最新更新日:2024/11/28
本日:count up10
昨日:74
総数:731184

10月7日 1年 考えを伝えています

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんなところに気を付けてカタカナを書くとよいのか、3つの数の計算をどうやってやるとよいのかなど、自分の考えを前に出て、黒板の前で伝えています。

いろいろな考えを聞いて、学習を深めながら、がんばっています。

10月7日 わかあゆ 今日の様子

 クロムブックの使い方の練習。

 野菜の苗の観察。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 2年 ボールなげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でボール投げをしています。的を目指して、そしてパスの相手を目指して、正確に投げる練習をしています。少しずつ距離も遠くまで投げられるようになってきました。

10月7日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん、牛乳、みそ煮、厚焼き卵、鉄骨和え でした。

 今日は「正しいはし使いの日」でした。みそおでんには、柔らかく煮込んださといもやだいこん、つるっとしたこんにゃくなどが入っています。正しいはし使いを意識して、食事をしました。

 今日の和え物は『鉄骨和え』。なんだか強そうな名前ですね。鉄分の多い「小松菜」と骨を丈夫にする栄養素・カルシウムが豊富な「ちりめんじゃこ」を使った料理です。食べると体が強く丈夫になる栄養がいっぱいです。
画像1 画像1

10月7日 6年 朝のタイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、毎朝学校に来た児童から、タブレット端末を用いて「心の天気」を担任に送信しています。その後、時間がある児童は進んでタイピング練習をしています。

 授業の中でもタブレットを使う機会が増えてきました。毎朝のタイピング練習で、どんどん慣れていこう!

10月6日 6年 道徳(ここを走れば)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生の先生が道徳の授業を行いました。授業では、法やきまりを支えているのは、人々のどんな考えかについて話し合いました。話し合った結果、クラスからは「他人をおもう一人一人の良心」「自分たちの安全を守るため」といった意見が出ました。法やきまりを守ることの大切さに気づけたようでした。

10月6日 今日の給食

 今日のこんだては、チキンカレー、牛乳、フルーツクリームヨーグルト でした。

 今日はいつもより給食時間が早かったのですが、大好きなカレーライスは少々早い時間でも、パクパクとおいしそうに平らげていました。
「先生、今日の給食、おいしかったよ」と声をかけてくれる児童もいて、大満足の様子でした。
画像1 画像1

10月6日 わかあゆ 今日の様子

 2時間目の体育。
 青空の下、雲梯。

 給食の時間。
 カレーとヨーグルトフルーツに笑顔がいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 4年 理科の授業

 水蒸気が空気中に含まれているのか、保冷剤を使って実験をしています。予想では含まれていないという意見が多く出ました。目に見えない水蒸気があると実感することは難しいですが、結露して、水滴になった水蒸気に、「なるほど」という児童たちでした。給食の牛乳びんをみて、「先生、結露です」と嬉しそうに報告をしてくれました。
画像1 画像1

10月5日 わかあゆ 今日の様子

 秋の視力検査。

 4時間目 3年生 運動会の練習。

 5時間目 10月のカレンダーづくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 5年 実際に作ったよ

 理科の授業では、流れる水のはたらきと土地の変化を学習しています。今日は、実際に山から流れる川をイメージして、砂場で山と川を作りました。班で協力して、とても大きなものを作ることができました。その後、水を流し、流れる様子を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 今日のわかあゆ2

1年生 交流学習で絵の具を使ったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 1年 夢中になって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日、絵の具の日!」と朝からワクワクしていた子どもたち。色の出し方や水の混ぜ方だけでなく、準備や片付けの仕方も、すべて初めてです。説明をよく聞いて、張り切って取り組む様子がみられました。

10月4日 今日のわかあゆ

2時間目の体育
   ・ろくぼくじゃんけん
  
   ・ハードル

後期学級委員任命
   ・わかあゆ1組・2組・3組 たのみますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 4年 「あなたならどうする?」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は社会の授業で、実際に地震が起きた時のシミュレーションを行いました。

「避難所に犬を連れていくのか」、「避難所に届いた人数分より少ないお弁当をすぐ配るのか」など意見の分かれる課題に取り組み、議論を深めました。
何よりも話しあいが必要だということがわかりましたね。

10月4日 3年 ソーラン節

運動会に向けての練習が始まりました。
かっこよく見える動きのコツを教えてもらい、一生懸命練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 児童会 後期任命式

 今日は朝、オンラインの朝礼がありました。児童会役員、代表委員、学級委員の任命式がありました。今日から後期としての活動が始まります。前期の人たち、半年間よく頑張りました。後期の人たち、半年間協力してより良い木曽川東になるよう、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 5年生 ダンス実行委員

 今日から10月になりました。今月は、秋の校外学習、学年別運動会があります。ダンス実行委員の練習も順調に進んでいます。実行委員が考えた来週完成予定のクラスごとのダンスが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 わかあゆ 今日の様子

 2年生 表現の練習。

 図工 絵具で虹を描く。

 5年生 電動ノコギリで作ったホワイトボード。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 2年 マット運動

 体育の授業の様子です。
 今日は、連続技の練習をして、友達の前で発表しました。
 9月に練習した成果を友達に見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 委員会
1/25 6年薬物乱用防止教室
1/27 短縮日課 一斉下校14:35
1/28 手をつなぐ子らの教育展(〜31日)