黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.30 外国語活動 (4年生)

 外国語活動の時間では、友達とコミュニケーションをとるときに「サイレント」も取り入れています。感染症対策をしながらも、楽しく活動することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.30 今日の給食

今日の給食は、

冷やし中華(めん、野菜、卵) 牛乳 揚げぎょうざ でした。

今日は夏にぴったりな冷やし中華でした。給食の冷やし中華は具とめんを自分で合わせるセルフ方式です。上手に混ぜて食べることはできましたか。

明日からは7月です。6月の給食は地元の食材や郷土料理がたくさん登場しました。7月の給食も楽しみにしていてください。


画像1 画像1

6.29 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)算数
 「いくつといくつ」などの復習プリントに取り組みました。自分で答え合わせをして、できたプリントを先生にどんどん見せに行っていました。

(3・4枚目の写真)国語
 「はをへをつかおう」の学習で、ことばにくっつく「は」「を」「へ」の使い方を学びました。これからも、正しく使えるようにしたいですね。

(5・6枚目の写真)図画工作
 「ごちそうパーティー、はじめよう!」の単元で、ねんどを使って自分が食べたいごちそうを作ります。今回は、ねんどをこねたり、丸めたりしながら、どんなごちそうを作ろうかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.29 算数の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。同じ形の図形を、その図形の特徴をもとに探しました。形が同じ図形には、どのような条件があるのかを見つけることができました。

6.29 1学期のまとめ (4年生)

 もうすぐ7月に入ります。1学期のまとめとして、さまざまな教科のテストを受けています。楽しい夏休みを迎えるために、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.29 今日の給食

今日の給食は

ごはん 牛乳 さつま汁 つくね
鉄骨あえ ココアパウダー でした。

今日は「食器の置き方」についてお話します。
一般的にごはんは左に、汁ものは右に置きます。おかずはその奥に置きます。
これは右手ではしを持ち、左手でごはん茶わんを持って、おかずとごはんを交互に食べるのに都合がよいからといわれています。左利きの人も、「いただきます」まではこのマナーにそって置き、食事の時に、使いやすいように並べ直してもよいでしょう。

食器の置き方を意識して、食事ができるといいですね。


画像1 画像1

6.28 きらきら えがお (1年生)

 あさがおの「つる」の観察をしました。毎日の水やりもあって、あさがおがぐんぐん成長しています。花が咲くのがたのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 今日の給食

今日の給食は

ごはん 牛乳 ビビンバ ワンタンスープ でした。

韓国料理の混ぜご飯「ビビンバ」です。日本では「ビビンバ」として親しまれていますが、本場の韓国では「ピビンパ」と発音するそうです。「ピビン」は混ぜる「パ」はご飯という意味です。給食では豚肉とたっぷりの野菜を使用しています。


画像1 画像1

6.28 英語の授業(5年生)

英語の授業の様子です。教科書を使って音読をしたり、ペアで交流して自己紹介などを行ったりしました。楽しみながら授業に取り組むことができました。
画像1 画像1

6.28 礼儀正しく (4年生)

 1日の生活のなかで、さまざまな「あいさつ」を交わします。写真は「ごちそうさま」のあいさつをしている様子です。しっかりと手を合わせて、いただいた命や作ってくれた人へ感謝の気持ちが届くように、あいさつをしています。
画像1 画像1

6.28 とじこめた空気2 (4年生)

 今回は、つつの中にとじこめた空気を押してみるとどうなるのかを実験してみました。たくさんの不思議が見つかったので、今後の授業を通して1つずつ確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.25 ポートボールの練習3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

6.25 ポートボールの練習2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

6.25 ポートボールの練習1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポートボールの練習をしています。
うまく試合が進むように、パスやドリブルの練習をしました。

6.25 ゴムの力で(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に、ゴムの力で走る車を作りました。
まずは自由に走らせてみて、気づいたことをたくさん見つけました!
どんな条件でたくさん走るのか調べていきましょう!

6.25 とじこめた空気 (4年生)

 理科は、新しい学習内容「とじこめた空気や水」に入りました。1時間目の今日は、袋にとじこめた空気を押してみたり、つぶしてみたりすることで、中の空気がどうなるのかを実験してみました。袋の用意にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.25 たまてばこさんの 読み聞かせ(1年生)

 中間放課に、読み聞かせボランティア「たまてばこ」さんによる、本の読み聞かせがありました。何冊も本を読んでいただき、みんな笑ったり、真剣に聞いたりしながら、楽しいひとときを過ごしました。
 ボランティアのみなさん、すてきな時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.25 「たまてばこ」による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の「たまてばこ」の皆さんによる読み聞かせが始まりました。毎週金曜日の中間放課に行われています。本を読んでもらえることを楽しみにしていた子どもたちは、すぐに絵本の世界に吸い込まれていきました。子どもたちの情操教育に大いに役立っています。
 読み聞かせ(ボランティア)グループ「たまてばこ」の皆さん、本当にありがとうございます。

6.25 今日の給食

今日の給食は

ごはん 牛乳 ヘルシーマーボードウフ
バンサンスー でした。

バンサンスーには春雨が入っています。春雨はじゃがいもや緑豆という豆のでんぷんを材料に作られています。春雨自体には味はありませんが、いろいろな料理の味がしみ込んでおいしくなります。

今日はさっぱりとした酢で味付けしたバンサンスーです。つるっとした食感で蒸し暑い日にもぴったりでしたね。


画像1 画像1

6.25 図工の授業(5年生)

図工の授業の様子です。想像力を働かせながら、作品作りを楽しんでいます。焼き物風の紙粘土を上手く使って、楽しいものを作っています。素敵な作品に仕上がるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 手をつなぐ子らの教育展(スポ文)
1/30 交通事故ゼロの日