う。

中中生のみんなも、心に残った種目がいくつかあったと思う。一つあげるとすると何の種目であろうか。また、どんな理由でその種目が心に残っているのだろうか。

自分が一つあげるとすれば卓球である。それも、混合ダブルスである。水谷準選手と伊藤美誠選手が、オリンピックでは初めて中国を破り、金メダルを獲得したことが強く心に残っている。中国との決勝戦も、2セットを先取されてからの逆転であったが、注目したいのは準々決勝のドイツ戦である。フルセットの大激戦で、最後のセットは2対9で負けているところからの大逆転であった。
水谷選手が、調子が上がらない伊藤選手に何度もかけていた言葉が「大丈夫だ。まだまだいける。」という励ましの言葉であったそうだ。この言葉によって、伊藤選手はあきらめることなく最後まで頑張れたそうである。卓球の1セットは、11点取ったら勝ちなので、あと2点取られていたら日本は負けていたという状況からの大逆転であった。
本当にあきらめずに、よく逆転できたと思う。2人の信頼関係や絆があってこその勝利だと思う。
中中生のみんなも、東京オリンピックからいろいろなことを学んだと思うが、私も選手たちのがんばりから大きく次の3つのこと学んだ。それを中中生のみんなに紹介したい。

一つ目は、中部中の目標にもなっているように「目標に向け、決めたことをやりきるとの大切さ」

二つ目は、「最後まであきらめないことの大切さ」 

三つ目は、「チームやペアの信頼感、団結力の大切さ」である。

ぜひ、この3つのことを2学期からの自分自身の取り組みの参考にしてほしい。

(以上)
このような校長先生からのお話でした。それからさらに次の2点についてもお話がありました。

・自分がされて嫌なことは、人にしないこと。
・新型コロナウイルス感染症に対して、感染対策をこれまで以上にしっかりと行っていくこと。

(以上)

2学期はたくさんの行事があります。行事も授業も前向きにこつこつと取り組み、さらに成長していってくれることを期待しています。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226