最新更新日:2025/01/09 | |
本日:80
昨日:116 総数:866960 |
|
5・10(月) 5年2組 社会の時間
「低い土地のくらし」
資料をみて学習します。 5・10(月) 5年1組 図画工作の時間
風景画を描きます。
奥行きのある絵、広がりのある絵を描きます。 5・10(月) 朝の手洗い
音楽が流れると、全校一斉の手洗いの合図。
指先や指の間も丁寧に洗います。 5・10(月) 朝の教室で・・・
昇降口での手指消毒の後、教室に入って今日の準備。
荷物を片付け、連絡帳を書きます。 終わった人は、読書です。 5・10(月) 朝来たら・・・
昇降口で手指の消毒をします。
5・10(月) おはようございます
今週も元気に頑張りましょう。
明日は、ペア学年でサツマイモの苗植えがありますよ。 1〜3年:15時10分下校 4〜6年:16時00分下校 5・10(月) おはようございます
快晴の朝。
元気に登校です。 5・8(土) 小学生バレーボール 開講式
本年度のスタートとなりました。
昨年から習っていた子、新しく入った子、どの子もやる気でいっぱいです。 バレーボールは「つなぐ」スポーツです。 相手がとりやすいパスは、相手を思いやることから始まります。 コーチの教えを素直に聴き、できるまで何度も挑戦しよう。途中であきらめたら何もできなくなりますよ。 1年間、頑張りましょう。 5・7(金) 『昆虫すごいぜ!』 【校長室より】さて、5月5日(水)にNHK Eテレ『昆虫すごいぜ!』というテレビ番組を視聴しました。俳優であり、歌舞伎役者の香川照之さんが司会を務める番組です。今回は、「春だよ!課外授業はテントウムシ」をテーマに番組が構成されていました。テントウムシといえば、よく目にする昆虫です。星の数で名前が決まっているものもあります。例えば、ナナホシテントウは7つ星。ヨツボシテントウは4つ星。そんなテントウムシを香川さんと寺田心さんが草原で探すという番組です。昆虫の生態をわかりやすく伝えてくれる番組で楽しく視ることができました。 同番組で2018年に放送された番組の中では、「十二虫(じゅうにちゅう)」のことを香川さんが話されていました。「十二支」は、皆さんもご存知ですよね。十二支を昆虫に例えたら、きっとこれだというのを香川さんご自身が考えられたものです。例えば、『子(ねずみ)は、ちょろちょろ下をはい回っているから、昆虫では、「アリ」としよう』という具合に・・・。理由づけが面白くて、つい見入ってしまいました。 私が子どものころは、クワガタムシやカブトムシ、カミキリムシをよく捕まえに行ったものです。また、ヤゴがトンボに成長する様子をみて、感動したことを覚えています。 小学校では、3年生の理科で昆虫について学びます。五感をフルに使って自然に親しむ体験を多く積ませていきたいと考えています。 「昆虫すごいぜ!」の視聴は、NHK for Schoolウェブサイトからできます。 ↓ https://www.nhk.or.jp/school/sugoize/ 5・7(金) 休日の過ごし方今後、さらに悪化する可能性もあります。 ご家庭におきましても次のことに留意していただきたいと思います。 ○毎日の健康観察・手洗いの励行 ○咳エチケットの徹底 ○3密(密集・密接・密閉)の回避 ○抵抗力を高めるために、適度な運動、バランスの取れた食事 下記の配布文書もご確認ください。 ↓ 「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取り組み 5・7(金) さようなら
今週は二日間の登校でしたね。
休み明けにも関わらず、みんな元気に頑張りました。 土曜日、日曜日ゆっくり休んで、月曜日元気な姿を見せてくださいね。 さようなら。 5・7(金) 5年2組 英語
What do you like?
友達にインタビューします。 5・7(金) 1ねん1くみ ずこう
こうがいがくしゅうの おもいでを
かきます。 まずは したがき。 がようしいっぱいに かきます。 5・7(金) 1ねん2くみ さんすう
なんばんめ?
まえから ○れつめのひと たってください! 5・7(金) 6年1組 算数
文字を使った式。
文字に入れる数字が小数でも 答えが出せるのか考えました。 5・7(金) 今日の給食会食中は静かに、味わって食べることができていますね。 今日の給食もおいしいね。 5・7(金) 今日の給食ごはん ぎゅうにゅう コンソメスープ ハンバーグのワインソース 5・7(金) 2年2組「国語」児童たちは、毎日の生活をふりかえりながら、プリントにまとめることができました。 5・7(金) 2年1組「書写」鉛筆の持ち方や正しい姿勢に気を付けて書きました。 5・7(金) 4年2組 社会の時間
地図帳をみて学習します。
|
★トップページへ |