最新更新日:2024/11/18
本日:count up68
昨日:31
総数:584335
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

12月8日(水)タイピングの練習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンのキーを打つ練習をしました。
ひらがな入力からローマ字入力まで、まだまだ課題はいっぱいですが、みんな一生懸命練習していました。

12月8日(水)みんなでスマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で鉄棒をやりました。
頑張ったみんなと一緒に、ハイ!チーズ!

12月7日(火) おもちゃ祭りのリハーサル【2年生】

 明日はいよいよ1年生を招待して、おもちゃ祭りを開催します。1年生に招待状を渡したり、張りきって準備をしたりしました。1年生にたくさん楽しんでもらえるよう、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)キャリア教育【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャリア教育の一環として、「BANDAI」の工場見学のビデオを視聴し、製造過程の工夫や従業員の方の制服に込められた秘密、また、商品を手にした側の人の立場に立って、より使いやすくを意識した取り組み、さらにランナーのリサイクルについて学びました。その後、ガンダムのプラモデルを組み立てました。説明書を見ながら、嬉しそうに1つ1つの部品を組み立て手際よく完成させることができました。

12月7日(火)豆電球に明かりをつけよう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、豆電球に明かりをつける実験をしました。導線を乾電池のどこにつなぐと明かりがつくのか、いろいろと予想を立ててから実験しました。

12月7日(火)話し合おう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に、グループでの話し合いを行いました。「〇〇さんと同じ考えで・・・」「〇〇さんとはちがう考えですが・・・」というように、前の子の意見を受けて、話し合いをつなげていきました。友だちの意見を自分の考えにいかせると、より考えを深めることができますね。

12月7日(火)ピアサポートをやったよ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずっと取り組んできたピアサポートの授業。
今日は「上手なたのみ方、断り方」を考えました。少し言葉を足すだけで、相手への伝わり方も変わってきますね。
役割演技をしながら、場面に合った言葉の使い方を学びました。
そして、何より「思いやり」が大切。

笑顔いっぱい、やる気いっぱいの子どもたちでした。

12月7日(火) 防犯ポスター作製中! 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工では、防犯ポスターの作製を進めています。

Chromebookで文字のフォントを調べ、レタリングや構図を工夫して取り組んでいます。

どんな作品に仕上がるかとても楽しみです。

12月6日(月)人権集会【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日〜10日は、人権週間です。そこで、今年度は、Google meetを通して人権集会が行われました。
児童会出演の寸劇、学級毎に「人権について考え、取り組んできたこと」の発表、校長先生による本の読み聞かせがありました。
子ども達は、劇やお話を聞き、「人権」について真剣に考えることができました。
また、学級には「人権」について話し合った掲示物の掲示もありました。
今週は、人権週間です。1人1人がお互いを大切にし、居心地の良い学校生活が送れるように特に気を付けて過ごしていきましょう。

12月6日(月)国語 調べたことを発表しました【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間、すがたをかえる食材について調べたことを発表しました。説明文の組み立てをして、しっかりと話すことができました。感想や質問が言えるように、他の子もしっかりと聞くことができました。

12月6日(月)人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が幸せであるために、人権について考える人権集会が、全校放送で開かれました。児童会が、人権を守るために大切なことを考え、劇で伝えました。その後、各クラスの代表者が、みんなが仲良く幸せに生活していくために取り組んでいることや、がんばっていることなどを発表しました。

12月6日(月)人権集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、人権集会がありました。

人権についてのクイズに答えたり、学級での取り組みについて発表したりしました。

みんなが楽しく、幸せに過ごせるよう言葉遣いや態度など気をつけたいですね。

12月6日(月) 理科「てこのはたらき」 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、てこのはたらきの実験から「もっとも軽い力で持ち上げる」ためには、どうすればよいのかを考察しました。
 「支点・力点・作用点」と三つも動かせる。さて、どのように考えようか。次回も楽しみですね。

12月6日(月)学習に集中しています【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入り、まとめの時期になりました。教室では、どのクラスも集中して学習に取り組んでいる様子が見られます。

12月3日(金)よごれを探そう!【5年生】

 家庭科で学校の中のよごれを探しました。ふだん掃除している場所でも、よく見るといろいろな種類のよごれがたくさんついていることに気付きました。よごれの種類に合わせて、どのように掃除をしたらよいかを考えて、掃除の時間に掃除しました。いつもの掃除の大切さに気付いたり、ふだんの掃除の仕方を見直したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)計算練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今、1年生は算数で繰り下がりのある引き算を学習しています。

計算の仕組みを理解できるようになったので、カードを使って友達同士練習をしました。

Aさん「17-8は?」
Bさん「9!」
Aさん「正解ー!」
AさんBさん「いぇーい!」
正解できたことを二人で喜ぶ姿があちこちで見られました。

12月3日(金)体育 ボールを打ちつけてバウンドさせよう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、プレルボールをしました。「プレル」とは、握りこぶしでボールを打ちつけるという意味ですが、3年生では平手打ちでも大丈夫です。バレーボール型のゲームに親しみ、楽しむことができればと思います。
 今日は、ペアでボールを打ち付け合う練習をしたり、ゲーム形式で練習試合をしたりしました。声を掛け合いながら協力してプレル(バレーボールではレシーブやトスに該当)していました。
 授業の最後の話し合いでは、プレルし合う距離の工夫や、打ちつける力の強さや角度についての意見が出ました。3回目のプレル(バレーボールではアタックに該当)で相手コートにボールを入れるときにボールが高く上がらず、ネットを超えることが難しいという共通の課題が見つかりました。いろいろと工夫して課題を解決していこうと思います。

12月3日(金)お話の絵【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、お話の絵をかいています。お話を聞いて、心に思い浮かんだ様子を思い思いに絵に表しました。

12月3日(金)「長縄跳び」 【6年生】

画像1 画像1
体育で長縄跳びを行っています。チームに分かれて八の字の連続跳びの記録更新の挑戦したり、学級全体で「8回跳び」に挑戦したりしています。「8回跳び」とは、初めは3人で長縄を8回跳ぶことに挑戦、成功したら次は4人、5人、6人と人数を増やしていきます。今のところ、11人が最高記録です。「せーの」と声をかけ、縄が回りだすとみんな心を1つにして、一生懸命に縄を跳びます。成功した時は、みんなで喜び称え合います。さぁ、記録をどこまで伸ばせるかな?みんなで力を合わせてがんばりましょうね。

12月3日(金)「てこのはたらき」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続いて、「てこのはたらき」の実験をしました。てこの実験では、力の大きさを「おもりの重さで表すことができる」ことを知った子どもたちは、さっそく実験器具を使って、おもりの重さで力の大きさを確かめました。
さぁ、来週は、支点からの力点、作用点までのきょりとおもりの重さに注目しながらさらに「てこのはたらき」について理解を深めていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

コミュニティだより

学校運営協議会内容及び予定

教育目標

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102