最新更新日:2024/11/20 |
1月14日(金)2年生 和気合愛カップ41月14日(金)2年生 和気合愛カップ31月14日(金)2年生 和気合愛カップ21月14日(金)2年生 和気合愛カップ1百人一首では,クラスの総獲得枚数で順位を決めました。1位は6組,2位は3組,3位は5組でした。惜しくも入賞できなかったクラスも大変盛り上がっていました。 ボッチャでは、初めてボッチャに触れる生徒が大半でしたが、『老若男女,障がいの有無にかかわらず,すべての人が一緒に競い合えるスポーツ』ということもあり,すぐに慣れ,楽しむ様子が見られました。 どんなことにも一生懸命,明るく取り組むことができるところが,2年生のみなさんの良さだと思います。これからも,All Yellows全員でたくさんの思い出をつくっていきましょう! 1月14日(金)3年生 3学期の目標
3年生が中学校で過ごす3学期の日数は「37日」です。
3学期始業式に校長先生から,先日行われた箱根駅伝で優勝した青山学院大学の原晋監督が毎年掲げる「大作戦」の話がありました。 「一人一人が自分に足りないものや課題,目標を考えて行動する」「自律して前に進む姿勢」など,今の3年生に響く言葉がたくさんありました。 そこで,3年生はこれまでの学年目標にちなみ,「わくわーく大作戦」という3学期の目標を決めました。 1 中学生のワーク=学習 志望校合格を勝ち取る3か月にする! 2 卒業生のワーク=感謝 学校・人に感謝を行動で示す! 3 わくわーくの毎日=一生の思い出 残りの日々を思いきり楽しむ! 以上3つのことを意識し,まずは来週に迫った期末テストに向けてがんばってほしいと思います。 1月14日(金)雪が降る中での登校 その21月14日(金)雪が降る中での登校 その11月13日(木) 2年生 高校調べ
2年生の7限のキャリア学習の様子です。
今日は,インターネットや各教室にあるガイドブックを使って,関心のある高校について調べる活動をしました。 その高校の場所や特色など,熱心に調べることができました。4月からは3年生です。 いろいろな情報を得ることで,自分の進む道を決めていきましょう。 1月13日(木)今日は曇り空 朝の登校の様子1月12日(水)校内現職教育 生徒の思考力を高めるためにまた、生徒が下校した後には、各教科の代表の先生が集まって、生徒の思考力を高めるためにどのように授業を進めていったらよいか、愛知教育大学名誉教授の先生を交えて意見交換を行いました。 1月12日(水)1年生数学の授業「正多面体の特徴」その51月12日(水)1年生数学の授業「正多面体の特徴」その41月12日(水)1年生数学の授業「正多面体の特徴」その31月12日(水)1年生数学の授業「正多面体の特徴」その21月12日(水)1年生数学の授業「正多面体の特徴」その1愛知教育大学の名誉教授の先生に授業を参観していただき、様々なアドバイスをしていただきました。 1月12日(水)2年生理科の授業「水滴が発生する仕組み」その41月12日(水)2年生理科の授業「水滴が発生する仕組み」その31月12日(水)2年生理科の授業「水滴が発生する仕組み」その21月12日(水)2年生理科の授業「水滴が発生する仕組み」その1愛知教育大学の名誉教授の先生に授業を参観していただき、様々なアドバイスをしていただきました。 1月12日(水)3年生体育の授業
3年生の体育の授業の様子です。男女一緒に外で『インディアカ』というスポーツを行っています。寒い中ですが,元気に取り組んでいます。
|
|